
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
かなりご心配のようですね。
>ダウンロードってアニメ画像をクリックしたら大きく表示される画像の
>ことですか?
>それともその画像が表示されるホームページいって画像が表示される事
>ですか?
それがどんな画像のことを言っておられるのか分かりかねますが、多分
違うと思います。
確かにインターネットエクスプローラなどのWebブラウザで画像等を
表示させることもダウンロードの一種とは言えますが、今回の件で言うと
画像ファイルを自分のPCに転送させる行為を指しているのでしょう。
因みに今回はウィニーというファイル共有ソフトを使っているPC間で
ダウンロードされた画像ファイルに関して騒がれている事件なので、もし
ウィニーを使っていないならば、今のところ脅威は少ないんじゃないかと
思います。
>それとも「ダウンロードしますか」って出てパソコンに保存する事です
>か?
「ダウンロード」とは、文字どおりダウンロードだけのことでしょう。
そして、ダウンロードして保存しただけでは感染しないと思います。
今回の場合、ダウンロードした画像ファイルを閲覧(実行)した時点で
原田ウィルスというウィルスに感染するようです。
補足No.1>
>人柱?さんのブログみたのですが下にあるYoutubeとURLもあるのですが
>すいませんウィルスの事良くわからなくて クリックしたら感染するん
>じゃないかと怖くてどっちもクリックできません(汗
よく分からないURLをクリックしないのは、賢明な判断ですね。
ただし、あのURL自体には特に危ない仕掛けはなかったようです。
念のために、クリックするときはウィルス駆除ソフトなどを最新にして
武装してからにしましょう。
>>画像と思ってダウンロードして開くとウィルスが展開ですね。
>この開くってのは「ダウンロードしますか」的なものが求められて
>パソコンに入れてそのファイルを開いたら感染って解釈でよろしい
>のでしょうか?
オイラはウィニーを使ったことがないので「ダウンロードしますか」
などの確認画面が表示されるのかどうかは分かりませんが、今回の件は
画像と言うよりウィルス付き画像ファイルらしいので、「開く」という
のは「ファイルを表示(実行)する」という意味だろうと思います。
報道によれば、問題の違法ファイルはアニメ画像ということなので
件のファイルはひょっとしたら動画ファイルかも知れません。
その場合「ファイルを再生(実行)する」という意味になるでしょう。
いずれにしても、普通にネット上(Web上)を徘徊しているだけで
怪しいファイルを開かなければ、今のところ一般人には影響ないと思い
ます。
ただし今後は件のウィルス付き画像ファイルがウィニーネットワーク
から飛び出して一般のネット上にも広がる可能性は否定できませんので
注意が必要ですね。
以上、私見を交えて分かる範囲で、質問文に素直に回答してみました。
回答ありがとうございます。
本当に何もわからなくて、すごく基本的な部分を説明してくださって助かりました。
今回のニュースみてどっこ行ってもウィルスに感染してしまうんじゃないかと疑心暗鬼になってましたからわからない事が理解できて少し安心しました。
ウィニーってそうとう危ないんですね、本当は安全なのもあるでしょうがどんなフリーソフトも怖くて1つも入れてない人間ですからウィニーなんて怖くて近づきもしませんよ。
危なそうなものには近づかないのが一番ですね。
一文一文親切に拾って回答してくださってありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
今回はウィルス付きのアニメファイルをWinnyで流通させて、アニメファイルという認識で、Wクリックして開くと、パソコンの情報がこの大学院生の元に送られて、感染したパソコンのファイルを破壊するというものです。
我が国ではコンピュータウィルス作製に関する法律整備ができていないので、アニメの著作権法違反という別件で逮捕というニュースです。
これはまず、堺市東区野尻町の会社員、S氏と兵庫県尼崎市長洲中通2の無職、I氏が、Winnyで人気アニメを勝手に流しており、それに便乗した大阪電気通信大大学院生の中○正○容疑者(24)が、CLANNAD-クラナドに原田ウィルスを仕込んだファイルを、先の両名が流したかのように装って、流したと言うことです。
S氏とI氏は、この方面では有名人だったようで、両氏が流したまともな流出ファイル(まともといっても著作権違反)と思って、Winnyでこれをとってきて再生しようとすると、原田ウィルスにやられるという図式ですね。
今回は先に書いたように、法律が未整備ですから、この3人が著作権法違反で捕まりました。
回答ありがとうございます。
ニュース読んでて原田ウィルスって名前今回初めて知りました、日本語の名前つくウィルス何てしりませんから何となくかわいらしいけど怖いものですね。
今回著作法違反でつかまったのなら、もしアニメの画像使っていなかったら捕まらないのかな、ウィルスに関する法律がないって考えてみたらものすごく怖いですね。
再度回答してくださってありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
IEの場合に、送られてきた内容に応じて処理が決定します。
gifとかjpgファイルの変わりに、htmlファイルが送られてくるはあいがあり、これが該当するでしょう。
仔細は、
http://mlv.lolipop.jp/W3C/HTTP/Overview.html
等で、HTTPの内容を見てほしいのですが、
error 300 番台を送って目的の新アドレスに移動するのはサーバーとしては普通の坑道です。
画像ファイルの変わりに、本文付error300番台のメッセージを送って、IEにメッセージを表示させます。
表示内容にJAVAが含まれていて、変なソフトを読み取る必要があるようにします(例、ショックウェーブ)。この読み取ったソフトにウイルス性を持たせて置きます。
由緒正しきウイルスソフトとしては、マイクロソフトアップデート、クイックタイムなどがあり、これと同じ手法を使っています。
逮捕された方がどのような手法を使っているかはしりませんが、IEとJAVAを使ってている限りは、程度の差は有れ、同じような被害に合うでしょう。
回答ありがとうございます。
わざわざ紹介してくださったURLですが私本当にネット、ウィルス等全然わからなくて難しい言葉ばかりで理解できませんでした、すいません(大汗
>逮捕された方がどのような手法を使っているかはしりませんが、IEとJAVAを使ってている限りは、程度の差は有れ、同じような被害に合うでしょう。
今までもすごく気をつけてきましたが感染って思ってたより簡単にかかっちゃいそうですね、勉強してウィルスに対する知識つけていこうと思います。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
らきすたの画像だったのですね、人柱?さんのブログみたのですが下にあるYoutubeとURLもあるのですがすいませんウィルスの事良くわからなくてクリックしたら感染するんじゃないかと怖くてどっちもクリックできません(汗
>画像と思ってダウンロードして開くとウィルスが展開ですね。
この開くってのは「ダウンロードしますか」的なものが求められてパソコンに入れてそのファイルを開いたら感染って解釈でよろしいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) Googleフォト 1 2022/03/25 07:38
- 画像編集・動画編集・音楽編集 こんにちは、画像のようなフォント(棒線で区切って日本語と英語を同時に表示する)をダウンロードして動画 1 2023/02/26 11:52
- 画像編集・動画編集・音楽編集 こんにちは、画像のようなフォント(棒線で区切って日本語と英語を同時に表示する)をダウンロードして動画 4 2023/02/26 09:57
- 写真・ビデオ スマホは、auのアンドロイドです。 正月に、干支の兎年のスタンプや画像をダウンロードしました。(10 1 2023/02/03 20:19
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) アプリをスマホにダウンロード、インストールする方法 3 2022/08/13 11:26
- Facebook AndroidのFacebookモバイルブラウザ(Facebookアプリで外部リンクにアクセスするF 2 2023/01/26 18:23
- 写真・ビデオ iphoneからPCへ写真をインポート、保存先がわかりません。 2 2022/09/29 02:06
- その他(パソコン・周辺機器) ネットカフェで大容量の画像をダウンロード 3 2023/05/09 17:51
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- Windows 10 壁紙フォルダが表示されない 1 2022/11/16 21:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
パワーポイント「スライドショ...
-
アニメのタイトル
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
「こと」の使い方。
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
「毎年」の読み方
-
セフレが生理でも会いたいって...
-
アニメ クラナドを観たことがあ...
-
【少年漫画によくあるパターン...
-
AIで写真をアニメ化するアプリ...
-
「上には上がいる」って間違い?
-
アダルトビデオについて 今どき...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
「こと」の使い方。
-
「毎年」の読み方
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
40年ほど前の日本のアニメ事...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
NHKアニメの二次創作について
おすすめ情報