
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
裕福の基準がわかりません。
人それぞれ「楽な暮らし」のイメージが違います。
あなたが子供のころお父様がいくらくらいもらっていたか、そしてそれで裕福だったか、がわかればあなたの「楽な暮らし」という基準がわかりますが
そうでないかぎり裕福度は違います。
ご質問の文中にある方全て金銭的にはある意味一般的に普通以上の暮らしはできます。それが楽かどうかは育った環境で違います。
あなたが一般サラリーマン家庭のお子さんだった場合なら
どちらの方でも楽だ感じるとおもいます。
しかし、お子さんができ、二人とも私立の小中高大、それが慶應幼稚舎から
湘南藤沢へなんて事になると子供の養育費だけで年間500万くらいとんじゃいます。
そうなると、多少良い給料もらっても生活は苦しいと感じるかもしれません。しかし二人とも私立に入れるというのも裕福のなせる技と思えば、
まぁ、楽な生活だとも言えます。
というわけで、いかに年収があってもそれなりに使っちゃうと
「楽」と感じなくなります。
小金があるばっかりに買い物しちゃうでしょ、どこまで行っても
満足できないんですよ。満足できないと「楽」に感じないわけです。
つまり、お金がなんぼあっても「楽」な生活は保証されません。
結論としてはいずれの方と結婚されてもあなたの金銭的満足度は同じです。
900万でも、1500万でもあなた自身の満足度は全く同じだと思います。どちらかを知ってからどちらかと結婚すれば楽になったとか
今度は苦しいとか感じるでしょうが、最初であればわかりませんし、
同じに感じるとおもいます。
そうはいってもやはり年収は多いに越したことはありません。
が! 今の年収だけを比べて結婚などナンセンスです。
銀行員の900万とどこの会社だか知りませんが広報のお仕事で
1400万とどっち?といわれれば広報を取りたくなりますが
広報の方はどちらかというと波がるような仕事です。
将来的にどうなの?ということが問題です。
広報なんてどうなるかわからない仕事です。だから若くても年収が良いのです。来年どうなるかわかりません。
リストラされるかもしれないし、倉庫番に移動になるかもしれません。
そこへ行くと銀行員なら、余程ドジこかない限り首になることもありません。ただ、給料は極端に上がることもないでしょう。
しかし900万でも一般的な生活(現状日本のサラリーマン家庭としては)
以上の余裕はあるはずです。だからといって銀行員が一番良いとは言えません。首にはならずとも出世しないということだってあります。
証券業界だって浮き沈みの激しい仕事です。
ちょっと会社が傾けばすぐリストラ、窓際です。
42才というと早い会社では肩たたきされてもおかしくない年頃です。
1500万もらってるからって、来年からは300万になる可能性もあります。そこは将来のことも見据えた上での選択をされた方が良いでしょう。
しかし、上記は質問にお答えしただけですが、
この質問を拝見した時、瞬間的にこんな事で結婚というものを
考える女がいるのか? やはり日本の教育は間違ってるな・・・と思いました。親の顔が見てみたいとも思った次第です。
ことさら結婚が難しいわけではありませんが、
「楽」な生活を考える時に一番大事な相性というものを
お忘れじゃありませんか?
お金じゃ買えませんよ、結婚生活というのは。
もちろん愛があるだけでフライパンが買えるわけでも
電気代を払えるワケでもありません。きれい事をいうつもりはありません。
結婚生活はある程度の経済基盤の上に成り立ちますが、
その前に大事な相手の性格とか人柄とかを優先した方が良いです。
基準を年収においてはいけません。
この質問が
二人に愛があって、相性も良く、信頼もしていますが、年収がいくら以下だと生活に不安を覚えますか?
という質問ならわかります。
あなたのこの質問は、あなたの人生において意味のない質問かと
思います。
いずれの方も結婚生活というものを考えれば充分なだけの経済力は持ってますので安心して相性やお人柄をお考えになりお相手を決めたらいかがでしょう?
結婚生活は二人で同じ方向を見て同じ船に乗るわけです。
お金なんぞなんぼあっても、「楽」とは言えない生活をしている人は
たっくさんいます。
芸能人を見たってお金に不自由している人はいないはずなのに
離婚はめちゃめちゃ多いでしょ。
また、よくあるお金持ちといわれる人程結婚生活に破綻をきたす
ような気さえします(実際に離婚率は高いし二人の関係が冷えてるというデータはあります)
事実、私のかみさんの友人は某一流企業の子会社の社長さん(本社に戻れば取締役が待ってる状況です)と結婚しました。年収もたっぷりありすぎる程
ありました。
奥さん(かみさんの友人)も美人で明るく誰が見ても艶やかな人でした。
数年は幸せそうでした。・・・・数年後35、6で旦那は金があるばかりに愛人作り帰ってきません。
それからさらに四年、奥さんは寂しさから20代のツバメを作り毎週不倫です。お子さんこそ御三家といわれる一流中学へ行ってますが
家庭は崩壊してます。
金なんぞたっぷりあります。でもダメです。
一方、地元の資産家の友人の話し。
家は資産家、じーさんも親父も他界して
全て相続して、億でも二桁の相続税を納めるような資産を持っています。
億で二桁持っているんじゃなくて、二桁の億を税で取られるんですから
ハンパないです。
当然ベンツ(いっとう良いヤツ)を乗り回し、セカンドカーはBMのオープンカー、奥さんも専用のベンツを持ち、セカンドカーはワーゲン。
息子は良い高校いってたが銭に物言わせる性格から嫌われいじめにあって
退学、わがままいってアメリカいってるがなーんにもせずに遊んでる。
娘は高校生で今からエルメスだの、グッチなど似合いもせずちゃらちゃら。
奥さん毎日遊んで社交ダンスにエステに海外旅行。
旦那(友人)も週に五日はゴルフ。あとは愛人とのデート。
奥さんも社交ダンスで愛人作り、お互い週末は別々のカップルで
寝泊まり。娘もカレシとどっかで寝泊まり。
でーーーーっかい家にのこされるはばあちゃん(旦那の母親)一人。
完全に家庭崩壊!
これで本当に幸せなのかね?と考えちゃいます。
もう一人の友達、16から大工、高校時代私が駅まで学生服で通う道すがら
早朝にもかかわらずもうノミの刃を研いでいるおこぞうさん。
27で結婚。これを期に働きモンの奥さんをもらっていよいよ独立。
まじめさと努力が当然の如く人の信頼を得て口コミで仕事も次から次へと
回ってくるし、ついには自分でマイホーム建てちゃう。
奥さんも働きもんで地域の活動にもよく顔を出し、街の人気者。
お子さんも子供のころからあっちこっち連れ回っているので
街のみんなが知っていて可愛がられ、みんなの目もありとっても
いい子に育ち、某福沢諭吉先生の某義塾大学在学中。
年収こそそれほど多くないが明るい奥さんと今でも手を繋ぎ
犬連れて散歩、時々喧嘩もするが見てても楽しい掛け合い漫才風。
そりゃそりゃどこの夫婦よりも幸せで楽な生活してます。
必ずそうなるとは限りませんが、収入だけを基準に考えないことです。
そう言うと、あなたは「もちろん性格も人柄も考えてます。」
というのでしょうが、優先順位が違ってます。
まずはそっちで決めるのです。
それから、では、経済的にやっていける人なのかしら?と考えるのが
当たり前です。
やっていけなければもう一度し切り直しです。
すでに他の方は相性や人柄があなたと会わないと判断してるわけですから。
エルメスだーグッチだーを身につけてきれいなオベベ着て
ニューヨークの社交界で時間をつぶし涙を流しながらロールスロイスに
乗るのがいいか、
毎日無事に働いて、帰ってくる時に花を一輪買って来てくれる
旦那さんがいて、子供も元気に学校いって
カーチャンこんな事が今日あったよ!と明るく会話が弾み
自転車乗ってるんるん気分であぜ道を走っているのかが
良いかは ・・・・自由だ!
判断基準をちゃんと持ちましょ!
この回答への補足
お金ではないのは解ります。実際に42歳の証券会社の方に、たくさんプレゼントされ婚約して欲しいと言われました。でも結婚していいのかよく考えると相手のお金にしか興味がなく心から好きではなかったので断りました。40歳の広報の方はエネルギー系企業です。ガスの方ですが。。その方は私との結婚を考えると相手に全て頼りすぎて依存しすぎで内面が全くダメと言われて上手く行きませんでした。私の家庭は父はサラリーマンで母は自営業で共働きです。お金に不自由な思いはした事がないです。私は苦労が足りないと思っています。節約をしてケチケチした暮らしはしたくないので、それなりに年収があり専業主婦をさせてくれる方に出会いたいのです。
補足日時:2008/01/21 10:35No.8
- 回答日時:
それぞれ申し分ない給与をもらっていると思います。
みんなエリートなのかな。特に銀行の方は、その業界ではすごく良いほうじゃないですかね。40歳くらいで、年収1,000万位あれば、今の時代、普通に暮らしていけると思います。
ビジネスマンの立場から言うと、ガス関係の広報の方が一番安定はしているのではないかと思います。
エネルギー系は、倒産することはまずないはずです。
人間としては、「苦しくても楽しい我が家」なら関係ないと思いますです。
回答ありがとうございました。
広報の方も銀行の方も上から物を言うタイプで偉そうな感じで合いませんでした。お説教じみた事も言われました。証券会社の方は学歴や自分がどれだけ凄い仕事しているんだと自慢話が聞いていて疲れました。
若くして出世すると、こんな風になってしまうのでしょうか?
年収から相手を選ぶ時点で間違っていました。
お金は上を言ったら切りがないし無いなら無いなりに生活すればいいのですよね。
正直に言えば苦しい生活は嫌ですがよく考えてみようと思います。
No.7
- 回答日時:
もう答えは出ていると思いますが、年収ならドレを選んでも大丈夫です。
より安定していそうな銀行の人ですかね。ただ、他の条件は?
離婚暦、子供の数。後々効いてくるのが、下の人も書いてるけど、将来お互いの親の介護をどうするつもりかとか、親戚にどんな人がいるか等です。
また、それぞれタイプは異なれど、年齢肩書きなどから、おそらく会社人間ぞろいと思います。人間を支配するのは過去の行動パターンであることは肝に銘じねばなりません。結婚後もその人の生活は、結局仕事中心になるはずです。
結婚までになるべく、相手の性格や会社での立場なども分析しましょう。突然、「俺は独立する!」とか言い出されたら、慌てませんか?
また、相手は年収900万円です。歳こそギリギリですが、「こっちも選べるが向こうも選べる」と考えた方がいいでしょう。外見も賢さも、いかんなく発揮するところです。もちろん足りないところは、学んでください。
経済感覚とかも。
No.6
- 回答日時:
>お金に不自由な思いはした事がないです。
>節約をしてケチケチした暮らしはしたくないので、それなりに年収があり専業主婦をさせてくれる方に出会いたいのです。
どのような生活をしたいのか、条件を具体的に書いてみては?
専業主婦がいいんですよね?
■一月に自由に使わせてくれる金額。
■旅行や趣味等の希望。
■家具や家電製品等、どのような物、どのような価格帯の物が欲しいとか。
■車を買ってもらいたいとか。その場合は車種、台数等。
■子供を作るのかどうか。作る場合は人数、どのような学校に入れたいのか。その場合の教育費。
■結婚相手や自分の両親の老後の面倒を自分で見るのか、見たくないのか。見たくない場合、お金に余裕があれば高額ですが死ぬまで面倒を見てくれるケア付きのマンションのような施設に入れることが出来ます。
■自分たち夫婦用の新居は建てて欲しいのかどうか。住居や土地の希望。
思いつくだけでこれだけ出てきました。
これらの希望を詳細に書き出していけば、質問者様を満足させるのに必要な収入や貯蓄の額が自ずと見えてくるのでは。
苦労したくない人なのであれば、特にお互いの両親の面倒について考えておいた方がよいですよ。
No.4
- 回答日時:
>節約をしてケチケチした暮らしはしたくないので、
>それなりに年収があり専業主婦をさせてくれる方に
>出会いたいのです。
900万~1500万って多分たいして変わらないと思いますよ。海外旅行の時、ビジネスクラスでいけるか、エコノミークラスでいけるかの差であり、海外旅行に行けるか行けないかの差は無いと思います。だから、贅沢したいというのではなく、ケチケチしたくないというだけなら、900万も年収があれば十分だと思います。(国立大学の偉い教授でさえ、その程度の年収ですよ。)
それよりも、夫婦生活は『Give and Take』だと思います。Giveだけ求めるような人には、いい男は寄ってこないのでは?
この回答への補足
900万年収があれば十分なんですね。年収+家があるかも気になります。好きになった相手には尽くしますよ。そうやって今までもしてきましたが、外見が好みで好きになった男性は裏切られる事が多いです。お金は裏切らないんじゃないかと。。
補足日時:2008/01/21 15:43No.2
- 回答日時:
年収を問題にするのなら当然1400万円証券
です
暮らし向きは住む地方や好みによります
キャビアや○坂牛を常食とするのか味噌汁と沢庵が好きなのかによっても違います
こちらでは500万あればそこそこの暮らしをしてかなりの貯蓄も出来ます
キャビアをご飯にのせて食べたければ1400万
炒り卵が好きなら500万でも十分
主観の問題です
この回答への補足
証券の方は一度デートしましたがお金使いがついていけない感じでした。プレゼントも頂きましたが考えずにカードですごく買っていて心配になりました。お金に関してきっちりしてそうな銀行員の方が堅実なんでしょうか?この方はバツイチなんですが。。ちなみに私は25歳です。
補足日時:2008/01/21 08:57お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性を採用しない会社の特徴は?
-
転勤ありと転勤なし、どちらを...
-
30歳で年収450万は高い方ですか?
-
過去3年分って今年も含みますか?
-
真剣な質問です。大卒で就職し...
-
38歳東京ヒラ社員で年収700万(...
-
薬局の登録販売者の年収はいく...
-
有価証券報告書で三菱自動車の...
-
平均年収?本当に?
-
知恵袋で「俺は年収3000万です...
-
転職で今の年収を高く言ってし...
-
日本人の平均年収460万とか い...
-
旦那ですが40代前半、大卒、東...
-
ヤフコメ民て日本人の平均年収...
-
一般的に言って学校の先生は勝...
-
転職時の年収はどう決まりますか
-
清掃業界は昇給は見込めない?
-
キーエンス資料送付の停止について
-
昇給率について
-
中途入社の高卒以上の採用(30後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性を採用しない会社の特徴は?
-
転勤ありと転勤なし、どちらを...
-
過去3年分って今年も含みますか?
-
真剣な質問です。大卒で就職し...
-
一般的に言って学校の先生は勝...
-
彼女と自分どちらが世間知らず...
-
転職で今の年収を高く言ってし...
-
知り合いが新卒で、JR西日本総...
-
平均年収の概算の仕方について
-
26歳で年収500万円って高いほう...
-
医者と大手企業の地位の差 医者...
-
昭和の初任給と年収
-
ハローワークの年収400万円の非...
-
会社四季報の年収は
-
30歳で年収450万は高い方ですか?
-
新卒年収480万はかなり高い方で...
-
家から近いというだけで就職先...
-
身長187cmです。 旧帝大工学部...
-
38歳東京ヒラ社員で年収700万(...
-
社名と年収ってどっちの方が女...
おすすめ情報