dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後4ヶ月位の子猫(男の子)をもらったのですが、おっぱいの辺りが伸びています。病気でしょうか?里親のボランティアをしている方から譲っていただいたのですが、特にコメントがなかったので問題がないのかと思っていたのですが、ご飯を食べた後などに、牛のおっぱいのように膨らんでいたりするので大丈夫だろうか?と心配になっています。子猫にはよくあることなのでしょうか?それとも医者に見せたほうが良いのでしょうか?特に痛がっていたり、元気がなかったりしているわけではないのですが。

A 回答 (4件)

後ろ足に近いおっぱいが垂れている状態のことでしょうか?


我が家の1.7ヶ月の猫(メス)も垂れています。

猫によっては、皮が余ったようになっていて垂れているようです。
心配はないと思います。

腫れているのであれば病院で見てもらうといいと思います。

心配であれば、健康チェック、血液検査、ワクチンなどで病院に連れて行った時に質問してみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。たぶん状況としては、皮が余ったように垂れているというのが近いのかもしれないです。ちょっとほっとしました。

お礼日時:2008/02/06 09:46

おそらく この文面だけで「病気でしょうか?」と聞かれて


判断できる人はいないでしょう。
これから先 何かにつけて<動物病院>にかかる機会が生じるでしょうから
今のうちに"下見"を兼ねて 相談に行ってみることをオススメします!

ヘルニア等であれば 大事に至る前に対処できますし
何事もなければ「あ~、びっくりした♪」で済むことですから♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。本当に、下見を兼ねて病院にいってみようかと思います。どの病院が良いのか・・・?この先長いお付き合いになるでしょうから。

お礼日時:2008/02/06 09:51

お腹全体的にテレんと垂れ下がってるなら脂肪だと思います。


ですが、一部分(とくに腹中央)が突起したように膨らんでいるなら、もしかするとヘルニア(でべそ)ではないでしょうか?

重度のヘルニア(でべそ)だとすれば、その突起は腸です。
腸ですから当然食後に膨らみます。
もし腹膜がなんらかの拍子に敗れると大変です。腸が飛び出してきたり、また些細な傷から細菌感染を起こして腹膜炎になりやすく命の危険があります。
ですので、そういう場合には縫合手術が必要になるでしょう。

おどかすわけではありませんが、いずれにせよ早めに獣医さんでしっかり確認してもらうと良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一度今後のお付き合いのためにも、良いお医者さんを見つけに病院にいってみます。

お礼日時:2008/02/06 09:44

おなかがパンパンになるってことでしょうか?


大丈夫なのでは?
仔犬なんかはゴハンを食べた後、おなかがパンパンに膨れているのを見ます。
私は仔猫の下腹部が垂れているので獣医さんに聞いたら「贅肉です」と言われました……(恥
元気そうならすこし様子をみられてはいかがでしょう?
でも4ヶ月くらいなら、伝染病ウイルスの予防注射をしないといけないのではないですか?そのときに聞いてみては?
可愛いがってらっしゃるんですね。なんともありませんように(祈
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。近所に何件か動物病院があるのですがどこが良いのかわからなくて。でも、これからはお付き合いをすることになるので、じっくり探してみます。

お礼日時:2008/02/06 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!