dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、道の段差に引っかかり転倒してしまいました。
倒れていたところ、すぐに若い女性が通りかかったのですが、見て見ぬふりをして素通りされました。
ケガとかはなかったのですが、一部始終を見ているのに無視するなんて冷たい世の中だなと思って、
友人にそのことを話したら「その人は気をつかって、無視したと思う」と言われました。
確かに転んだのを誰かに見られることは恥ずかしいことなので気をつかってくれたのかも知れません。

そこで質問なんですが、目の前で人が転んだら、あなたは「大丈夫ですか」など声をかけますか、
それとも気をつかって見なかったふりをするでしょうか?
もちろん、転んだ状況や年齢にもよるでしょうが、普通の若い人が歩いていて転んだ場合について教えてください。

A 回答 (16件中1~10件)

私も、駅前で転んだ人を見て、助けようか声をかけようか迷って見ていたら、


一緒に歩いていた三人の子ども達に一斉に言われました。
「母さん、見たら失礼だよ!」

そんな子どもに育てた覚えはないのですが、彼らは「自分なら見られたら恥ずかしいから」と言うのです。
ちなみに子どもは14歳から18歳までの年頃の子ども達です。

私は何を言われても、倒れてる人を見つけたら声をかける人です!!!

今までに救急車を二回呼んで感謝されました!
    • good
    • 1

もちろん助けますよ。


手持ちのタオルやバンドエイドで手当てしてあげます。
必要なら病院へ運んであげます。

見て見ぬふりをする人は、人との接し方を知らない人だと思います。
誰の世話にもなりたくない。誰の世話もしたくない。
さみしいですよね。
    • good
    • 2

先日、買い物帰りに目の前で自転車(前(妻)と後ろ(夫)に2人)が幟に衝突。

(タクシーの運転手も見た。)
僕自身は、「頭、大丈夫ですか?打ってませんか?」と言いました。
夫の方は、頭いたーいと言ってました。
タクシーの運転手は救急車を呼ぶ(そぶり)。
    • good
    • 0

中学生前後までと、50代以降くらいからの方には声を掛けますが、若い人であれば声を掛けません。


血が出ている、なかなか起き上がらない、鞄の中身が出ているなどの場合と
大丈夫そうではない転び方をした場合は、年齢や性別関係なく声を掛けますが
そうではない若い方であれば「大丈夫だろうな」と判断して声を掛けないと思います。
私がそういう状況であれば・・・恥ずかしいので・・・(^^;
すぐに立ち上がって急ぎ足で逃げるように立ち去ります・・・
「気を使って無視」という判断もあると思います・・・
    • good
    • 0

明らかに酒に酔っ払っているような場合を除き、


声をかけます。

ご本人は気付かなくても、指が折れているとか、
頭を打ったとか、
何かしら怪我してるかもしれない、って
思うからです。

私の子供がすっ転んでひとりで困っていたら、やはり
助けてもらいたいな~と思うので、
私も手を貸す事を心がけています。

私自身がおせっかいである、と言う事もありますが^^
    • good
    • 0

助ける。


血が出てたらティッシュあげる
もっと酷かったら救急車呼ぶ。

昔駅前で自転車乗ってて転んで眼鏡のレンズで顔切った。
知らないお姉さんが近所の家に駆け込んでくれて救急車呼んでくれた。
家のおばちゃんはタオルくれたし、自転車置かしてもらった。
血が滴るから動かないでいたら人に囲まれた。

恥ずかしかったけどみんないい人だった。ありがとうございました。
    • good
    • 0

(1)助ける


(2)落ちた小銭を拾ってあげる
(3)落ちた荷物を拾って渡す
(4)経験上お礼に100円くれようとした人がいたが、断る。
以上ですね・・・。
    • good
    • 0

質問者様は男性ですか?



>普通の若い人が歩いていて転んだ場合について教えてください。

私は女性ですが、転んだ人が女性なら、「大丈夫ですか」と声をかけます。
でも、男性が転んだら声をかけません。
こういう状況で、男性が女性に声をかけられるのは恥ずかしいかのな・・・と思いますから。
見て見ぬふりをすることも、「思いやり」だと思います。
あくまでも、怪我が無く大丈夫そうな場合です。
    • good
    • 0

>目の前で人が転んだら、あなたは「大丈夫ですか」など声をかけますか



かけてますね。
でも、少し離れていたりするとかけません。

私はよく道や駅や階段ですっ転ぶのですが、
声をかけて下さるか下さらないかは半々ですね~。
かけて下さる方の老若男女の比率も特にないように感じます。
かけて下さったほうが、私は気が楽なんですけどね。
でも、最近は怖いニュースもありますし、みなさん警戒してるのかも?し過ぎ?
    • good
    • 0

そうですね、骨折とかならともかくとして


もし自分が転んで脛を打ったりして激痛に耐えている、
あるいは多少の出血の確認のときに他人が寄ってきたら
さらに注目を浴びてしまいます。
質問者様には残念かもしれませんが
「ほっといて。あなたに何ができるの?」と、内心ですが。

ただ別の場合、たとえば電車内で貧血を起こした方がいた場合
席を変わって差し上げると喜ばれると思います。
この違いわかりますかね?

参考までに私は20代、男です。
女性であれば別の感情を持つのかもしれませんので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!