
VB.netで作成しています。
SPREAD(GrapeCity)の下記のイベントでSPREADのセルに入力された値をチェックしてエラーが無ければデータベースに登録、または更新をして入力エラーがあった場合、セルにフォーカスを設定するように記述していますがうまくフォーカスを設定する事ができません。
・SPREADのChangeイベント
・SPREADのKeyUpイベント
・SPREADのLeaveイベント
・SPREADのCellLeaveイベント
フォーカスを当てたいセルの行番号とカラム番号をSetActiveCellで指定していますが・・・
フォーカスを設定するにはどうしたらいいのでしょうか?
ご存知の方がいましたらアドバイス宜しくお願いします。
では、失礼します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
サポートページを見ただけなので参考程度にお願いします。
http://file.grapecity.com/patches/SPREADNET25Win …
上記ページの「制限事項と注意点」→「【イベント/メソッド】 」の中に「シート上に表示されていないセルに対してSetActiveCellメソッド呼び出し(またはActiveRowIndex/ActiveColumnIndexプロパティの設定)を行った場合、シートは自動的にスクロールされません。表示させる場合にはFpSpreadクラスのShowActiveCellメソッドを併用してください。 」とあります。
一度試してみては?
また、GrapeCityさんは意外とサポートが優秀ですよ。
以前、SPREADver3.0の頃は何回かバグとってもらいました。(非公開で最新ファイルくれました)
バグでなくても親切に対応してもらった覚えがあるので一度問い合わせをしたほうが近道かもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
VB6.0(SPREAD Ver.3.0J)しか分かりませんが参考になればと思い投稿します。
SPREAD Ver.3.0Jでは下記コードで目的のセルに移動します。
With fpSpread1
.Col = 3
.Row = 5
.Action = ActionActiveCell ' アクティブセル 変更
End With
この回答への補足
詳しく説明しなくて申し訳ありません。
開発環境は以下の通りです。
・Visual Studio 2005(VB.net)
・SPREAD for .NET 2.5J Windows Forms Edition
SetActiveCellでフォーカスが設定できる時とできない時があるんですけど、このような現象がなぜ起きているのかが全然わかりません。
このような現象を解消する方法をご存知な方がいましたらアドバイス宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 これらのレクサスLSの仕入れ価格はナンボですか?https://www.goo-net.com/us 2 2022/09/04 06:48
- その他(IT・Webサービス) micro soft teamsのカメラ設定について 1 2023/05/25 18:07
- Excel(エクセル) SUMIFのIF分岐について 4 2023/04/15 12:57
- その他(プログラミング・Web制作) google formsを使ったタスク依頼フォーム作成におけるご相談 1 2023/06/22 15:55
- Excel(エクセル) 【!】Excel 2つの条件付き書式が反映されません。。 5 2023/07/14 16:47
- 先物取引 日本国債先物のCFD取引について 1 2023/08/04 18:09
- Excel(エクセル) エクセル バーコード作成で他のシートを参照するには? 2 2023/05/03 16:57
- Excel(エクセル) ユーザー定義について質問です。 2 2023/06/28 13:21
- Excel(エクセル) Excelについて▶あるセルに文字を入力すると、別のセルに色がつく(条件付き書式) 1 2022/03/27 16:43
- 英語 この英文の意味を教えてください。 1 2022/04/30 20:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SPREADでカーソルの位置を1行目に戻したいなぁ
Visual Basic(VBA)
-
Spreadの選択行の取得について
Visual Basic(VBA)
-
スプレットシートでフォーカスをあてない方法
Visual Basic(VBA)
-
-
4
Visual Basicから Spreadのスクロールを制御する方法
Visual Basic(VBA)
-
5
VB.NET SPRED(チェックボックスの処理)
Visual Basic(VBA)
-
6
VB.NETでSPREADの設定方法
Visual Basic(VBA)
-
7
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
-
8
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
9
矢印(左右)キーでイベントを発生させたい。
Visual Basic(VBA)
-
10
Designer.vbは直接コードをいじってはだめ?
Visual Basic(VBA)
-
11
グレープシティのSPREADについて
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
VB.NETで小数点以下の桁数を取得したい
その他(ソフトウェア)
-
13
スプレットシートのGetTextについて。
Visual Basic(VBA)
-
14
「Spread」のセルを移動させるプロパティ・メソッドはどれ?
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
【VB】タブ切り替え時のイベント
Visual Basic(VBA)
-
16
FORMが開いているかどうかの確認方法
Visual Basic(VBA)
-
17
VB.NETでのイベントの途中終了
Visual Basic(VBA)
-
18
VBの画面サイズについて
Visual Basic(VBA)
-
19
チェックボックスを操作できないようにしたいです VB.NET
Visual Basic(VBA)
-
20
Form_Load と Form_Activate のタイミング
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォ...
-
C#でButtonのフォーカス枠を消...
-
TDSマジックランプシアター 箱...
-
コンボボックスの開いたリスト...
-
DataGridViewで入力チェック後...
-
メッセージボックスを前面に表...
-
Excelのマクロで実行時エラー”1...
-
Macのウィンドウが透ける
-
Chrome フォーカス時に枠が表示...
-
レーザのスポット径の計算式
-
Delphiで最前列にFormを表示し...
-
ComboBoxのフォーカスをはずす
-
Eclipse Javaエディタでの選択...
-
コンボボックスの三角を一時的...
-
CreateCompatibleDCを使うとア...
-
ボンベでリークチェックする《...
-
tabキーによるフォーカスをさせ...
-
デュアルディスプレイ(マルチ...
-
初期フォーカスについて
-
あけましておめでとうございま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メッセージボックスを前面に表...
-
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォ...
-
Excelのマクロで実行時エラー”1...
-
C#でButtonのフォーカス枠を消...
-
コンボボックスの開いたリスト...
-
Chrome フォーカス時に枠が表示...
-
レーザのスポット径の計算式
-
iMovieでのken burnsエフェクト...
-
雷のようなアニメーションをウ...
-
DataGridViewで入力チェック後...
-
iPhoneのクイックアクションを...
-
コンボボックスの三角を一時的...
-
初期フォーカスについて
-
PowershellでCLIとISEの結果が違う
-
[化学基礎] μmのμはどうして...
-
eclipseでフォーカスされた変数...
-
ComboBoxのフォーカスをはずす
-
除光液の正しい捨て方がわかり...
-
ASP.NETにてロストフォーカス処理
-
至急です。 トイレに行きたいな...
おすすめ情報