dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、地方の土木業界に就業しております未婚の28歳、男です。
卒業後、現在の会社に勤めており、かれこれ8年目。
入社当時はまだまだ元気であったこの業界も、昨今の公共投資の削減などで
右肩下がりであり、新入社員も私を最後に採用しておりません。
今年からボーナスもでなくなり残業代もカット。
いずれ業界内で淘汰され、失業などありえる状況です。
年も年ですので現在付き合ってる彼女と結婚も考えておりまして、いざ
家庭をもつにしろ経済面などで不安でたまりません。
そのような状況で『転職』を考えております・・・
そこで、同じような土木業界におられて転職された方(同業種・異業種は
問いません)に質問です。

うまくいきましたでしょうか?また、どのような業種につかれましたか?

何卒、宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

20才~27歳まで土木関係(基礎)の仕事をしてた者です。



私の場合は人間関係と少し危険な仕事だったので転職したのですが、転職先は土木とはまったく関係ないIT系です。

資格などは土木関係の資格しかなかったのですがやる気と人間性で今の会社は私を採用してくれたみたいです。
転職してからは給料は減ったのですが前の仕事よりも人間関係が良く頑張った分だけ評価され3年目で今では前職よりも多い給料を頂いています。
私の良かった点は
1:頑張った分だけ評価してくれる。
2:常に新しい情報を取得できる。
3:危険な仕事ではない。
悪くなった点は
1:お腹が出た(運動不足です。。。)
くらいです。

ただ1点だけこの業界は転職する人が多いのでやる気がない人や常に勉強が出来ないと厳しい気がします。

あと補足で公共事業に関係してくる業種はいっぱいあります。(ほとんどの業種が何らかの形で関係してきます。)
私の会社も公共事業が減ると仕事も減ります。(内容は言えませんが。)
なのでどの業種が良いかよりもどの会社が良いか見極める目が必要だと思います。(難しいと思いますが)

長くなりましたが私の経験からの話なので参考になるかわかりませんがこれから転職するのであれば早い方が良いと思います。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御助言ありがとうございます。
ハローワークの求人などを見ても募集年齢は若い方が多いですよね。
転職も早い方が良いと思っているため、あせってしまいます。
業種よりも、会社ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/29 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!