dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イタリア旅行で8泊します。

そこでホテルの予約は日本で済ました方がいいと思いますか?

現地での行程はある程度立てていくつもりですが、万が一変更があった時のために全部は予約しない方がいいのかなと思います。
また一方で、泊まろうと思っていたホテルが満室だったらどうしよう、などとも考えてしまいます。

1・2・3泊目ぐらいは予約をしていこうと思うのですが。

経験のある方よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 はじめまして みなさんが言うように一泊めは予約していった方が安心かつ時間が有効に使えます。

後はイタリア内での移動手段によりますよ。 レンタカーやレンタバイクなら通りすがりに飛び込みで安易に探すことができますが、鉄道やバスなら探せる範囲がかなり限られますのであらかじめ調べて目星を付けていったほうがこれまた時間を有効に使えると思いますよ。もし満室でも別のホテルを紹介してくれるか不親切なら周りにいくらでも宿はありますよ。                                 
 とにかくイタリア語が堪能でないならなにをするにも時間が二倍も三倍もかかりますので時間が有意義に使えることを一番優先して計画するのが大事です。
    • good
    • 0

私がヨーロッパ旅行したときは、


最初の2泊だけ予約しておいて、
現地で次の目的地の予約をしつつ先に進みました。
パソコンを持っていく予定ならおすすめです。

都市を移動する旅はそのときの気分で、
行き先を変えられることも魅力だと思うので♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

やはり始めは予約した方がいいですよね。

パソコンは持っていかないんで、調べてプリントアウトして持っていこうかなと思います。

お礼日時:2008/01/26 11:27

こんにちは


8泊といっても同じ都市で8泊かもしくは移動しながら8泊かにもよります。今時分なら一応、オフでもあるんでベニスのカーニバルやフェアにひっかからなければそんなにあせらなくてもどこかあいているでしょう。

とはいえ、到着日は予約しておいたほういいのはいうまでもないでしょう。
日本からなら遠地到着は夕方以降ですよね。疲れていますし、はじめての街で宿探しって面倒ですよ。しかも、良い部屋なら早い時間に埋まっている可能性があります。

同じ都市で8泊なら、最初の2泊くらい予約しておいて、街をあるいて観光しながら、よさそうな宿あれば中に入ってみせてもらって決めてもよいでしょうし、観光協会で紹介してもらった宿も余裕もってみにいけますし、土地勘もでてきます。
どちらにしても、宿を決めるならあんまり遅くなる前に動くのが一番。

ただ、どちらにいかれるのかわかりませんが、ミラノなどフェアが入るといっきに宿代はもちろん、いっきにホテルの部屋がなくなります。
あらかじめ、こういうタイミングでいかれることがわかっているなら、事前の予約はしておいたほうがいうまでもないでしょう。
こういうときは、手ごろな宿から埋まって行きますし、当日満室なんてこともしばしばです。

もし、ひんぱんに移動するようであれば、移動の時間や手間もばかになりません。8泊くらいならあらかじめ予約しておいても損はないと思います。

変更が入りそうであれば、ホテル直のサイトやホテル予約サイトによっては、当日までに変更、キャンセルの連絡すれば(無料、有料含め)受付てもらえる場合があります。
私も、よく予約変更はいったりするんで、できるだけこういう融通のきくところで予約いれる場合が多いです。ただ、そのぶん、割高になることもありますがその辺はバランスを考えて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

詳細を書かずにすみません。
時期は3月で、ミラノ→ベネチア→フィレンツェ→ローマという行程です。

おっしゃる通り変更が効くところで探すのもいいですね。割とガッチリ組んで、全部予約もありかなぁと思います。
性格とかにもよるんでしょうけど。

この時期にフェアなどはあるんですか?

お礼日時:2008/01/24 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!