
夫が何かと理由をつけて会社を休みます。有給は使い果たし、欠勤しています。
理由は、すべて体調不良(身体がだるい、頭がいたい、気持ち悪い、など)です。
ひどいときは医者には行き、薬も飲んでいます。
健康には気を使うほうで、食事はバランスよく、酒・タバコはやりません。健康診断で悪いところは見当たりません。ただ、運動は殆どせず、通勤の際に一日30分程度歩く程度で、休みの日は基本的にゴロゴロしています(中肉中背ですが、そのせいか最近太ってきました)。
性格は、人の意見は殆ど聞き入れず、自分の考えをまっとうする人です(ですので、私が何を言っても受け入れてくれません)。
昔から夜良く眠れず、夜中にトイレに数回起きます(病院に行きましたが、改善されないようです)。
仕事はそれほどハードではなく、ほぼ定時で帰宅します。休日出勤なども殆どありません。
私と結婚する前から休みがちだったようです。結婚して4年になります。子供は居ません。
ストレス性のものもあるかもしれません。このままでは夫の身体も生活も不安です。
良いアドバイスがありましたらお願いいたします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
自律神経失調症も疑ってみてください。
良質な睡眠がとれず、昼間ボーっとしたり、集中力がなくなり人の話が聞けなくなります。
気力も低下して、あちこち体調不良を訴えたりします。
はじめ読んだ時、怠け者か?と思いましたが、夜中に数回目が覚めるというのが気になりました。
夜ぐっすり眠れないことは、気力や体調にかなり響きますよ。
まず、睡眠外来を受診してみるのもいいかもしれません。
ご回答有難うございました。
夫は鬱病や自律神経失調症になったことがありますし、私のせいでストレスがたまっているのかもしれません。
No.6
- 回答日時:
うちの主人もそっくり 流石に有給は使い果たすまではいかないようですが
女性でいうと 生理休暇のように取っていました。
いやそれ以上に・・・
何がいやか・・というと 休みの段取りをつけてくる(計画的な休み)
に関わらず 朝から布団を敷いてテレビを見ながらごろごろしています。
子供がかえってくると
お父さん会社休んでいるのになんでテレビ見てるの?
と聞かれます。
私は子供が休みたいと言ったら 熱がないと行きなさい。
休んでも テレビなんか見てないでさっさと寝なさい。
と当たり前のことを言っているのにもかかわらず
平気な夫に子供が納得しませんでした。
お仕事で疲れてるのよ・・・といっても テレビ見てゴロゴろでは 説得力もありません。
そのくせ家族の用事の為に 年休を取ることは一切ありません。
自分の有給だから自分の為に遣う・・・
らしいです。
リフレッシュ休暇でさえ何処で使ったか・・
解りません。
お前が入院したときにでも使ったんだろう・・・
その年は 入院してません。
勝手な人です。
主人のやる気のなさに家族がなれてしまい 皆、やる気のない一家です。
なんでそんなに休むの?
ときくと 俺が休まないと周りが休めないと勝手なことを行ってます。
私は あんたは 仕事の段取りをしていいかわからないけど 相手は今日来たらこれしてもらおうとか
あるんじゃないの?
パートの私だって休めば困る人は居るよ・・・
といいましたがぬかに釘です。
結婚当初は精神的に弱いという事がわかって
自殺でもされたらと
お金のこと お酒のこと 休みのことは目をつぶってきましたが
結局 身を持ち崩し 最低な亭主になっています。
どうか頑張って闘ってください。
家族を守るためだと思って・・・
ご回答有難うございました。
夫は鬱病や自律神経失調症になったことがありますし、私のせいでストレスがたまっているのかも・・・、と思うと、夫ばかり責めることは出来ません。
No.5
- 回答日時:
単なる怠け者か、鬱病か、どちらかではないでしょうか。
勤務時間・日数は標準でも、内容がかなりストレスがかかるとか
ないんでしょうか?
ご主人が仰られてる症状が、本当に起きてて
身体的に異常がないとすると、鬱病の症状に匹敵するのですが
ご主人が実はそうじゃないのに、そういって休むとなると
怠け者となります。
夜あまり眠れないタイプだそうなので、
寝不足によるものも、あると思います。
頭痛、吐き気、ダルイ、典型的です。
頻尿に関しては、泌尿器科を受診されて異常なしでしょうか?
ここは一発、睡眠薬でしっかり寝てもらい
休息(睡眠)を十分とり、経過を観察してはいかがでしょう。
ちなみに、私は以前鬱病を2年患いました。
ご主人同様、人の意見は聞かず、自分の意志を通す
超B型です。(笑)
こういうストレスなんて、無縁そうな人が
心のうちに大きなストレスをためていたりしますので…。
ご回答有難うございました。
た夫は鬱病や自律神経失調症になったことがありますし、私のせいでストレスがたまっているのかもしれません。
泌尿器科は以前かかったことがありますが、特に異常無しでした。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
一家の大黒柱たるご主人がこれでは、質問者様は大変でしょうね。
実は最初の出だし文が私の会社の若手に似ているのでびっくりしました。体が悪いと言ってはしょっちゅう有給休暇を取るのに、くだらない(私から見て)ことにまた休暇を使い、挙句の果てに有給を使い果たし欠勤扱い・・・
私の職場の若手も相当甘えたのようで、その奥様はどうやら彼を甘えさせ放題です。病欠でさえ奥様やご家族が電話をかけてきます。本人から電話は一切ありません。
ストレスが溜まるのは奥様の方ではないでしょうか。子供のずる休みでもあるまいに容認していてはいけません。たたき出してでも仕事に行かせてください。お子様がおられないとのことですが、質問者様がご主人のお母さんの代理のような存在になっていませんか?このままですと本当にお父さんとなられたときに一家そろって生活苦となることが目に見えませんか?
働かざるもの食うべからず!
ご主人に三食抜くか粗食にしてもらい生活を実感してもらいましょう。
ご回答有難うございました。
夫は鬱病や自律神経失調症になったことがありますし、私のせいでストレスがたまっているのかも・・・、と思うと、夫ばかり責めることは出来ません。
No.3
- 回答日時:
私の夫も、結婚前より休みがちだったそうです(結婚してからわかりました)
自分がしたいことがあれば、夜更かしし、次の朝それが原因で、寝不足でしんどい、頭が痛いなどの理由で平気で休みました。
私は、怠け癖と幼稚さからきてるのでは、と思いました。食欲はあるし
休んで少し寝たらけろっとして、自分の好きなことしてるし
それで、懇々と、生活を整えて、仕事にきちっと行くのが社会人の常識、自分の好き放題な生活して、疲れれば、仕事休むような大人がどこにいる、としりをたたき、きちんと会社に行くようにしました。
今では、よっぽどのことが無い限り、仕事は、休まなくなりました。
貴方のご主人様はいかがでしょう?
鬱傾向ということなら、きちんと受信しなければならないと思います。その際、貴方も同席で、医者からお話を聞くことです。
現代では、欝の心配、心身症などいろいろな問題も有りましょうが、
私の夫のように、単なる怠け癖も有るのは事実と思います。
今、私の夫は、今日は休んで二人でのんびり過ごそうかと言うと
だめだよ、休めないよと真面目に言います。
私の場合は、夫の性格見抜いて、尻たたいて、改善できた成功例ですが、そうでない場合もあると思いますので、本当に参考として・・・
ご回答有難うございました。
夫は鬱病や自律神経失調症になったことがありますし、私のせいでストレスがたまっているのかも・・・、と思うと、夫ばかり責めることは出来ません。
No.2
- 回答日時:
4年も前からですか?いやもっと前からなのかな?
ご質問分を拝見する限り
私には彼は単に怠け者のように写ります。
>人の意見は殆ど聞き入れず、自分の考えをまっとうする人です(ですので、私が何を言っても受け入れてくれません)
ならば放っておく以外に手はないですよね。
本人がその気にならなくちゃ回りでなんと言おうと、どう動こうと
治らないと言うことなんですから、そりゃ無理です。
ただ一つ、方法があるとしたら(裏目に出ることもありますが)、
とことん困ることです。
プラプラして仕事もなくなり稼ぐこともできなくなれば
目を覚まして、こりゃヤバイ!生存の危機だ!
ということになれば慌てて働くかもしれません。
逆に絶望してホームレスや、ひどくなれば薬中毒、果ては自殺、なんて事になることもなきにしもあらずですが、
普通人間は危機感を持てば動くんですけどね。
ストレス?
仕事はハードではなく定時に帰ってきて?、休日出勤なしで?
なにをいってるのかわかりません。
ドンだけ精神的に弱いのでしょう?
私には旦那さんのお仕事内容や、人間関係などわかりません。
しかし、私はいつも思うのですが、会社に働きにいってる人間が
どうしてストレスがあるのかそもそも理解できません。
勤め人がストレスというのだったら、経営者はその数百倍のストレスを
抱えてるはずです。
経営者は孤独です。最終決断は自分1人が頼りです。
勤め人である以上、働いて借金抱えることはありません。
経営者は、働いても働いても会社が赤字になることはあります。
中小企業ならその赤字分は経営者が埋めます。
つまりマイナスになってしまいます。働いてマイナスになることだってあります。勤め人はどんな少額でももらえます。必ずプラスです。
そんなに状況が違うのに勤め人がストレスだなんて口に出す事自体
弱すぎる!と思う次第です。
か¥いやだったら会社を辞められますが、経営者は会社をそう簡単に畳むわけにはいきません。従業員、及びその家族の生活が懸かっているからです。
そのストレスがあるとしたらたらサラリーマンの比ではありません。
お察しの通り私は経営者ですが、ストレスだなんて言ってられません。
なにがなんでも前向きに進まなければならない立場です。
そんなもん感じてる暇さえありません。
話は脱線しましたが、いずれにせよ単なる怠け者です。
人生に夢がないのでしょう。
で、もう一つ理解できないのはあなたが夢のない人間と二人で見つめるモノがない結婚をなぜしたのかです。
ご心配はわかりますが、あなたの助言さえ聞かないモノは
どうにもなりません。
落ちるところまで落ちて初めて気が付くのではないでしょうか?
>昔から夜良く眠れず、夜中にトイレに数回起きます(病院に行きましたが、改善されないようです)。
動かないから体力がない、体力がないから眠れないんです。
子供はよく寝ます。中学生や高校生は放っておけば
お昼事まで寝ています。
エネルギーがあるからです。
あなたの旦那さんはエネルギーがないのですから
当然眠れません。
体力つければ眠れるようになります。
本来持った性格ですから病院なんぞにいったって
不眠は解消されません。
目標を持つことをお奨めします。
その程度の働きではマイホームもまだお持ちじゃないでしょう。
そのマイホームを建てるとか、夢ではないかもしれませんが
目標とはなります。
お持ちだったら世界一周旅行をしようとか、なんでも良いですから
目標を持たせてみてはいかがでしょう。
それも拒むのだったら、すくいようはありません。
落ちるところまで落ちてください。あとは運を天に任せるしか
ないのではないでしょうか。
昔から夜良く眠れず、夜中にトイレに数回起きます(病院に行きましたが、改善されないようです)。
仕事はそれほどハードではなく、ほぼ定時で帰宅します。休日出勤なども殆どありません。
ご回答有難うございました。
私もご回答様の仰るとおり、夫は怠け者だと思ってしまいます。
私も仕事をしていますが、少々体調が悪くても出勤しますし。
ただ、夫は鬱病や自律神経失調症になったことがありますし、私のせいでストレスがたまっているのかも・・・、と思うと、夫ばかり責めることは出来ません。
No.1
- 回答日時:
軽度の欝ということはありませんか?
>人の意見は殆ど聞き入れず、自分の考えをまっとうする人です
欝に陥りやすいというか、欝状態の人ってこんな感じです。
欝状態ですと、人と視線を合わせられない、手が振るえる、不眠などの症状がみられます。
欝状態ではなくても、これといった原因がなく長期の体調不良でしたら精神科でカウンセリングを受けてみるといいと思います。
それから、白血病も初期は風邪のような症状です。
病院にいっているのでしたら、こちらは心配ないかな?
原因がわかれば改善策もわかりますものね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 昼勤・夜勤のある仕事です。睡眠サイクルについてアドバイスください。 2 2022/09/06 19:12
- 夫婦 妻が家事をさぼりがちになってきて腹が立ちます。 13 2022/09/01 21:00
- その他(病気・怪我・症状) 自分は病気なのかどこの病院を受診したらいいかわからず悩んでます。40歳越えて1人で自営業営んで2年目 4 2022/05/12 08:24
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- その他(妊娠・出産・子育て) 社会人としての自覚の無さ。人間として未熟すぎて過去の自分勝手な行動に自己嫌悪で暴れたくなります。 新 5 2023/08/14 16:32
- 新卒・第二新卒 転職先について。 1 2023/06/11 19:17
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仕事をすぐ休む夫を見てると、サラリーマンって楽でいいよなぁって思います。 旦那の仕事が毎日楽そうで、
会社・職場
-
休みがちな夫。夫に優しくできません。
親戚
-
旦那が月に1回は会社を休むのにイライラ
夫婦
-
-
4
旦那の急な仕事休み
夫婦
-
5
嘘をついて会社を休む主人
夫婦
-
6
夫がすぐ仕事を休む
夫婦
-
7
仕事を何かと理由つけて休むやつってなんなんですか? やる気がないとしか感じられないです。 私の職場の
会社・職場
-
8
もし自分の夫または妻が風邪で熱が38.7度あったら会社を休みますか? 子供じゃないので病院くらい1人
夫婦
-
9
夫が仮病らしい理由で会社を連日休んでいます。 夫は今の営業職についてから (以前は全く違う職種につい
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エッチしてて気持ち良すぎると...
-
365日24時間、家から出ない隣人...
-
女ですが通りすがりの知らない...
-
一人暮らし先に当たり前のよう...
-
彼氏の肌荒れが酷すぎます。 顔...
-
「改善すべき点」は問題点。で...
-
飲み会で酔っ払って帰ってきた...
-
職場で体調不良でよく休む人が...
-
職場でじ~っと見てくる人
-
47歳 無職 男です。仕事が見つ...
-
お風呂に入るとイライラする
-
彼氏が睡眠中にオナニー
-
嫌なことを言われたときの考え...
-
好きだと勘違いされやすい
-
お付き合いの食事を断る上手な...
-
泣く時に一緒に笑ってしまうの...
-
現役女子高生です。布団で寝て...
-
習い事での人間関係{苦手な人...
-
すぐキレるパートのおばちゃん...
-
みなさん怒られると その時は落...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エッチしてて気持ち良すぎると...
-
365日24時間、家から出ない隣人...
-
飲み会で酔っ払って帰ってきた...
-
一人暮らし先に当たり前のよう...
-
女ですが通りすがりの知らない...
-
47歳 無職 男です。仕事が見つ...
-
「改善すべき点」は問題点。で...
-
泣く時に一緒に笑ってしまうの...
-
結局は男性は人の(特に女性の)...
-
職場でじ~っと見てくる人
-
人の世話が大嫌い。
-
リスカする時におすすめの刃物...
-
彼氏の肌荒れが酷すぎます。 顔...
-
職場で体調不良でよく休む人が...
-
知らない人が 近くにいるだけで...
-
習い事での人間関係{苦手な人...
-
旦那の食生活について相談させ...
-
ストレスで壁を殴るのは頭がお...
-
夫が会社を休みがちです。
-
顔が可愛い男子ってなぜ同性か...
おすすめ情報