重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えて下さい。

A 回答 (6件)

ワイヤレスキーボードもPCに接続のキーボードと同じ動作をするのでよくて、キーに何かのショートカットだったり、マクロ的動作をしたいのであれば、簡単なのはAutoHotKeyを導入するのがが簡単な割に結構強力だと思います。

WindowSpyなど地味に便利なツールも入っているので、重宝します。

https://www.autohotkey.com/


ワイヤレスの方は本体のキーボードとは違う動作をさせたいという場合(マクロパッドのような動作をしたい)というのであれば、LuaMacrosでキーボードなどのデバイスごとに動作設定ができるので、利用されるとよいかと思います。すでに持っているデバイスを流用するのには良いと思います。
私は仕事で設備をリモートコントロールするのに使っています。

https://github.com/me2d13/luamacros
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は、uwscを使おうかと思っていたのですが、これの解説サイトとかがもうないので、どうしようかと思っていました。

autokeyって言うのがあるのですね。勉強してみます。これはイケそうです。助かります。
ありがとうございました。

luaMacrosのサイトを少し読みました。これも便利そうです。今回は、autokeyを最初にマスターしたいと思いますが、役に立ちそうなのでこれもいずれ勉強します。

自動化で楽できるので助かります。

とても参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/18 11:00

> これと似て無いですか?これもそういう風に使えるのですか?



それで十分だと思いますよ。youtubeやVLCのショートカットを覚えれば、寝転びながら操作できますし。使い勝手のいいように設定すれば快適になりますよ。ぶっちゃけリモコンタイプよりも痒い所に手が届くので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうします。

ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/18 09:44

無線マウスでスクリーンキーボードかな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Vlc Playerで1曲進むとかリピートするとかをPcの画面を見ずに離れたところから操作したいわけです。

お礼日時:2025/04/18 09:43

私はUSBワイヤレスのミニキーボードを使っています。


https://www.amazon.co.jp/dp/B08CTYZTL9?ref=ppx_y …

で、デスクトップ上のソフトウエアのショートカットアイコンにショートカットキーを設定すれば、キーボードからショートカットキーでソフトを起動できます。ソフトウエア以外でもショートカットを作成してショートカットキーを設定したら、起動するのは簡単です。
VLCは起動さえすれば、ショートカット設定はアプリ内で出来ますので、上記のミニキーボードなら使い勝手は非常に良いと思います。
私はスティックPCと組み合わせて使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私は以下のようなキーボードを持っているのですが、

https://www.amazon.co.jp/keyboard-Wireless-%E3%8 …

これと似て無いですか?これもそういう風に使えるのですか?

ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/18 08:18

リモコンってのは、コード無しで操作できるってことでしょうか?


であれば、無線接続のキーボードを購入すれば、パソコンから離れたところから操作できます。

Amazonで検索すると、キーボードとマウスがセットになっていた製品2千円代からあります。
私は、Thinkpadのキーボードが好きなので、この製品の無線タイプを使っていますが、値段はちょっと高くて、1万円ちょい超えです。
    • good
    • 0

トラックボールかな。



https://amzn.asia/d/dxvW416
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな製品があるんですね。

私が想定するのは、

Usbポートに赤外線受信機をさす。
仮にリモコンで数字1を押すと、Vlc playerで曲が進むが実行される。
 
と言ったもので、そのプログラムは自分で組むわけです。

私が言うのは、そういうことができるものです。

どこかにあると思うんですけど。


ないですか?

お礼日時:2025/04/18 07:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!