アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は本を読んだり、新聞を読んだりすることが嫌いです。
でも、そういうことを楽しめる人になりたいです

アドバイスください

A 回答 (13件中1~10件)

そうですよ、面白いものを読まなくちゃ。



読む人は、本や新聞を読もうとして読んでいるわけではないんですね。
何が書かれているか、中身に興味があるんです。

本を買い慣れている人でも、失敗することはあります。
本屋でパラパラ見てみて「面白そうかな」と思って買ってみたのに、読み始めるとどうも読みづらくて挫折したり。

別に最初から難しいものを読む必要はなくて、難しい本を読めるようになった人も、だんだん読んでいくうちにエスカレートして、難しい本に手を出すようになっただけです、たぶん。

勉強や仕事で仕方なく読まなくてはいけない人もいますが、その場合も、「書いてある中身」が大事なのです。
本を読む行為ではなくて。

本は小説だけではないので、ノンフィクションでもいいし、楽しいエッセイでもいいし、芸能人が書いた本でもいいし、日本の話でもいいし、外国の話でもいいし。
実際に本屋さんに足を運ぶのが一番いいと思いますが、今の時代ですから、ネットで見てみるのも悪くないかも・・・・・
本っていろいろあるでしょう?
  ↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83 …

とりあえずベストセラー
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/ref …
    • good
    • 0

まず、面白いモノから入る事です。


という事は、マンガから入るのが一番です。
同じ質問をコミックのカテゴリーですると、色々意見が聞けると思いますよ。

で、マンガが一通り読めたら次は本ですね。
これもエンターテイメントとして面白いものを読む事から始めた方がいいです。
こちらも再度質問を切りなおして「文字慣れしていないが、面白い本があれば教えて欲しい」と言ってみるとベストだと思います。
ちなみに私のオススメは「文学賞メッタ斬り! 」。
面白いです。

あと、新聞を読んでいる人は一字一句見逃さずに読んでいる訳ではないですよ。大きい文字だけ見て、気になる部分だけをよく読む、という形が多いです。
    • good
    • 0

こんにちは。



読書も新聞も「興味のないこと」だから読みたくないのではないでしょうか?
自分の好きなことに関係したものを読んでみるといいかもしれません。
たとえば、最近では本が原作のドラマなどもありますので
そのなかで好きになったものの原作を読んでみたり。

他にはエッセイなどからはじめてみるのもいいかもしれませんね。

自分のペースで楽しめるようになるといいですね。
ゆっくり頑張ってください。
    • good
    • 0

どんな風に「楽しめる人になりたい」のでしょう。

それ以前にどんな本・新聞が嫌いなのだろうか。

つまらないなら無理するなで済みますが、嫌いとなると参考になるかどうかですが…

本とは教科書に採用されているような小説の他に話題のタレント本、旅行記、エッセイ、百科事典、写真集、絵本、解説書等あり、新聞でも工業新聞や園芸などの業界新聞、公報、学校新聞などもあり、構成も社説だけじゃなし… 
自身の好奇心に関するものから手をつけていけば、楽しんでいるといえるのではないかと思います。

私の場合、教科書に載っていた前後が知りたくなったり、ブックレビュー、インタビュー、劇中の登場人物、またはその時代に興味をもったことをきっかけにしたり、また、ニュースの中から、クィーン戦とかきくと、まれに、百人一首を読んでみたりしています。漫画もいまだに次巻を気にしています。4コマの元記事(ネタ)を探したりもしますが、あのことかと、ニンマリしたりして楽しんでいます。

みなさんが仰っている様に、「本」が「新聞」がという事で一括りにせずに、好奇心を満たす「部分」から「楽し」んでみてはいかがでしょうか。「○新聞の○コーナーがすき」で、十分だとおもいますが…

それでも、どこから手をつけようかわからないといったことであれば、図書館を利用するのもお勧めです。色々な新聞・雑誌が用意されているし「リファレンス」窓口や司書の方に、こんな本を読みたい調べたい、それすらなければ「今日のおすすめは?」的な要望にも応じてくれて、検索・提案をしてくれます。


長文になったので、読んでいただけたかわかりませんが、このことがきっかけになって、色々と、楽しめると良いですね。
    • good
    • 0

 字を読むのが嫌いなら、好きなマンガからならしていくのが手っ取り早いでしょう。

そうでないなら、アニメ系のライトノベルか、見た映画の小説とかもいいでしょう。
    • good
    • 0

他の方も仰ってるように、いきなり本や新聞に手を出すのではなく


まず漫画から始めるのはどうでしょうか?
あと私が思いついたのは、携帯小説や雑誌の芸能人のインタビューなど。

携帯でインターネットやメールはしますか?
その感覚で、気が向いた時に携帯小説を読むとかから始めてみては。
パソコンでも読めますし、お金も勿体無くないかもしれません。
いきなり本や新聞を持つと
「これから読むんだ。苦手な物にチャレンジだ」と身構えて
余計嫌いになってしまうかもしれないので。
携帯小説で有名な「恋空」です。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=hidamari_book

ファッション誌や雑誌によく芸能人のロングインタビューとか載ってますよね?
そういうものから読んでみるのも良いと思います。
インタビューなので話し言葉で載ってて、難しくないですし。

新聞もみなさんが書いてる様に
事件やニュース系の部分よりコラムや人生相談、
(新聞の)読者からのはがき投稿のコーナーから読むのが良いと思います。

あと、私の周りにも、質問者さんのように思ってる友達が数名います。
その人達に薦めた本のURLを載せておくので、
良かったら参考にして下さい。
(薦める相手の性格によって、このうちのどれかを貸してます。)

どれも内容が難しくなく、ページ数も少ない本です。
特に『天国の本屋』は絵本と小説の中間のような本で
絵も多いです。
「天国の本屋」
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A9%E5%9B%BD%E3%81 …

「西の魔女が死んだ」
http://www.amazon.co.jp/%E8%A5%BF%E3%81%AE%E9%AD …
「夏の庭」
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%8F%E3%81%AE%E5%BA …
    • good
    • 0

私にたとえると、運動が苦手だけど


できるものならしたいということになるでしょうか。
お気持ちはわかります。苦手だけどどうにか楽しみたいと。

そうですね、まずは活字のことですね。たぶんですけれど。
新聞は独特の組み方をしてますので、
もし読むなら読みやすいページ(イベント情報とか、
ニュース的に興味があるとか、
スポーツ新聞でもよいかもしれません。)
を読むことからはじめるとよいと思います。
あとは、本ですが、活字が大きめの本が出てますので、
そういうのにチャレンジしてみる、もちろん
面白そうだと思うものをチョイスなさるとよいでしょう。
ほかのかたのご回答のように、まんがで
活字になれるというのもよいとおもいます。
漫画のなかでもかなり活字が多いものもありますし。
(ほんの一例ですが「デスノート」とか
「パタリロ」とか...)
絵が多いものから活字が多いものに移行していく...というのは
いかがでしょうか。
それと、絵本などや、会話文が多いもの
(行の切り替えが多いもの。)は活字としては
かなり読みやすいほうだと思います。

いい本とめぐり合えるとよいですね。
    • good
    • 0

読書はよくしますが,新聞とか教養文庫とかつまらないので読みません。

でもおもしろい小説は読めます。
評判のいい小説から手に取ってみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0

本・・・漫画から入ってみてはいかがですか?


    その後まずはあまり字が小さくない物
    一行の文があまり長くない物などが読み易いのでは
    ないかと思います。
新聞・・人生相談などなかなか面白いですよ!
    
    • good
    • 0

こんばんは。



私は本を読むのはすきですが、新聞を読むのは苦手です。
ugasughuhyさんと同じように、楽しめるようになりたいなと思っていますが、なかなか・・・^^;

今までどんな本を読まれてきましたか?
本がすき、と言わせてもらいましたが、私も苦手な本・作家があります。文体や雰囲気はものによって違います。
お気に入りの本を見つけることから始めてみてください。
図書館や本屋さんで、聞くのもいいですし、
WEB上で質問するのもいいと思いますよ。(私もしたことがあります)

ハードカバー(単行本)の本に抵抗があると聞いたことがあります。(厚いから?)
内容は同じ、なんですけどね。(だいたいは)
ですので、サイズもコストもお手軽な文庫から挑戦してみてはどうでしょうか?

新聞はどうして苦手かを考えて見ますと、漢字の多さ、そして変な言い方をしたら興味がわかないことが多いからだと思っています。
現に本の紹介の頁は毎週チェックしていますので。
私もしなくてはいけないことですが、やはり色々なことに関心をもってみることが必要なのではないでしょうか?

お互い新聞が楽しめる人になれたら素敵ですね。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!