dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して約20年、45歳を迎え気もだんだん強くなり、初めの頃はガマンしてた事も今ではできず、とうとう、先週お姑さんを泣かせてしまいました。気が重たいのですが、今まで20年間貯まっていたうっぷんが爆発しました。主人は私の気持ちも分かるけど、一応自分の母だし、年もいっているので、仲良くしてくれと言ってます。世の中にはご主人の両親と全然会ってない方も多いとおもいます。投稿される方で私はこんな事があって、(主にご主人のお姑さん)会ってない、或いは離婚まで進展した方、どうか内容を教えてください。自分で判断して、(他人と比べても仕方ないのですが・・・)やはり距離を置くべきだ!とか、他の人はもっと私の立場より凄いのにガマンしてるので、自分も頑張ろうとか、考えたいのです。仲のいいお友達にも相談できないので・・よろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中11~13件)

25歳で結婚して、姑と半年しか同居しなかった私から見ると、神様みたいな人です。


私は「姑と嫁である私のどちらが夫の御飯のお代わりをするか。」という実にくだらない話からけんかになり、別居になりました。
嬉しかったですよ。二人だけになったとき。

質問者様も夫婦水入らずで旅行にでも行かれたらどうでしょうか。
それとも思いきって別居するとか。
さっぱりしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は同居はしてないんです。同居より死んだ方が増しです。回答1,2を長いけど読んでみて!やっぱし私はここまでガマンしてもお義母さんに手料理やら靴紐もむすんであげたり、去年のクリスマス真珠のネックレスまでプレゼントしました。やっぱり私は神に近いものはある?有難う!又続き聞いて欲しいわ!今1.2で書いた内容もほんの1部です。私本でも書きたいわ!

お礼日時:2008/01/30 17:49

私は25歳で結婚して3年間、主人の両親と同居していました。

最初はささいな事からはじまるんですよね・・・ 
子供が生まれて母乳が出ないことをせめる、子供がよく泣くのは妊娠中によく車で出かけてたから
心が不安定なんだと言う。
次に舅が病気で入院した時に夜中の2時に電話してきて、緊急な用事かと思い飛び起きて電話に
出てみると「何ですぐに電話に出ない」と言う。「昼間子供と遊んでるだけで疲れるわけもないのに
そんなにぐっすり寝てたのか」と言う。
用件を聞いてみると「○○君(ダンナの弟、一緒に住んでた)の作業服は洗濯してくれたか」と言う。
その都度、それなりには言い返していました。
決定的だったのは、舅が亡くなった後、3万円位しか入ってない通帳を渡され
「明日からは全てあなたが管理して」と。
積もり積もった不満が大爆発して、「残念ですけど、私たちは今月引っ越すことにしました」と言っちゃいました。
幸い家はダンナが全面的に私の味方だったので、トラブルがあるたびに倍返しで言い返してくれてたので
何とか3年もったという感じです。
質問者さんは20年間も頑張っておられるとのこと。大変なご苦労でしたね。

私達はその後、本当に家を出てアパートを借りました。
めったに私が主人の実家へ行くことはなくなりましたが、主人と子供はたまに遊びに行きますし、
私も電話では普通にしゃべります。
私は別居して良かったと思っています。これっぽっちの後悔もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1に回答を書いていたら回答が長い為続きを2の方の所に書きます。みなさん他の回答者さんのお礼の欄を1から続けて読んでください。2.主人と旅行中(鍵はもしかの時に預けてた)2回も家中勝手に掃除された。寝室まで、磯じまんは洗面所にありました。(毛染めと感違い)3.子供0歳、4歳のときある朝腹痛の為主人と病院へ、車で5分の距離に住んでます。子供をほっとけないので、来てくれと頼んだら、ベビーシッターを呼べと断られました。日本人の友人車なしに電話で頼んで来てもらえましたが、その後主人がお義母に怒鳴って又電話を入れてしぶしぶ来てくれて、そしたら部屋中汚い(彼女は完璧主義)と
病院から帰ってねぎらいの言葉なくゲ~吐きそうな部屋(子供0,4,8歳きれくしてる人の方が少ないのでは?)と言われました。4.服装から化粧からうるさく、食事とコーヒーの間に口紅渡され、塗りなさいって、色が合わない服はお義母さんの家で脱がされ、お義母さんが選んだ服を着せられ、髪が乱れてたら、ブラシとドライヤーを手に持って追いかけて来ます。5、主人は後弟がいます。2人の子供がいても車も買ってもらえず、いつもバスを使ってました、主人の家は超金持ち(会社)車が必要と言ったらお金がない、会社のお金勝手に使えないと言われ実家の母が車を買ってくれました。2年前義理の弟が会社から2億円の借金をしてて、お義母が私の主人に内緒で弟に貸してたらしい、それが発覚して、私は信じられない、私には会社のお金は使えないっていっときながら、すぐお義母に電話して言ったら、あなたの子のベットのマットと机1つは私が買ってあげたわよ!私のお金誰に渡そうがあなたには関係ないって言われ、すぐ電話切りました。もう上げたら切りがありません。私ってやっぱりガマンしすぎですよね!ながーく書いてすみません。でも読んでくれて有難う!この他にもたくさんあります。聞きたいのなら書きますので、又投稿してください

お礼日時:2008/01/30 17:43

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3724139.html

私が今悩みを相談している最中の質問です。
結婚2年目の20代です。

どのようなことがあったのかわかりませんが、よく20年も我慢されましたね。
それだけ我慢していたという気持ちがあったら相手が泣くくらい鬱憤もたまり、
言いたいことも大洪水だったと思います。

私の気持ちはわかるけど・・・と前置きしているご主人は
結局のところ事なかれ主義でお姑さんの味方じゃないかよと私は思ってしまいました。

気持ちがわかるのなら、仲良くやってくれと言えるんでしょうかね。
気持ちがわかるのなら、自分が悪者になるくらい守ってくれれば
鬱憤をためることも、爆発することも、なかったんじゃないでしょうか。

事が起こってから、色々言われたって、ちょっと遅いですよね。

生意気言ってすみません。
私は全く我慢の足らない人間で恥ずかしいのですが、良かったら参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さんが今質問を出してる最中の内容を読ませてもらいました。あなたのお義母様と私の年齢はあまり変わりません。3つ私の方が若いかしら、私の質問もそうだけど、あなたのお義母様自身はお姑さんいらっしゃらないの?さて、私がこの20年お姑さんに言われた、された事をほんの少し書きます。それに対して、あなたや他の回答者さんからの投稿を楽しみにしてます。何度も書けないので、最初の回答者さんのところに書きますので、お許しください。まず、私は国際結婚をして、飛行機で12時間の遠い国に嫁ぎました。お姑さんも外国人、その国の言葉しかできません。日本語は聞けない、話せない。1、第1子を出産して、次の日病室に電話かかり、子供はお金がかかるので、1人だけにしなさい。その後2人目出産、今度は避妊方法はどうするの?と言われました。長すぎて、続きは回答者さん2の所に書きました。読んでみてください。有難う!

お礼日時:2008/01/30 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!