重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ウィンドウズが起動しなくなったので、リカバリーをしました。
残念ながら、ワードやエクセルで自分が作成したファイル、メール等、すべて消えてしまいました。
これらを復活させる方法って言うのはあるのでしょうか?

 時間を指定して、数日前の状態にする方法があると聞きましたが、上記の適応になるのでしょうか。また、ならなくてもその方法を教えていただければ幸いです。

どうか、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

パソコンの状態が購入時からさほど変更されていない場合、マイドキュメント等のデータはほぼ同じ場所に収納される可能性が高いです。


現状が不明ですが、駄目元で復元ソフトウエアえを使い、スキャンしてみてはどうでしょうか?
http://www.finaldata.jp/download/download.html

上書き等がされていなければ、フォーマットしてもリカバリしてもデータ自体はまだ残っている可能性があります。運悪くソフトウエアのインストールや大きなデータの書き込みでその領域が上書きされてしまうと復元できませんが、リカバリ直後であれば元々のシステムの占有する領域はそれ程変わっていないはずです。また、アプリケーションインストール後のデータ保存は、それ以降の領域になっているので、駄目元で試してみる価値はあると思います。

フォルダやファイルが見える状態で、かつ容量が0でなければ復元可能です。全てのファイルをサルベージすることは難しいかもしれませんが、それでも諦めきれない場合は、クラスタスキャンを実行すると細かくデータの状態を調査してくれます。試用版でどこまでできるかは不明ですが、取り敢えずの状態確認は可能でしょう。幸運を祈ります。
    • good
    • 0

ご愁傷様ですが、すべて消した上に上書きをしていますので、


戻すことは諦めてください。

大事なものは、必ずバックアップを取っておく。
バックアップを取っていなかったということはそれだけの
価値しかなかったということです。

http://www.microsoft.com/japan/users/winXP/0503/ …
のようにしておけば、アナタのように泣く人は少なくなるはずなんです。
こんどは上のようにしておきましょう。もちろん、これに加えて
バックアップを取ることは必須です。

今回の惨事を教訓に二度と同じ過ちを繰り返さないよう、バックアップ
とリカバリーについてお勉強しましょう。

なぜか知りませんが、上のようにすることに頑迷に反対する
方も居られるんです。どうしてなんでしょうか?
    • good
    • 0

リカバリしてしまえば、購入時の状態、つまりデータが全く入っていない状態になりますから、消えるのは当然です。



>時間を指定して、数日前の状態にする方法があると聞きましたが、上記の適応になるのでしょうか。
それはシステムの復元のことですが、リカバリ後にはすでに「数日前の状態」の記録がありませんから無理です。
その上、システムの復元は「システム」を復元するものであって、データは復元してくれませんから、復元ポイントが残っている状態だったとしても無理です。
起動しなくなった時点で、どうにかできないかの質問をされていればもしかしたら(起動できなくなった原因によっては)データを救い出す手段もありましたが、リカバリしてしまったら無理です。
今後は大切なデータのバックアップは定期的にしておくよう、お勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!