
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の回答者様もおっしゃる通り、浴室の容量(何リットル)や
利用機器の種類もよりますので一概には「こちらがお得!」とは
言いきれないと思いますのでご参考までに・・・。
まず、ガス代・水道代を節約されたいのであれば
シャワーをあまりお使いにならないようにするのが効果的です。
また「追い炊き機能」とは基本的に入浴中にお湯が冷めた場合や
次の人が入った時にぬるいと感じた際に「お湯を温め直す」ための
ものであり今の時期(冬場)に前日から長い時間おいて
冷え切った水(5度前後)を入浴可能な状態(40度程度)にまで
暖めるものではありません。
よって2日以上使われる場合は浴槽の容量や水の温度にもよりますが
浴槽の半分~3分の1程度水を抜いて高温で差し湯する方法が
一番経済的だと思います。
なお、ご家族同士であれば2~3日くらいは問題ないとは思いますが
見た目は綺麗でも想像以上に雑菌が繁殖していることがあります。
また浴槽に水を溜めたままにしておくことによる湿気の問題
(アパート等で窓のない浴室の場合は必ず蓋をする等)
入浴剤を入れたまま長時間溜めておくことによる浴槽への着色等には
くれぐれもご注意ください。
※ご存じだとは思いますが、電気・ガス・灯油等の給湯方式に
関わらず、水道の水温が下がる冬期は使用料(燃料代)が高くなります。
地域にもよりますが冬期で1万円くらいであれば夏になれば
今と同じ使い方でも5~7千円くらいになると思います。
2人で1万円程度であれば、あまり深刻にお考えにならなくても
大丈夫かもしれません。
kuri_kurioさん詳しく回答頂きましてありがとうございました。
【追い炊き機能】は【お湯を温め直す】ものなのですね・・・単純に水道代が節約できると思い追い炊きしていたのですが、これからは足し湯をしてみようといます。冬場は仕方ないのでなるべく節約できる所はして様子を見てみます。
早く暖かくなって欲しいですね・・。
No.5
- 回答日時:
下水道料金も徴収されるので3人家族で月額水道代が7千円です、2日目には、追い炊きをして温泉の元を入れています、水道代が高いので、洗車は、コイン式洗車場、お風呂の残り湯は、洗濯機に使います。
お風呂はオートバス式ガス給湯器なので水量が減ると自動的に足したり、追い炊きをします、なるべく家族まとめて入ります、シャワーへットは節水式に交換しています、シャワーをなるべく短く使います、ガス料金が暖房、給湯、調理として使うので、都市ガスで、夏は月額7千円。冬は1万5千円(トクトク料金)と高いです、追い炊きは温度を保つために、何回もガスを点火するのでガス代が高くつくので、新しくお湯を入れ直したほうが得ですNo.4
- 回答日時:
追いだきと、給湯のどちらが安いかの問題です。
通常、ガス給湯器の場合、自動湯はりは給湯部分を利用してお風呂をいれます。なぜかと言うと・・・(1)お風呂を入れるまで短時間ですむから。(2)燃費を考えても効率的だから・・・です。その点から考えると追いだきをするより入れなおしたほうが得なように感じますがどれだけかと言うとそんなに違いはありません。例えば、自動湯はりでお風呂を入れた場合20分かかり、追いだきの時は45分かかったとします。要するに、追いだきの方は25分よけいに時間がかかり、その時間分の熱の放出が燃費の差となります。(それぞれの燃焼時の熱効率はここでは無視します)季節、お風呂の環境(タイル張りの在来工法の浴室か、システムバスか)によっても違います。なんともいえませんが、追いだきであれば水道代は節約できます。あまり気にする事は無いと思います。その位の違いでしょう。
No.3
- 回答日時:
冬場は追い炊きすると給湯で入れるより時間がかかるでしょう。
ガス代だけで言うと冬場は給湯の方が得。夏場は追い炊きの方が得(水道代も含め。)しかし冬場の給湯の場合、水道代は単純に言うと追い炊きの二倍係るわけですから水道代が高いか安いかですね。私の所の場合、水道代に下水道料金も含まれ結構高いので冬場は結局どちらも変わらないと言う結論に至りました。尚、シャワー使っても、風呂から汲んだお湯を使ってもガス代も水道代もは変わりません。結局バスタブのお湯が減れば差し湯をするわけですから。
inonさん回答頂きありがとうございました。
水道代はまだ請求が来ていない為いくら位かかるのかと、下水道代が含まれるのか良くわかりません。
追い炊きは確かに給湯するより時間がかかっていた様に思いますので追い炊きは止めてみます。
No.1
- 回答日時:
全炊きにかかる費用、追い炊きにかかる費用、差し湯にかかる費用、浴槽の容量、湯沸し機の種類、風呂釜などの設備、水道料金、ガスの種類(都市ガス、プロパン)ガス料金などを教えてください。
それらの機器の違いによって変わるので一概にこれがいいですよ、とは言えませんので。
全炊きのほうが安い場合もありますし、追い炊きのほうが安い場合もあります、水変えても安いとこもあるし、色々ですから。
ddg67さん回答頂きありがとうございました。
説明が不十分でしたね・・まだ引越しして間もないため料金等詳しい事がまだ良く分からないので調べてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 風呂の追い炊きについて 10 2023/03/29 00:00
- 電気・ガス・水道 実際のプロパンガス代金 1 2022/07/11 07:40
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 電気・ガス・水道 水道止められたら、死にますか? 2 2022/11/25 21:36
- 節約 電気代 節約 やってますか? 貧乏人たちのアドバイスは貧弱な胸念でいたたまれなく苦しいだけです。 米 2 2023/01/02 22:53
- 電気・ガス・水道 プロパンガスで、、一ヶ月三万円生活に冬季チャレンジしましたが、プロパンガスと都市ガスでは、 4 2022/10/14 22:41
- 電気・ガス・水道 1人暮らし、エコキュート、ガスコンロ使用の光熱費について教えてください。 2 2023/01/17 11:02
- その他(生活家電) 循環式のふろがま ボイラーの設置の仕方が解らない 4 2022/05/08 16:32
- 電気・ガス・水道 1月の電気代が35000円 9 2023/02/10 23:54
- 関東 友人と冬にスキー場に旅行行こうと思ってます。 温泉も行きたいという話になり、群馬県の草津温泉を考えま 4 2022/10/17 06:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!引越しで契約したら株式...
-
家賃に水道代が含まれているの...
-
2日目のお風呂は、追い炊き・足...
-
FF式石油ストーブの取り外し
-
単一電池を使う家電製品って今...
-
毎日シャワーで済ませて、食事...
-
ガスコンロのスペースがかなり...
-
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
住宅用キッチンのガス消費量か...
-
プロパンの前でタバコ吸ってる...
-
ガス圧力式のイスの直しかたに...
-
ガスホース9.5㎜からの13㎜の変...
-
ガス代が突然2倍に…
-
ガス料金について。 今月1月分...
-
液化気体の取扱いに資格が要る...
-
業務用冷蔵庫のガス補充の仕方
-
右の脇腹の下あたり(腎臓があ...
-
プロパンガスのメーターから5...
-
これの(2)の(イ)でこのガスの位...
-
レオパレスのガス代、高すぎる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報