重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ASUS P5BにANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000というcpu fanを取り付けたのですが。 パフォーマンスモード時1300回転台で、サイレントモードにしても同じく1300回転台なんです。
リテールのクーラーではサイレントモードで800回転台パフォーマンスモードで1000~1500回転 くらいだったのすが。回転数を落とすことはできないのでしょうか?
パソコンの構成は
MB ASUS P5B
cpu E6300
電源剛力400ワット
メモリー umax  DDR2 800 1G×2のデュアルチャンネル
ビデオカード ASUS EN7600GS Silent/HTD (PCIExp 256MB)
os windows xp sp2
です。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

Andyのファンは、3ピンかと。

最近のマザーは、CPUファンに関しては4ピンでないと、制御してくれません。
4ピンファンに交換するのが、マザーの構造からしてベストです。
CPUファン以外の3ピンコネクタに繋ぐのも手ですが。ファン回転数のピンだけCPUファンコネクタに持ってくるか(簡単な工作)、BIOSで無効にしておきましょう。

ただ。1300回転でうるさいのなら、ケースの防音を考えた方がよいと思います。CPUファンは、CPU周辺のマザーのパーツも冷やすようになっていますので。とくにノースブリッジには風が欲しいです。
個人的には、「そのまま」をお奨めしておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど勉強不足でした。ファンのみ交換という手もあるのですね。でもリテール品より明らかに冷えているのでおっしゃるとおりそのままにしておきたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/31 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!