プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

原付の進路変更なのですが、二車線の道路の時は左端を走らなえければいけないのは知っています。
しかし家の近くに「他にもたくさんあると思います」、交差点を左折して、二車線の道路の左車線のに入るのですがすぐ先に右折する所があるので左車線に入ってまた右に進路変更して入るのはかなり大変で、車が来ていたらそのタイミングを逃してしまいそうです・・・・ ですから、この場合どのような方法を取るのが最善なのでしょうか? 
いきなり右車線に入ったら楽だと思うのですが、やはり違反になるのでしょうか・・・ 
続いての質問ですが、当方原付免許取立てで、16の初心者です。
〔親の承諾の元〕そこで違反は絶対にしたくないです。
なので制限速度も守りたいです。
しかしやはり数キロの違反はしてしまうかもしれないので、長年の経験から出来るだけ違反切符を切られない方法はありますか?
いくら30キロ制限に文句を言っても・・・法律は法律なのでしょうがないと思いますし・・・

A 回答 (4件)

原付は…制限速度が低くなっている為、たしかに交通の妨げにならないように、左端を走るのが望ましいですが…それは道路交通法で規定されているものでは有りません。

マナーとして!です。
左端しか走れない!と…そうなると、質問のように右折など出来なくなりますよね。
ですので、必要があるときは車線の真ん中を走ったりしてもいいのです。基本は左端ですが、それは交通量が多い道路で、交通量が少ない道路であれば真ん中を走っていて後ろから高速な車両が来た時だけ左によって道を譲ればいいのです。

出来るだけ違反キップを切られない方法…常に周囲に気を配る事です。
スピードだけではなく、一時停止、指定方向外、歩行者保護義務違反…。
私は、原付でスピード違反でキップを切られた事は無いですが、一時停止と進入禁止、駐車禁止では切られた事があります。スピードは40キロ以下であれば、蛇行したり音楽を聞いていたり…などの目に付くような運転をしていなければ白バイがついてきたりしませんし、原付であれば白バイの追尾に気をつけていれば気がつきますよ。
    • good
    • 0

今までの経験から、40キロまでなら白バイ・ねずみ取り双方とも大丈夫です。


原付はあくまで原動機付き・・・自転車ですから、道路の左側を走るのが原則です。
片側1車線の右折なら、車が無ければ右側により右折出来ますが、車が来ていて斜線をふさぎそうだったら安全を考え、2段階右折 or エンジンを切って信号をバイクを押してわたるなど、いかがですか。
原付はあくまでも自転車に原動機がついた物ですから・・・無理しないでくださいね!
    • good
    • 0

>ですから、この場合どのような方法を取るのが最善なのでしょうか?


右折したい交差点を超えたところで原付を止め、エンジンを切り横断歩道を渡り、再スタート。
車が来ていたら右折はあきらめましょう。制限速度を律儀に守っていたら右折できません。

>そこで違反は絶対にしたくないです。
>なので制限速度も守りたいです。
>いくら30キロ制限に文句を言っても・・・法律は法律なのでしょうがないと思いますし・・・

答えは出ています。上位免許を取り80ccくらいのバイクに乗ればよいのです。
片側2車線の道路を頻繁に右折しなければならないのなら、原付はやめるべきです。
    • good
    • 0

最初に左折する交差点から、次にすぐ右折する交差点までの距離によります。



その右折する交差点は右折レーンがあってそこだけ三車線という事はないですよね?

違反切符を切られない方法
確実に道交法を守って走る
乗らない
の2点です。

この回答への補足

>次にすぐ右折する交差点までの距離によります
多分50メートルくらいだと思います。
道路交通法を守るにしてもすべてを守るのが理想なのですが完璧は難しいかもしれないので・・・
運転する上でここだけは絶対に守ればまず安心程度の事があれば
教えて欲しいのですが・・・

補足日時:2008/02/01 01:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています