dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
WindowsXPでAccess2002を使用しているのですが、AccessVBAを使い特定のエクセルシートのシート名を変更したいと考えているのですが、いろいろ方法を検索しているのですが、そのような事例を発見する事ができませんでした。

引き続き調べて行きますが、良い方法がありましたら、ご教授いただけないでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

Excelがインストールされている環境なら


CreateObjectやNewでExcel.Applicationオブジェクトを作成して
その上で Bookを読み込み Worksheetの名前を変更すればいいのでは

sub Macro1()
Dim oXL as Object
Dim oWB as Object
Dim oSH as Object]
  Set oXL = CreateObject("Excel.Application")
  Set oWB = oXL.WorkBooks.Open("ブックのファイルパス")
  Set oSH = oWB.Worksheeets("シート名")
  oSH.Name = "変更後のシート名"
  oWB.Save
  oWB.Close
  oXL.Quit
  Set oSH = nothing
  Set oWB = nothing
  Set oXL = nothing
End Sub
といった具合でしょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A