dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後4ヶ月のうさぎを飼っています。チモシーの一番刈りを与えているのですが、あまり食べず、敷草にしているバミューダばかり食べています。このままでいものでしょうか。

A 回答 (5件)

生後4ヶ月ですと、たんぱく質が少し高く嗜好性の高いバミューダを食べるでしょうね。

但し、繊維質が他の牧草と比べると低めなので、徐々にチモシーへの切り替えをお勧めします。
チモシーもうさぎさんによって、硬さに好みが出ますので、色々なお店から少しづつ購入し試してみるのもいいと思います。
私はペレットの袋の中に牧草を一日入れて、ペレットのニオイが付いた物を当初はあげていました。結構食べてましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。匂いをつけるという手もあるのですね。ぜひ試してみようと思います。

お礼日時:2008/02/06 21:55

追伸 ご参考まで



チモシ-/アルファ/バミューダ
粗蛋白質:8.7/ 17.0/ 8.1
粗脂肪:2.4/ 1.8/ 1.5
粗繊維:28.9/ 25.1/ 22.5
粗灰分:6.5/ 8.9/ 7.1
粗蛋白質:65/ -/75
粗脂肪:58/ -/51
粗繊維:67/ -/64
Ca(%):0.28/ 1.23/ 0.43
P(%):0.34/ 0.22/ 0.31
Mg(%):0.11/ 0.20/ 0.22
K(%):2.60/ 3.90/ 1.88
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんなに詳しいデータまでありがとうございます。
それぞれ特徴があるようですので、いろいろ試してみようと考えています。

お礼日時:2008/02/06 21:56

簡単に言いますと、一番狩りは硬いからです。


バミューダヘイは細くて柔らかいから食べやすいのでしょうね。

この時期は、アメリカ一番刈りがお勧めですがバミューダヘイのように
細くて柔らかいものなら、北海道の2番刈りがお勧めですよ。
この時期のアルファルファーは成長しきっているので茎が硬いです。

バミューダヘイといっても普通の牧草ですから、栄養価も変わらない
ですから、別に問題もありませんので大丈夫です。
確かに敷き藁専用みたいになっていますけと気にしなくてもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
バミューダでもいいんですね。安心しました。

お礼日時:2008/02/06 21:52

まだ4ヶ月なら、アルファルファに替えてみてはいかがでしょう?


小さいうちは、アルファルファのほうが栄養もあり、いいのかもしれません。嗜好性がいいとの事ですし。

うちのこも、今の牧草になるまでいろんな種類のものを与えてましたが好き嫌いがあるのか、気が向かない牧草になると、ぜんぜん食べてくれませんでした。
 
もちろんバミューダが好きならそれでいいのですが、ちいさい今のうちにいろんな味を教えるのも、後々くる食滞、食欲不振のときに便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アルファルファというもあるのですね。ひとくちに牧草といってもいろいろあるようで、たしかにいろいろな味を試してみたほうがいいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/06 21:50

バミューダなら問題ないですよ。


ただ、ちょっと入手しづらいと思うので、やわらかい牧草ならチモシーの2番、3番なども試してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2番、3番というのもあるのですね。いちど試してみようと思います。

お礼日時:2008/02/06 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!