
家族で出かけることになりました。
その間、猫2匹を預かってくれるペットホテルを探しましたが、ゲージに入れっぱなしで外へは出さない、犬と同室、というものです。
現在タイ在住です。タイではだいたいどこのペットホテルもこういう事情のようです。
2週間家を空けなければならないのですが、ペットホテルでゲージに入れっぱなしなのと、誰かに家に来てもらって掃除、えさやりなどを頼むのとどちらがよいか考えると、無論後者ですが、なかなか信頼できる人物がおらず、困っています。2週間ゲージに入りっぱなしというのは、猫にとって相当なストレスになるのでしょうか?
それともそれは人間の勝手な思い込みで、猫はそれほど苦にならないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ケージの大きさにもよるでしょうが、普段ケージで生活していない子であればストレスは感じるはずです。
犬と同質、2週間という条件も猫にとってはかなり厳しいものだと思います。
すでにお調べだと思いますが、ペットシッターというのはタイには存在しないのでしょうか。(なさそうな気もしますが・・)
なんとか信頼できる方にお願いすることができればベストだと思います。
いい回答にならなくてすみません。
No.5
- 回答日時:
猫はとてもストレスに弱いですから、そのせいで病気になる可能性もあります。
猫は人ではなく場所に付く習性ですから、たとえ1時間でも知らない場所だと相当ストレスになります。
ホテルに預けても犬は散歩してくれますが猫は狭いケージに入りっぱなしですよね。
私も一週間や9日間ほど預かってもらった経験が何度かありますが、迎えに行った時に後ろ向きでいて呼んでも振り返りもせず、従業員に「全然慣れてくれなくて、触らせてもくれなかったんですよ~」と嘆かれ、お尻はウンチがたくさんついていて、とても可哀相な姿でした。
猫ちゃんの年齢や性格にもよると思いますが、2週間は長いですね。
評判の良いペットシッターを利用して食餌と排泄の処理をお願いするか、掛かり付けの病院があれば事情を説明してお願いできないか聞いてみてはいかがでしょうか。
預けるにしても、ケージが大きめで2匹一緒に入っても余裕がありそうか確認された方がいいでしょうね。一緒にいた方が安心するでしょう。
No.4
- 回答日時:
ストレス?かなりのストレスでしょう。
猫の場合は避妊手術や怪我等で入院する時には、大体の病院はワンコも
ニャンコもマンションタイプの犬舎の為同部屋は否めません。
本当に一部の病院(ホテル部屋が二つ以上有る所)だけですよ。ワンコと
ニャンコが違う部屋になる所は…。
トリミングショップ・ペットショップ等のホテル業務を行っている店も
大体そうですよ。日本でも同部屋が多いです。
家の店はワンコが1階の部屋でニャンコは二階の部屋でワンコと一緒になる事は、まず100%無いですが…。
ただ猫ちゃんの場合は、そのままお家に置いてペットシッターにお願いした
方がまだマシですね。私はシッターもしてますから経験有りますが、
本当に用心深い猫ちゃんは、家に伺ってトイレ掃除をした後に、御飯やお水の用意をしても、2階から降りて来なかったり、1階に居ても身を潜めて
居ますよ。
本当にストレスが溜まらない方法は、お家でしょうね。
しかも飼い主が居れたら1番です。猫ちゃんにとって2週間長すぎますね。
ただタイ在住ですから、本当に信用できる人でもお願いするのは厳しい
でしょうね。(お願いするなら物を取られる覚悟が無いと危険です。)
実際に私の知人は東南アジアで、友達にペットシッターをお願いして、
金品取られた見たいですから。
それは日本でも同じ事です。私が以前居たショップでは、バイトの女の子が
レジから100万盗んでバックレましたからね。
(警察沙汰になりました。)
何事も慎重に考えて下さいね。
No.3
- 回答日時:
あまりにも可哀想です。
それも犬と同伴なんて!私なら絶対預けません。15日って猫の時間に例えるととっても長い時間だと思います。私は、犬も猫も居ます。日本は、その点良い国ですね!
仲の良い信頼出来る友達が見つからなかった場合、自分が猫になったらの場合、檻より家を選びます。ゲージの中の15日間より、誰もいなくても家を選びます。(もし、タイに居る事を想定)
餌を多く置いて(でも、タイって暑いのかしら?)水さしペットボトルでを作って上げます。家の中に自由にさせて置きます。トイレは猫砂で(トイレ訓練でした猫しか通用しない)お宅の猫はどうでしょうか?いまいち詳しい事が分からないので何とも言えませんが・・・・
でも、心配でしょうね!辛い気持ちでしょう。
誰もいない家に置いていけない
と言ってゲージの中にも入れさせたく無い気持ち分かります。
だから投稿したのでしょうから・・・
気になって出掛けても心悩む所でしょう。誰か友達の家で預けてもらう方法もありますよ。それなら自分の家までわざわざ友達も来なくても良いから預かってくれる友達の範囲が広がると思います。
No.2
- 回答日時:
家の猫の事をまず書きますね、避妊手術の為4日間入院させました
連れて帰った時その子はほとんど歩けない状態でした、うちの子は
怖がりなので、麻酔から醒めた後ほとんど動くことなく蹲って居たと
思います、猫も人間と同じように動かなければ、歩けなくなってしまいます、15日間もケージの中で好きなように動けないで、ましてワンちゃんと一緒との事ですから、猫ちゃんにかかるストレスは相当なものですよね、回答されている方と同じですが、ペットシッターがベストだと
思います、ペットシッターが無理なら信頼できる友人にお願いしてみては如何でしょうか?一日一回時間を決めて家に来てもらえば、猫ちゃんは一日の大半は自分の好きなように、過ごす事が出来ます、ストレスも
最小限に抑えれるのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 来週1週間、友人の3.2kgの成猫を預かるのですが、私は基本家にいるので、室内放飼の予定です。うちの 1 2022/05/12 10:41
- 猫 計3日間に及ぶ引っ越しの際、猫の宿泊はどれがよりストレス軽減につながると思いますか? 1 2022/05/15 17:35
- 猫 9月の頭に韓国に1週間ほど滞在します。そこで、飼い猫がいるので(生後2ヶ月)家族にその間は預かっても 3 2023/08/04 18:05
- 猫 6日に譲り受けた子猫が家にきました。元々家には猫が2匹いましたが現在は1匹(16歳オス)のみです。 4 2022/07/10 05:45
- 猫 猫ちゃんのゲージについて 生後3ヶ月から半年くらいの猫をお迎えすることになりました。 その仔は事故で 2 2022/08/25 18:35
- 猫 昨日、子猫を縁あって譲り受けたのですが、先住猫(16歳オス)の様子が少しおかしいです。 子猫はゲージ 6 2022/07/07 09:25
- 犬 柴犬の子犬、噛みつき 3 2022/12/01 16:14
- 爬虫類・両生類・昆虫 旅行中の爬虫類の留守番について 1 2022/09/01 23:55
- 犬 地域猫??? 4 2022/10/02 16:14
- 猫 元猫と新入り猫が喧嘩ばかりして困っています 6 2023/05/15 08:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫を譲りたいのですが・・
-
無断で猫を飼ってるのが不動産...
-
里親募集のチラシ、団体に…違和...
-
夫が猫を虐待します・・・。
-
猫飼いで線路沿いのマンション...
-
昨日愛猫を亡くしました。
-
犬や猫を飼っている人に質問です。
-
猫の身体の筋肉が落ちた気がす...
-
猫と実家に帰省
-
飼い猫へのしつけといって暴力...
-
成猫の飼い方
-
猫は好きですか?
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
私は、おばあちゃんの家で飼っ...
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫にマンコ舐めさせた人います...
-
去勢済み・外慣れ猫が帰ってき...
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
やってはいけない事をやってし...
-
交通事故死した動物を見つけた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫飼いで線路沿いのマンション...
-
猫を必要以上に叱ってしまう・・
-
1ヶ月の旅行で猫をどうするか
-
飼えなくなったペットを売るこ...
-
飼い猫へのしつけといって暴力...
-
猫の鳴き声はどこまで聞こえる?
-
精油と猫
-
ペットショップで買ってきた猫...
-
飼い主に襲いかかる猫
-
猫は飼い主をどれくらいで忘れ...
-
老猫が突然噛むように・・・・。
-
無断で猫を飼ってるのが不動産...
-
猫は3日で主人を忘れる?
-
うちに住み着いてる猫なんですが。
-
夫が猫を虐待します・・・。
-
猫のいる我が家に、猫を連れて...
-
【犬の無駄なき防止首輪は猫に...
-
飼っている猫に釣った魚を
-
ネコが車にひかれた現場に‥!
-
ペットにとって飼い主は親
おすすめ情報