dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東急多摩川線・池上線に導入された、新7000系の写真を撮りたいと考えております。色々ホームページを見ているのですが、中々運用までは記述がないものが多いです。この2つの線なら、どちらに多く入るのでしょうか?また、現在の主な運用をご存知の方、教えて頂けると有難いと考えております。

A 回答 (3件)

 7000系は他の形式と共通運用なので、田園都市線の6ドアの電車と違って「このスジで走る」とは決まっていません。



 導入から1ヶ月間の状況を見ていると池上線1本、多摩川線1本で運用していることが多いかなと思います。

 蒲田で40分待って多摩川線を走っていなければ池上線か雪が谷大塚の車庫にいます。(多摩川線は日中は5本の運用で6分ヘッドなので単純計算で30分待てば電車は1周りします。)
    • good
    • 0

ここはプール運用で、「この運用限定」という使い方では無かったと思います。



運用記述のHPが見当たらないのも、そういう事情からなのでは?

路線長も短いので、蒲田駅で張り込んでいれば、効率よく見つけられると思いますが。
    • good
    • 0

均等にというか入ってるのではないでしょうか??始発から終点まで乗りますがほぼ毎日すれ違ってます。


とりたい場所で地道に待つとか、ファンサイトというかもよく見かけるのでそこの掲示板とかで聞いてみるのも良いかもです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!