
札幌市に住んでいる者です。今は、賃貸マンションに住んでいますが、家賃との兼ね合いを考え、マンションの購入を考えています。ここ1ヶ月でいろいろなマンションのモデルルームを見学させてもらいました。
当初の希望は、3LDKで地下鉄沿線(東西線)で5分で探していました。候補に上がったのは、いくつかありましたが、今2件まで絞込みました。
ひとつは、東札幌です。ただし、広さは4LDKしかなく金額は予算より500万程度オーバーしています。
もうひとつは、円山(正確には、西28丁目)3LDKですが、東札幌と金額は変わりません。
そこで、ご存知の方がいらっしゃれば、良いアドバイスをと思い、質問をさせていただきます。
どちらが良いでしょうか?札幌に住んでいると「円山」の響きはかなり魅力的です。しかし、再開発が入り今後期待が持てる「東札幌」も捨てがたいです。
両方とも間取りやその他の経費は、ほぼ同等です。
皆さんは、こんなときどんな判断基準で選択をされますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ご家族何人なのでしょうか
お子さん一人までなら3LDKでも大丈夫ですが、それ以上なら将来手狭になるかもしれないです
(両方とも占有面積が同じという意味でしょうか)
売るときは円山のほうが売りやすそうですし、資産価値も高そうなのでどうでしょう
予算オーバーしてるならそもそも無理じゃないでしょうか?
500万って大金ですよね
もうちょっと考えたほうがいいのでは
中古物件を探すという手もありますよ
一般的に中古物件のほうが立地がいいことが多いですから
現物を見ていないのではっきりはいえませんが私だったら円山にするんじゃないかと思います。
東札幌はちょっと下町っぽいということもありますので。
早速の回答ありがとうございました。
色々と慎重に検討をしてみます。本当にありがとうございました。
家族構成は、今は奥さんと二人です。子供はこれからですね。それもあって、4LDKでは少し大きすぎるというのがあります。
占有面積は、15平米ぐらい東札幌の方が大きいですね。間取りや設備は変わりないです。
予算の方は、うちの奥さんと相談して、何とかなりそうと回答は得ております・・・。
中古物件という手もありますね。少し検討に入れて考えてみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
札幌市民です
自分ならどちらも買いません.
> 札幌に住んでいると「円山」の響きはかなり魅力的です。
> しかし、再開発が入り今後期待が持てる「東札幌」も捨てがたいです。
それはそうですね.「円山」の響きは魅力的です。付近には分野人や大学教授も多いですしね.でも,「円山」って意外に大きなスーパーが少ないんですよね.東札幌だと駅の上に12時までやっているダイエーがあるから便利です.
東札幌の再開発って,あの元東札幌駅のあたりの空き地のことでしょう?
最近,その近くにスーパーアークスの菊水店ができたから,ずいぶん食料の買い出しが楽になりました.
http://www.arcs-g.co.jp/gc/ralse/chirasi/sa/sa_k …
いずれにしても,高い買い物なので,慎重に考えた方がいいですよ.
予算を超えているなら,そもそも選択の対象外という考えもあります.将来が不透明なので,環境関係で税金が高くなったり,食糧危機や,アメリカの不況で株の暴落が来たりする可能性もあります.東京で大地震が起きて,日本の円が下落する可能性もあります.背伸びせず,どちらも買わないで,将来のためにコツコツ貯蓄するという選択肢もあるかと思います.背伸びして,予算以上の長期ローンをしょいこむには,世の中があまりに不安定だと思いますが.
市内の駅周辺の風景はこちらで↓
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/
早速の回答ありがとうございました。
色々と慎重に検討をしてみます。本当にありがとうございました。
また、参考のURLまでいただきまして、色々とお手数をおかけします。
予算の方は、うちの奥さんと相談して、何とかなりそうと回答は得ております・・・。
それを踏まえて、ken-dosankoさんは、どちらがお好きですか?
個人的には、「東札幌」あたりは今後生活しやすい環境になるのかなぁーと思ったりもします。
でも「円山」の響きがぁぁぁ~!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1階が飲食店のマンションって...
-
賃貸マンションでは、隣の部屋...
-
ケーブルテレビの電波測定につ...
-
下階の住民の郵便受けが溜まっ...
-
よその部屋の洗濯物が
-
マンションの出入口(マンション...
-
家を数える単位を教えてください
-
マンションの駐輪場月千円払え...
-
アパート・マンションでのエレ...
-
主人のいびき
-
知的障害の方の声で困っています
-
大通りに面したマンションの排...
-
大田区北千束(環七通り沿い)の...
-
隣家がベランダの避難通路を塞...
-
葬式場近くのマンション 賃貸を...
-
気の早い話しですが、我家では...
-
Googleストリートビューで、表...
-
賃貸マンションについて。 狭く...
-
同じマンション内の部屋に引っ...
-
マンションのダクト清掃につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下階の住民の郵便受けが溜まっ...
-
賃貸マンションでは、隣の部屋...
-
家を数える単位を教えてください
-
新築マンションに引っ越したば...
-
知的障害の方の声で困っています
-
マンション名と部屋番号のない...
-
よその部屋の洗濯物が
-
ケーブルテレビの電波測定につ...
-
大通りに面したマンションの排...
-
マンションのダクト清掃につい...
-
街道沿いの分譲マンションに住...
-
マンションの10階でも、夏にゴ...
-
圧迫感!マンションの全窓が隣...
-
隣家がベランダの避難通路を塞...
-
1階が飲食店のマンションって...
-
Googleストリートビューで、表...
-
高層マンションでの花火大会観...
-
マンション1階の散水栓は共用で...
-
マンションの横に飲食店がある...
-
マンションの駐輪場月千円払え...
おすすめ情報