
昨日、永久磁石に関する質問をいたしましたが、その続編です。
永久磁石(A)をN極を上にしてプラスチックの板の上において、その上にもう一つの永久磁石(B)をN極を下にして置くと、磁石が互いに反発して(B)はある高さで浮いた状態で静止する。・・・ここまでは昨日の問題の設定です。
これに、もう一つの永久磁石(C)をS極を下にして磁石(B)の上に浮かべると、磁石(C)は磁石(B)と反発して浮き上がりますが、磁石(B)の位置は、最初の浮上位置のままなのでしょうか?それとも、磁石(C)からの反発力を受けて、最初の位置(高さ)より、低い位置で浮上したままになるのでしょうか?・・・実際には安定が難しいので、プラスチックの筒などの中で実験するものとします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
磁石を単に鉄の塊り、磁石の反発を空気ばね(重さが有り、加わる力により体積が伸縮する空気袋)と考えてください。
これを交互に積み重ねたら、下に行くほど重さは加算され、空気袋も圧縮率が高くなる、と、理解できませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 磁力や引力 2 2022/05/11 19:20
- 地球科学 小学3年生 磁石についての質問です 6 2023/03/10 15:39
- 宇宙科学・天文学・天気 重力波の発見は、嘘だと思う理由です。 10 2022/09/19 23:31
- 工学 超電導に関する実験で、永久磁石を用いて超電導線材を着磁させて補足磁場の測定実験を行っているのですが、 2 2023/07/08 17:21
- 物理学 永久磁石MRI5台、超伝導磁石3台 磁石以外のハードウェアやソフトウェアをすべて自前で開発 とある大 4 2023/06/12 00:47
- 物理学 磁気の反発力を無効化(遮断)するものはありますか? 2 2022/03/28 04:22
- 物理学 電流が磁場から受ける力についての説明文の解説をお願いします。 5 2023/03/23 09:39
- クラフト・工作 物にネオジム磁石を固定して付ける方法を教えて下さい。 物に固定され一体化したネオジム磁石は、他の金属 3 2023/05/28 15:24
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 方位磁石が狂うこと 3 2022/07/06 17:52
- 環境学・エコロジー 発電所の発電機の仕組みについて 8 2023/07/18 10:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
マグネット接続のUSBアダプター...
-
磁石に付きにくい鉄の条件とは?
-
磁石とパソコン
-
クリノメーターの東と西はなぜ...
-
PCケースの側面に磁石を取り...
-
スターリングシルバー925は...
-
物質を引き寄せる力
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
この永久機関が成り立たない理...
-
鉄イオンは磁石にくっつく?
-
極の転換?
-
磁石がつかないステンレスを磁...
-
粘着マグネットシートについて
-
宇宙空間での方角
-
石の特定について
-
永久磁石の最大エネルギー積に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
マグネットシートをパソコン本...
-
磁石の力を弱める方法
-
磁石のN極をS極に変える方法?
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
今日iPhoneの近くに磁石を置い...
-
磁気を遮断するもの
-
クリノメーターの東と西はなぜ...
-
マグネットをつけてよい場所
-
磁石で赤いのはN極?S極?
-
黒板、ホワイトボードに紙を貼...
-
SCM材(クロムモリブデン鋼)は...
-
亜鉛は磁石に引き寄せられます...
-
リング状の磁石のN極とS極は...
-
磁石がつかないステンレスを磁...
-
磁力とかの「反発する」の逆の...
おすすめ情報