
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
え~っと、これは奇数を足して行くんですね?
だから第k項は
1+3+5+…+(2k-1)
です。
これはΣを使って表すと、
1+3+5+…+(2k-1)=Σ(2i-1) (iは1からKまで)
=2Σi-Σ1=2×(k(k+1)/2)-k=k×k つまりkの二乗です。
ちなみに、
k=1としたら1
k=2なら4=1+3
k=3なら9=1+3+5
で、合ってますね。
次にn項までの和は、
Σk二乗 (kは1からnまで)
これは、
Σk二乗=n(n+1)(2n+1)/6
これも、
n=1としたら 1×2×3/6=1
n=2なら 2×3×5/6=5 =1+(1+3)
n=3なら 3×4×7/6=14 =1+(1+3)+(1+3+5)
で、あってそうです。
あっ、それと、
Σk=n(n+1)/2
Σk二乗=n(n+1)(2n+1)/6
は覚えておくべきです~。
めっちゃ出てきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フィボナッチ数列における極限
-
数列
-
シグマの計算の公式で1/2n(n+1)...
-
数列です
-
正の符号をつけて答えるのは間...
-
n≧2に対して、An - An-1= 2nの...
-
⑵番です。 この問題は第k項まで...
-
第15項が31、第30項が61である...
-
数学(階差数列の一般項を求める...
-
初項1公差3の等差数列の各項数n...
-
降べきの順に整理した時、この...
-
初項3、公差6の等差数列{an}と...
-
フィボナッチ数列のフローチャ...
-
高校数学 数列の問題です。間違...
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
小学校から算数を廃止して数学...
-
公共工事の現場管理費率(%)...
-
「分母を大きく」の意味
-
4分3の計算の方法
-
logについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シグマの計算の公式で1/2n(n+1)...
-
レポートの作成で引用した部分...
-
重回帰分析での交差項の意味す...
-
数列の問題なんですが
-
(1+ax)^5{x-(2/x)}^4 の展開式
-
フィボナッチ数列のフローチャ...
-
素因数分解の問題について
-
latexで項に下線を引いて添え字
-
初項から第n項までの和SnがSn=2...
-
初項1公差3の等差数列の各項数n...
-
郡数列
-
数学教えて下さい
-
数列 {An}(n=項数)について...
-
文字式の順番について 中3の展...
-
群数列の解き方、教えてください!
-
3x2乗-11x+6=(3x-2)(x-3) にな...
-
数Ⅱ 式と証明 (2X³-1/3X²)⁵ の...
-
数学1の問題が分かりません
-
数学B シグマについて 問54の(1...
-
数列、群数列の問題です。
おすすめ情報