アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うちには2歳2ヶ月の男児がいるのですが、1日をほぼお家で2人きりで過ごしています。
外に行くとすれば毎日の買い物と、時々スーパーの上で乗りものに乗ったり、大好きな電車に乗って実家へ遊びに行き、じいじやばあばに遊んでもらう事があるくらいです。
あとは親しくしているママ友と月に1、2度会って子供同士遊ばせたりするくらいで、その他は家でおもちゃで遊んだり、私の家事をお手伝いしてくれたり、CDを聞きながらお歌を歌ったりして1日過ごしています。

本当はもっと外へ連れ出さなければいけないのではないかと思っています。
近くに公園はなく、広場までは歩いて多少距離があります。
ちょっと反れてしまうかもしれませんが、私はどういう訳だか子供の頃から外に出るのがとても怖く、家に誰もいない(いざと言う時の助けがない)場合、毎日の買い物もいつもヒヤヒヤ恐怖心を抱きながらこなしています。
原因は不明です。でも多々怖い思いをする事はいままでもありました。
一人で出かける時ならまだ平気なのですが、子供が一緒にいる場合はとてもドキドキして、後ろから足音が聞こえただけでもビクビクしてしまい、一度怖い目にあった道や場所へは二度と一人では行けなくなってしまいます。

広場までは歩いて15分くらいなんですが、ベビーカーで広場まで行く途中に突然後ろから男の人に(もしかしたら障害があった方なのかもしれません)いきなり「おいコラ!!!てめぇ!なめてんのか!」などと怒鳴られて追いかけられ、子供に何かあったらと必死の思いで逃げて来てからもう怖くて広場への道を歩いて行けなくなってしまいました。
もう怖くて二度と行きたくありません。

実家へ遊びに行く時も、行く方(家族がいるところへ行く方)は大丈夫なのですが、帰る方(旦那も誰もいない家=いざと言う時の助けがない)と言う事がダメなので、実家へ行く時はそのまま泊まりです。
昔からそうで、独身時代も夜遅くなった時などは家族や彼氏に駅まで迎えに来てもらうと言う生活でした。

私の意味不明なこの恐怖心から、誰かママ友や家族がいてくれる時なら良いのですがそれ以外は家で2人で過ごす事がほとんどです。
旦那には、子供がちょっとグズって怒ったりすると「外であんまり遊んでないからな」とか「ストレス溜まってんだな」とか言われ、やっぱり私のせいなんだと自分がとっても嫌になります。
家で息子とのんびり過ごしている自分が嫌になるし、そのくせちょっと子供がイタズラしたくらいで怒ってベソかかせてしまったりすると「自分はたいして大変な思いしてないくせに、泣かせるくらいまで怒ってしまった」と毎日反省するばかりです。
休日に大きな広場などに連れて行っても、大勢の子供がいる中で遊ぶ事に慣れていないせいか輪の中に入って遊ぼうとせず、ひっそりと私と2人で地味な遊びをしていたりすると「私があんまり遊ばせたりしないせいだなぁ」とか思ってしまいます。
個人的になら物を渡したりもらったり程度のコミュニケーションは取れるのですが大勢だとダメみたいです。

息子の事はとっても愛しています。
でも勇気も出ずどうしたら良いのか分かりません。

なんだか息子の事を相談したいのか、この一種の病気(?)の相談をしたいのか分からなくなってしまったのですが、結局私はどうしたら良いのでしょうか。
やはり怖くても息子のために積極的に外へ連れ出してあげるべきなのか、それとも私の様にのんびりお家で過ごす子育てもありなのか。。。
なんだか自分の子育てに対して何一つほめてあげられる所がないような気がしてしまいます。
私なんかが親になる資格はなかったのかもしれません。
長文になってしまってすみませんでした。
厳しいご意見でも結構です、アドバイスお願いします。

A 回答 (9件)

友達がそんな感じでした。


自分と子どもが事故に合わないか、変質者がいないか、という不安とママ友と上手くやっていけるのか?他のお母さんと子どもとどう接すれば良いのか?と悩みに悩んで幼稚園に入れるまで質問者さんと同じ生活をしていたみたいです。
友達のご主人も「基本は家庭だ。友達はいなくていい」という人だったので、なおさら拍車がかかっていましたね(^^;)
私は近所にいなかったので一緒に遊ぶなど助けてあげられず、いつもメールか電話をしていました。

その友達も子どもを幼稚園に入れるようになると徐々に友達が増えていき、子どもも活発になってきて一人で見ることが出来なくなり、毎日子どものお稽古事に忙しいママになっていきました。
そしてとうとう、私が海外在住中に家まで子どもと二人で遊びに来てくれました。
近場とは言え、彼女にとっては大冒険だったに違いありません。
すっかり自信をつけて帰っていきました。

すでに他の回答者の方もおっしゃっておられますが、まだまだ新米ママです。
しかも生来の怖がりさんときているので、急に強い母になれといわれても無理があるでしょう。
ただ、この性格によって育児困難になったり、虐待に走ったり、生活困難になったり、自分がこの性格が辛いと感じてウツになったりしたとき、そのときは病院にかかった方が良いと思います。
日常生活が無事に過ぎているなら、大丈夫ですよ。
時間が解決してくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事がだいぶ遅くなってしまって申し訳ありませんでした。。。

相談してからちょっと日にちが経ちますが、やはり今でも外出から帰ってきた時は、ドアを閉め2つの鍵を閉めるまではドキドキして安心出来ません。
それでも少しずつですが外へ出て、お友達作りやサークルなどに顔を出したりするようになりました。
私もpuppiiさんのお友達同様、近場だけど行った事のない所へ出向き、知らない人だらけの場所に行く事はとっても大冒険でした。
だけど楽しそうにしている子供を見たり、わずかでも他のお母さん達とお話したりしているうちに、ほんの少しだけ行き帰りの恐怖心が楽しみに変わってきた気がします。
きっとこの怖がりな性格が治る事はないだろうと思います。
だけどその恐怖心を少しでも消せるように、楽しい事を見つけながら頑張って行こうと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/02/21 00:47

こんにちわ。



内容は少し違うのですが症状的には少し似てるかなって思ったのですが・・・
私は少し前まで車の運転で渋滞やトンネル内高速などができなくなりました。
特に一人の時や運転が変われる人がいない場合です。
(ようするにいざという時に助けてもらえない状況)
渋滞やトンネルになると動悸がはじまって冷や汗をかきいてもたってもいられなくなりひどい時は呼吸が上手くできなくなりました。
一種の閉所恐怖症的な感じで逃げ道がないことに不安になるんです。
高速とかは止まれない事に恐怖を感じました。

今までは全然平気だったのに急にでした。
でも考えてみると高校生の頃から兆候はあって日焼けサロンに通ってた頃、急に怖くなり同じようになりました。
他、満員電車や水中に潜った時も同じです。

運転は最近慣れてきたらだいぶ平気になりましたが高層ビルに登ったら同じ症状が出ました。

色々調べると閉所恐怖症・高所恐怖症・パニック障害などいくつか当てはまりました。

心療内科などに行けば薬でよくなるようです。

私は日常にそこまで支障はないので病院へは行かずなるべく気にしない努力をしてます。

症状的には同じような病状じゃないかなと思いました。
まじめな人に多いようです。
脅迫観念的なものもあると思います。

一度、病院などで相談してみてはどうでしょうか?
また診断書が出れば保育園に通わせる事が可能です。
週何日かでも幼稚園に行くまで保育園に通わせてあげればお子様もストレス解消できるのでは?
ママと離れるのはかわいそうとも思うかもしれませんが保育園には多くの友達ができるしお散歩に行ったり色々な遊びを学んできます。
我家は2歳から通ってますが最初は離れるのがさみしいですが慣れれば子供も保育園を楽しみます。

お迎えを早くして週何日かなら今の状況よりお子様にとってもいいのではないかなと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみませんでした。
回答ありがとうございます。

状況は違っても、同じ症状のような気がします。
“症状”という言葉が適しているかは分かりませんが・・・

今までただ気が小さいだけのビビリだと思っていて、病気だという意識はなかったのですがやはり端から見たら診察が必要なほどのことだったのかと思いました。。。

保育園には来年から入れようかと考えていました。
診断書が出れば保育園に入れてくれるという事は子育てが困難だと認められると言う事ですよね・・・。
やはり私とずっと家にいるよりは保育園などに行かせたほうが子供の為なんですかね。。。
診てもらうとしたら診療内科でしょうか?それとも精神科でしょうか。
ちょっと旦那に相談してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/04 17:49

ANo.2で回答させていただいたものです。


プレイルームについて書かせていただきます。
私も他のママさんたちと交流するのが苦手だし億劫だしで、全く交流せずにすごしてきました。なのでプレイルームや児童館、親子リズム、サークルなどなど、地域にこんなに沢山の“遊び場”があることも全く知りませんでした。ミクシィで知り、勇気を出して行ってみたんです。

うちの地域での話しになってしまいますが、プレイルームや児童館は無料で、好きなときに好きな時間だけ遊びに行く感じです。申し込み手続きなども無く、ルームに入るときに名前と住所を書くだけです。他所の市の子も遊びにいってもOKです。うちの近くでは、市のセンターや大型ショッピングセンターの中で市が運営しています。週末はパパさんや祖父母の方と一緒に来てる子もいます。広い空間におもちゃや本が沢山あり自由に遊びます。夕方4時前になると、遊んだおもちゃの後片付けをし、歌のお姉さん風なおばさんが、紙芝居や体操などしてくれます。子供たちは母親のひざの上で同じように体操したりして楽しみます。家で二人っきりで遊ぶのとはずいぶん違った表情です。

サークルは有料で、早く申し込んでおかないとスグ定員になってしまう…と聞きました。プレイルームとは違って、プログラムのある遊びのようです。私は、有料で日程が決まっているとなると、また億劫になったりしそうなので申し込みはしませんでした。
親子リズムはかなり地域密着型ですぐ近くの公民館などでやっていたりします。が、これも私には苦手な感じがしますので遠慮しています^^;

良い遊び場が見つかるといいですね^^

市の施設の敷地内で怖い目にあったそうですが、そこにいつも変質者がいるというわけではないのなら、ほかの回答者産も仰っていたように、変質者との遭遇は事故のようなものだと思います。
なのでその現場ばかり余計に怖がる必要はないと思いますよ^^
ただ、このご時世なので防犯ブザーを持つなどいつも警戒しておく必要はありますよね。。。私は車行動なのでその点まだ怖さはマシですが。
でもいつも車を降りて家の中に入って何事も無く愛犬が出迎えてくれるまでは安心できません。
    • good
    • 0

私はただ単に他のお母さんとの交流が邪魔臭かったので、家でがっつりべったり二人で


遊んでましたよ♪

でも今は明るく保育士として働いています。幼稚園に行けば友達も自然と出来るので
大丈夫でしょう。

ただ、親はいつまでも子どもを手元には置けません。色んな危険があることが分かっていても
その手を離して子どもに色んなことを体験してもらわなければなりませんし、それが親の役割だと
思います。親が死んだ後、一人では何も出来ないような人間に育っていたら、本人が一番不幸です。

色んなご心配やご不安はおありでしょうが、それでも親子で超えていかなければならない
壁がこれからたくさん出てきます。事故、通り魔、変質者。物騒なニュースばかりの
毎日ですが、それでもいつかその中に子どもを一人で送り出さなければなりません。
そのためにも質問者様も少しずつ強くならないとね。親の不安は子に伝わりますから
見せかけでもいいのでドーンと構えて、でもたまには弱音も吐いたりして。

そうやって少しずつお子さんと成長して下さい。質問者様の゜親年齢゛は
まだ二歳二ヶ月です。どうぞこれから親としてすくすく育っていって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

親年齢は2歳2ヶ月・・・本当、まだまだですよね。
確かに私もいつかは子離れしなければならないと思っています。
なんでもやってあげる事、そばについててあげる事ばかりが息子の為ではないですよね。
これは私が乗り越えるべき大きな壁だと思います。
息子の前では泣いたり、弱音を吐いたりはしない様にしています。
一度私が泣いてるのを見て心配そうにティッシュで涙を拭いてくれながらベソをかいていた息子を見て、こんなんじゃいけない!って思った事がありました。
でも見せかけだけではなく、本当に強くならなければなって思います。
息子が私を成長させていってくれてる、息子あっての母親だなって初めて子供を育ててみて実感しました。
これからも息子とともに母親として逞しく、強くなれるように私も努力していきたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/30 16:14

こんにちは。


質問者様がお子さんを外出させていない仰っていますが、
実家へも行ったり、ママ友とも会っているので、全く外出されていない訳ではないので大丈夫ですよ。

公園に行かなきゃいけないなんて事はないと思います。
うちも、もうすぐ2歳の子供いますが、公園なんて日頃行きません。
しかも、この時期寒いですし、あんまり外出なんてしてないかもしれません。
確かに外に出ると子供は環境も変わっていい事もあるかもしれませんが、十分お家の中でも楽しく遊べると思いますし、そんなに気にしなくてもいいと思いますよ。
決してダメ母だとは思いません。むしろ、こうやって自分を見つめ直す事のできる良母だと私は伺いますけどね^^

でも、質問者様が過去に経験された怖い思いが邪魔をして外出できないいうお悩みならまた話は変わってくると思います・・・・。
お子さんはお母様の愛情があれば、どこで育ててもスクスク育つと思いますよ。

ご主人様が仰る事は、きっとグズる時に困って誰かに責任転嫁してしまったのでしょう。このくらいの年齢の子供で一日全くグズル事がない聞き分けの良い子供の方が珍しいと思いますよ。

子育て論は人それぞれですが、自分は自分、環境も違ってもそれはそれで我が道をのんびりいくのもいいと思いますよ。

毎日育児も大変ですがお互い頑張りましょうね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
hourglass-さんも日ごろあまり公園へは行かれないんですね!?
今日も朝から買い物へ行って、帰りに付録付きの本を買って2人で組み立てて遊んだりしていましたが、それなりに息子も楽しんで遊んでいたように思いました。
いつもたくさん笑ってくれるし、それを見て私もとっても幸せな気持ちになるし、外出しなくっても楽しい事はたくさんあるよなって思いました。

>こうやって自分を見つめ直す事のできる良母だと私は伺いますけどね^^
こんな風に行ってもらえるなんて、夢にも思いませんでした。
いつも他のママさん達を見ては「息子もあーいうママが欲しかっただろうな」なんて自分にまったく自信を持てずにいました。

ただ、息子に対する愛情には自信が持てます。
母親の愛情さえあれば子供はすくすく育つ。確かにそうかもしれませんね。そうであって欲しいです。
主人も息子を心配するあまり、つい口に出てしまった言葉だったんだろうと思います。
つい人と比べてしまって、自分の悪いところばかりが目については反省する毎日でしたが、これからも愛情を持って私は私なりに息子と毎日楽しく過ごして行ければなって思います!
お互い頑張りましょう!ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/30 15:49

お悩みですね。


一度お子さんのこと、ご自身のこと、地域担当の保健師に相談された方が良いですね。
保健所に電話すれば家庭訪問してくれますので、お家でゆっくり相談されたらいかがですか?
もっと保健所を有効に使って下さいね。そんなに敷居が高いところではありませんよ。
この場ではいかんせんお顔も見れずに一方的になってしまいますので、保健師と対面で心の内を吐き出して下さいね。
取るべき対処方法をアドバイスしてもらえるはずですよ。

それでも無理ならまたここで吐き出してね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私の地域ではセンターの広場の中に育児相談所が設けてあって、保健婦さんに相談出来るようになっているので、以前行った時に何気なく相談してみた事はあります。
私の恐怖症の事は保健婦さんは専門ではないでしょうから話してはいません。
あまり自意識過剰だとか被害妄想だとか思われたくなかったので人には話した事はなかったし、きっと話したところで「考えすぎよー!」と言われるのがオチだろうと思ったので家族以外に話そうとも思った事はないです。
息子の事は、当然私が思っていた事を言われました。
めいっぱい外遊びしないと夜寝なくなる、同じくらいの年齢の子供と遊ばせる事やお外でいろんなものを見たりする事が良い刺激になる、お友達と遊ぶ事でいろんなことが出来るようになる、など。。。
だからやっぱり1日1回は広場やお外で遊ばせる事をした方が良い。太陽の光を浴びせないと成長にも影響が出てくる。と言う事でした。

相談する前から私が「こう言われるんだろうな」と思っていた事を案の定言われたと言った感じです。
もちろんそれは私も頭では分かっていた事だったので、結局どんどん「やっぱり外行かないとダメだ」「でも勇気が出ない」「だけどこのままじゃいけない」「私のせいだ」「私の子育ては間違っている」と自分で自分の首を絞めているような結果になってしまいました。
対応してくれた保健婦さんは地域でも厳しい(ちょっとした事でも自閉症の疑いがあるなどと言われる)との噂があった保健婦さんだったので、私には合わなかったのかもしれないですが。。。
優しい意見だけが必ずしも自分の為になるとは思いませんが、回答してくれた皆さんのアドバイスの方が私にはとっても薬になった気がします。
顔も名前も知らないのに、とても不思議に思います。
とても感謝しています!ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/30 15:39

まぁそう悲嘆にくれなくても大丈夫ですよ。


子育てしてれば大なり小なり悩みは付き物でしょう。
ご質問者様の心労は私にははかり知れませんが、まずはリラックスしましょう。

まずご質問者様の件ですが、突然変な人が、というのは事故みたいなものですね。誰にでも起こりうることです。
こればかりは突発的に起こることなので、安全対策を講じておきましょう。
例えば防犯ベルを携帯したり、暴漢対策用スプレーなどの防犯グッズを購入するなどです。
ホームセンターや、セコムや綜合警備保障などのセキュリティ系企業にいろいろあります。参考程度にどうぞ。

心配がどうしてもおさまらなければ、心療内科の先生に少し相談してみてはどうですか?
もしかしたら、気持ちが楽になるかもしれません。

それから息子さんですが、お母さんのこと好きだと思いますよ。一緒にいて楽しいと思います。
だから、感情的に怒るのだけはやめませんか?怒るのと叱るのは違いますよね。
怒って泣かせちゃダメです。悪いことしたら、それはダメだよ、と叱る。
感情をコントロールしましょう。理性的に叱りましょう。子供にはちゃんと伝わりますから。

ご質問者様の文章はとても分かり易いし、読んで混乱なんかしません。
決してダメなお母さんなんかじゃありません。むしろとても真面目な人という印象です。
いつだって子供から見たら母は強しです。自信をもって大丈夫です。
ほんの少し勇気を出すだけでも世界は変わります。
陰ながら応援しております!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

防犯グッズとは、思いつきそうで思いつきませんでした。
いつもはいつでもすぐ旦那に電話出来るように!と買い物の際は片手に携帯と片手に息子の手をギュッと握りしめて外を歩いていました。
いざ、実際怖い目に遭った時は携帯で助けを呼ぶことすら出来ないくらい震えてしまうのであまり意味はないのですが^^;
でも実際使うかどうかは別として、「これさえあるから大丈夫!」と言う自分の精神安定剤的な感じにはなってくれそうな気がします。
「買い物行くくらいで馬鹿じゃないの?」ときっとみんな思うと思いますが、ちょっと調べてみようと思います。

なんかみなさんの言葉に本当に気持ちが救われました。
もっと厳しいご意見がほとんどだと、自分を戒めるつもりで質問したのですが、「ダメなお母さんなんかじゃありません」と言って下さって、大げさかもしれませんが今の私には涙が出るほど嬉しい言葉でした。
もちろん、誰よりも息子にそう思ってもらいたいって思っています。
ほんの少しの勇気で世界は変わる。本当にそうだと思います。
今回の皆さんの素敵な言葉のおかげで、なんだか少し前向きになれた気がします!
とても感謝しています。どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/01/30 15:23

こんばんわ^^


頑張っているんですね。私は現在1歳2ヶ月の息子がいます。
質問の内容を読んでいると、とても私と似た所がある!とびっくりしました。
生活スタイルがとても似ています。

私もほぼ家で二人っきり&愛犬で歌のDVDを見たり絵を描いたりボールで遊んだり走り回ったりしています。
ママ友とは月2回ほどしか遊びません。
息子と二人でショッピングはよく行きます。
ばぁばの家にも良く行きます。

>大勢の子供がいる中で遊ぶ事に慣れていないせいか輪の中に入って遊ぼうとせず、ひっそりと私と2人で地味な遊びをしていたりする

これはすごく良く分ります。その上私はもともと子供が苦手なので私自身も人見知りしてしまっています。私からしてみれば、他のママさんたちは皆保母さんのように見えます。
やっぱり子供同士で遊ぶのは大切なことだと思うし、私の出不精&子供苦手症のせいで、息子に友達が出来ないのは可哀想なことだと思いました。

なので私は、私にしては相当な勇気をだして、プレイルームへ行き始めました。初めて行った日は私のそばから離れず、少しでも接触していないと泣き出す始末でしたが、週1~2回、1回1時間半程度で3週間ぐらい通うと私から離れて遊ぶようになりました。おねえさんの歌ってくれる歌とおどりで、息子が笑いながら一生懸命踊ってる?姿には感動しました。
私自身も、よその子供が近づいて来ても緊張?しなくなってきました。
自分も息子とともに成長してるんだなぁと思います^^

プレイルームやサークルに行かれてはどうですか?
昼過ぎから行って明るいうちに帰ってくれば、帰り道が怖いのもまだマシでは?
幼稚園などの予行演習みたいな感じで。

それにしても、後ろから男性に怒鳴られ追いかけられたら怖いですよね。思い出すだけで逃げ出したくなりますよね。かわいそうです。ただでさえ怖がりさんなのにそんな目にあって。。

因みに私がひきこもり?がちな理由は、

息子が6ヶ月ぐらいまでは
質問者様と似ていますが、道ですれ違う人がいきなり息子を刺したりしないだろうか…などと恐ろしいことばかり考えてしまい、息子を外に出したくない!と思っていました。ベビーカーは自分より先に子供を突き出して歩くので怖くてなかなか使えませんでした。スリングで密着して買い物などしていました。

7ヶ月ぐらいから現在は
息子と愛犬が可愛すぎてずっと家で一緒にいたい!と思ってしまうから。
頑張ってプレイルームにも行こうと頑張っていますが^^;
やっぱり家で戯れていたいという願望は強いです。
おっとりした息子とおっとりした愛犬なので、友達の子供などが遊びにくると、息子のお菓子はすべて取られ、押されたり引っ張られたりして泣かされてしまいます。息子以外の子供はみんなジャイアンのように見えてきます。
愛犬は息子以外の子供を嫌い、逃げ隠れています。
プレイルームでも、息子が遊んでるおもちゃをスグ取られてしまいます。
可哀想で見ていられない!やっぱり家で過ごしたい!って思ってしまうけど、やっぱりそれじゃダメですよね;


自分の子育てに対して何一つほめてあげられる所がないと書かれていますが、そんな風に思うことないと思いますよ。
息子さんのこと大事なんだなぁと文面でも分りましたし。

本当に精神的にツラいようなら病院へ行かれてもいいかと思いますが、今は何でも病名があり、私だって診察すればストレス障害だとか言われるかもしれません。質問者さん、そんなに病的な感じしないです。
でも旦那さん、ちょっとイジワルですね><
旦那さんにも沢山おでかけ連れて行ってもらうといいと思います。

スイマセン全然回答になっていませんね^^;うちのほうが1年年下ですし。。
でも私も今、頑張っているんです。一緒に頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
まるで私が書いたんだっけ?って思ってしまう程、とても私とよく似ています^^
子供が刺されたら・・・とか本当によく思います。ニュースとか見るともう怖くて2、3日は外へ出られません。
出来る事なら抱きしめたまま買い物に行きたいくらいです;;

本当に、自分のせいで友達を作ってあげられないのかと思うともの凄く自己嫌悪に陥ってしまうのと、でも人付き合いが苦手な私はなかなかママさんの輪に入っていく事も出来ず・・・と言った感じでした。
プレイルームと言うのはどういう物なのでしょうか?
市のセンターなどで行われているものですか???
実はその怖い思いをした広場と言うのは市の福祉センターの中に入っている所で、もう検診の時とか予防接種の時などは死ぬ思いで毎回行ってます;;
でもプレイルーム、とても興味があるので調べてみようと思います!

>でも旦那さん、ちょっとイジワルですね><
旦那さんにも沢山おでかけ連れて行ってもらうといいと思います。

そうですね(笑)
でも主人も、私の恐怖症の事は今までも何度も助けに来てもらっているので知ってるだけに「誰か来ても出なくていいよ」とか言ってくれるので子育ての事でも私に文句を言ったりする事はないのですが、やっぱりこのままで良いのかと息子を心配する気持ちからポロっと出てしまった言葉なんだと思います。。。

長くなってしまってすみません。
でも、私と同じく頑張ってらっしゃるママさんがいるって事が分かってとても救われました。
私の息子への気持ちが少しでも分かってもらえただけでも嬉しいです。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/01/30 15:13

laisse_passeさんはとても箱入り娘だったのですね!大切に育てられて羨ましいです☆



お子さんの事に関しては、今二歳ということですが、四歳くらいからは幼稚園などに通う予定ですか?今あまりlaisse_passeさん以外とのコミュニケーションはないようなので、幼稚園などに通っても最初はなれないと思いますが、子供は思った以上に自立していて徐々に団体生活を通してコミュニケーション能力を高めていくものだと思うので大丈夫だと思いますよ☆

お外に出かけていないという点については、旦那さんの休日に家族三人でお出かけしているのであればそれでいいのではないですか?☆
最近は女性や子供など自分より弱い人に対して、怒鳴ったりしてうっぷんを晴らしている変質者も多いので警戒する気持ちは当然のことと思います。
子育てって結局どれが正解かわからない気がします。いつも失敗しているような気もしています。
でも子供が普段笑顔で健康ですごせているのであればそれでいいのだと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

いえいえ、私は決して箱入りなんかじゃないです^^;
母子家庭で男手のない家族だったので、母もそれなりに心配だったんだと思います。

4歳になったら保育園へ入園させたいと思っています。
幸い旦那が土日祝は完全にお休みなので、休日はたっぷりと家族でお出かけする様にもしています!
子供はこんな私にも毎日とびっきりの笑顔を見せてくれます。
この笑顔さえあれば良いのかなと思う反面、やはり他のママさん達を見てあせってしまう部分もあったりで。
確かに、子育てに正解も間違いもないのかなって思います。
その家庭1つ1つに子育てのあり方があって、私は私で毎日子供と楽しく過ごせていけるならそれが幸せのかもと思いました。
少し胸が軽くなりました!どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/01/30 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!