電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 
 私の身近でこのようなことがありました。

 授業のときに内職をしていた友人は先生に見つかり、
「授業を聞いていないとは何事だ!」見たいな感じで怒られました。
 しかし、友達は自分でやったほうがいいのだそうです。
私はそれならばそれでいいと思います。
「授業を受けている生徒がいるのに内職をしている生徒が要るのはその人たちに迷惑だ」
「その授業を展開している先生に対して失礼だ」
などという意見が聞こえてきそうですが前者はそんなに気にならないと思いますし、
後者はむしろ反抗的に「参考書よりも理解できない説明を生徒に投げつける先生が悪い」と思ってしまいそうです。
「内職をしているやつは受験では失敗する」などということも聞いたことがありますが
正直根拠が分かりません。

 うまく説明できないのですが、学校の授業というものがあまり意味のないものに感じてきています。
実際私も受験で使う教科しか聞いていませんし、回りの友達も似たようなものです。

 やはりそれではいけないのでしょうか?

 同感していただける意見や辛い否定的な意見をお待ちしております。

A 回答 (5件)

それでいいと思います。



大事なのは世渡り上手になる事です。

自分も高3の時に授業があまりに基礎的過ぎて何のプラスも無かったので、学校行かずに図書館で勉強してて出席日数が足りずテストは学年トップなのに赤点、なんて事がありました。

点数だけでなく授業中の態度も成績に影響しますから、先生への印象をなるべくよくする事でしょうね。

印象も点数もよければ、何やっててもいいと思いますよ。

くれぐれもバレないように(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分も高3の時に授業があまりに基礎的過ぎて何のプラスも無かったので、
学校行かずに図書館で勉強してて出席日数が足りずテストは学年トップなのに赤点、
なんて事がありました。

すごいですね…
やっぱり傾向的には授業を聞いてない方の成績は圧倒的に良いようですね…
どうなっているんだ(笑)

大事なのは世渡り上手になる事です。

はい、それは身にしみて感じています…
あることからそれだけ肝に命じてきたので
今では学校で一番先生のお気に入りの自信があります(笑)

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/29 01:29

学校は「決まった授業時間に、決まった教科の勉強をする」が大前提ですから、表向きはマズイと思います。


周囲から文句が出るのも、ある意味当然と言えるでしょう。
周囲を黙らせるには「別の教科の内職をした科目のテストで、トップクラスの点数をとる」これしかないと思います。
授業を聞くことを放棄しているのですから、これくらいのスジは通さないとね。

また、トップクラスの点をとっても、内申点が響いてテストの結果ほどの成績はつかないと思います。
その点は、潔くあきらめた方がよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 やはりそうですが…
 自分を誇張するような表現は書きたくないのですが、
やはりその先生に対しての申し訳なさから
自分ではなかなか高得点を取っていると思っています。
実は成績上位者は9割ぐらいは先生の話は聞いていません。
まったくやってられないですよ(笑)

トップクラスの点をとっても、内申点が響いてテストの結果ほどの成績はつかないと思います。
その点は、潔くあきらめた方がよいでしょう

はい、トップクラスかどうかは置いておいてあきらめます^^;
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/29 01:25

はじめまして、現役中学生という立場から参考程度に意見を言わせていただきます。



まず、他ごとをしていても他人に迷惑は掛からないと思います。
なので私も何度かしていました;;
しかし、意外と隣の席からだと案外目についたりもして、
気になる人は気になって授業に集中できないそうです。
それを聞いたので最近はノートに落書き程度で終わっていますが・・・。
後者は、感じたことは無いのですが、
授業内容が分かりきっているために自分で勉強したいと思ったことはあります。
分かりきったことをやったって何の意味も持たない。だから別の勉強をしたほうが絶対得だと思います。
これは本題から外れてますね;;すいません。
あと、最後の受験で失敗するというのですが、
あれは絶対に嘘です。断言します。
私が小学生のときに上のような気持ちでいたため、
授業中平気で他の勉強や手紙回しをしていました。
しかし現在、当初の目標よりレベルの高い中学に通えています。
学校でどうこうよりも、家でどう過ごすかの方が重要だと思います。
まぁ、受験のときに成績表を送付するのであまり勝手なっことばかりしていられませんが;;;

また、もし受けたい授業だけ受けるとなってしまえば、
日本人の学力・意欲などが教科によってものすごく差がでてしまうことが考えられます。
それに、人として知っておくべきことが身についていないと言う事にもなりかねません。
なので、分からない場合は聞き流すだけでもいいので多少たりとも聞いておくべきだと私は思います。

肯定・否定含んだ意見でしたが、参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 自分より年下の方からの回答をいただけるとは思いもよらない光栄です^^
 小学生のころから勉強ですか…私は小学校というかむしろ中学校もサッカーしかしていませんでしたよ(笑)
と、質問からだいぶずれてしましましたね。
「人として知っておくべきことが身についていないと言う事にもなりかねません」
耳が痛いですね…(笑)
社会人に出ての教養みたいな感じには思えるのですが学生の自分には良く分からないのですよね…
ありがとうございました!参考になります^^

お礼日時:2008/01/29 01:19

まあ、学校というところは社会性を学ぶところでもあるので、


その学校の規律、狭い範囲ではその指導する先生の主義に従うところが
あるのはしょうがないことだと思います。
部活だろうが、大学だろうが、会社でも、先輩やリーダー、上司の主義には従わないと
うまくやっていけません。

先生の方針に従えないなら、それを変えるようになんらかの行動を起こすか、
学校をやめて自分で勉強して高認でも取るとか、通信制の高校にでも行くという他の選択を取るという方法があります。

私は高校時代は自由な校風な高校を選んで受験しました。授業中に内職はおろか、宿題なんてまったくやってこなくても何も言われませんでしたし、学校の途中でサボって遊びに行くのに正門から堂々と出てたくらいです。それでもそこそこの進学校でそれなりの大学に行けました。
要するにそういう高校に入ったのだからそれに従えということです、嫌ならそれをどうにかして訂正してもらうか、辞めて他の選択をすれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 学校の途中でサボって遊びに…
うらやまし…けしからん!(笑)
さすがに高校を辞めるという選択肢はないですね、
第一親が許さないでしょう(笑)
先生の方針に従うことに反対はぜんぜんありません。
いや、もしかして実情からして反対なのかもしれませんが。
主義には従うようにはしてますがokoknonono様の回答から確信が持てました!
ありがとうございます!

お礼日時:2008/01/29 01:11

>実際私も受験で使う教科しか聞いていませんし、回りの友達も似たようなものです。


やはりそれではいけないのでしょうか?

結構ですそれでいいです
神経を逆撫でしないようにやるということですね
一応許可とるとか 
同じ科目の勉強をする
古文の授業で古文単語を覚えるとか
内緒は成績が落ちなければ怒らない教師も多いそうです
一番良くないのは漫画かなんか読んでると勘違いされることです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
やっぱり、そんなものなのでしょうかね(笑)
確かに漫画などは一番意味がないですしね…

お礼日時:2008/01/29 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!