dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。ドトールでバイトを始め、今日初めて出勤しました。
色々なことを教えてもらいましたが覚えることがたくさんあり、慌ててしまいレジなどではお客様にご迷惑をおかけしたり、先輩も「全然できてなかったよね」とやんわり言われてしまいました。
今まで身の回りのことをずっと人にやってきてもらい、人付き合いも全くできません。
挨拶などははっきりできますが、商品名を覚えることや、豆の挽き方、ポジション交代の仕方、などこれから色々な細かいことを覚えられるか不安です。
バイト初日というのは、このくらいできなくても良いのでしょうか?
みなさんはいつくらいから、「慣れた」と感じますか?
これからの参考にしたいので、回答お願いいたします。

A 回答 (2件)

某全国チェーンの店舗で長年店長をしていた者です。



初日アルバイトは何百人も見ています。
経験者でない以上、はじめから出来るはずありません。
心配はいりません。

これから、先輩の教育で、教えられたらその都度、お礼を言うこと。
メモを取ること。
「はい」「ありがとうございます」ときちんと返事すること。
わからないことはその場で聞くこと。
謙虚な姿勢で教えを請うこと。

これらを守っていれば、すぐに慣れますよ。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。
お礼を言うこと、メモを取ること、お礼、これから気をつけようと思います。
経験豊富な店長さんのアドバイス、とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/03 18:41

初日のアルバイトは誰でもできないですよ。


慣れてる人はパッパッ教えていくけどついていけなくて当たり前だと思います。
たとえミスしても、お客さんからしても店員からしてもかわいいなーっまだ慣れてないんだなーって感じで終わるし気にする必要ないですよ。
変なミスしたら教え方のヘタクソな店員さんのせいだと思っておいた方がいい。

挨拶ができればそれだけで十分だよ。
慣れたと感じるのは、人によって違うと思うけど半年も働けばほぼ完璧??かなーと思います。
でもどんな仕事でも3ヶ月もすればある程度はできるよ。

まーこれはあまりイイ言葉ではないけど、アルバイトなんだからそんなにきちっとしなくてもいいさ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは、回答ありがとうございます。
わかりました、3ヶ月を目標に前向きに覚えていきたいと思います。
アドバイス、とても気が楽になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/03 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!