
先日家電リサイクルショップでPowerBook150をジャンクで見つけました。本体とACアダプターのみでしたが「ジャーン」と起動音がなりトップ画面が表れましたところ、カタカナ、漢字部分と思われる所が大部分「田」「口」の状態になっていました。数字、アルファベット部分はちゃんと表示されています。(極一部ひらがなや漢字も出ています)
FDも取説もないので何をどーしたらいいのか困っています。いろいろなサイトを眺めても同じようなケースが無いのでどなたかお助け下さい。
ちなみにOSは7.5が入っているよーです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
日本語の表示に最低限必要な書類は以下の通りです。
(漢字Talk7.5の場合)機能拡張フォルダ(ジグソーパズルのピース付のフォルダ)
・WorldScript(TM)II(地球のピース)
・ 丸漢サポート(変な文字があるピース)
・フォント機能拡張 1
(点で構成された“A”と書類アイコンに“A”の文字のピース)
フォントフォルダ(“A”付のフォルダ)
・Osaka(“A”付のスーツケース)
・Osaka 丸漢(○に“漢”のアイコン)
これらが適切な場所に入っていないと、日本語の表示はできません。
また、ことえり関係は日本語の入力に関わるもので、表示には関係ありません。
No.3
- 回答日時:
ことえり関係もしくはOSAKAフォントがシステムフォルダ(フォントはフォントフォルダ)に入っていないか壊れている可能性が高いです。
私が以前ジャンクで手に入れたマシンは、何故かシステムフォルダの中身がHD第一階層にばらまかれた状態になっていました。
アイコンを頼りにHDの中を探してみてください。
見つからない、もしくは所定の場所に日本語関係のファイルがきちんと入っているのに症状が改善しない場合は、インストールすることになりますね。
他にシリアルポートのついたMacをお持ちであれば、LAN経由でインストールできると思います。(時間はかかりますが)
ジャンクでPB150を拾ってくるくらいですから、文字化け状態でもAppleTalkとファイル共有の設定くらいできますよね。
No.2
- 回答日時:
電源アダプタとバッテリを本体から取り外します。
クリップ等を使って本体背面のリセットボタンを 5 ? 10 秒間押し続けます。
コンセントに電源アダプタを挿し込みます。
電源アダプタを接続し、もう一度背面のリセットボタンを押して、すぐに放します。スピーカから小さいポンという音が聞こえますが、心配することはありません。
背面にあるメイン・パワーボタン(大きく飛び出たボタン)を押します。本体の電源が入ります。
バッテリを使用するときは、事前にバッテリを少なくとも 8 時間充電することをお勧めします。
それとFDを別途購入すればシステムのインストールが出来るんですが。7.5.3ならネットから落として別のマックでFDに書き込んでやれますので。
http://www.direct-world.com/online.htm
FDは五州貿易なんかで売っていました。
参考URL:http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/kt753. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 飛行機・空港 エアアジアのアプリから、航空券の予約をしてるのですが、入力漏れがないのにも関わらず、このように国籍の 3 2023/05/26 18:25
- 日本語 漢字の一部(成り立ち)として「窒」のなかの「ル」と「嚢」のなかの「八」とは明らかに使い分けが必要? 4 2022/04/19 20:18
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- Excel(エクセル) EXCELでの文字・数字入力の基本について教えてください。 2 2023/05/29 23:17
- CAD・DTP 「機能ブロック図」の描画用フリーソフトを教えてください 1 2022/09/23 16:12
- 日本語 漢字の書き順 9 2023/02/11 07:51
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- WordPress(ワードプレス) WordpressでYouTubeの埋め込みができない。 1 2022/10/26 01:08
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CinemaDisplayが認識されません
-
電源が...。
-
駐車禁止のようなマークが出てM...
-
MacBookのデュアルディスプレイ...
-
centosを使っているのですが、w...
-
HDMIと電源が落ちる関係?
-
PC診断中
-
Windowsの終了について
-
BIOS画面が長い
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
iMacの自宅利用について色々
-
PCのモニターがブラックアウ...
-
PowerBook150の画面が文字化け?
-
CentOS6.10のインストールについて
-
パソコンをつなぎなおして電源...
-
ハイフンが真ん中にうてません。
-
親指シフトのコーボード
-
縦書きにした時の数字を漢数字...
-
コマンドプロンプト画面で入力...
-
白紙のパワーポイントにサブタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
MacBookのデュアルディスプレイ...
-
HDMIと電源が落ちる関係?
-
キーボードを触るだけでPCの...
-
パソコン起動。変な英語が。そ...
-
再起動はコールドブートではな...
-
2台のMacを1台のモニターで見る...
-
画面のデザインがクラシックス...
-
NV-RAMクリアについて。
-
外付けHDDの不具合で本体の電源...
-
CentOS6.10のインストールについて
-
MAC:PowerBook(G4)の電源が...
-
imac G3のCDが取り出せない
-
mac G4のCD-Rドライブのトレイ...
-
ハードについておしえて!!!
-
PCの電源が入りません。
-
LINUXをインストールした...
-
フロッピーを入れたまま立ち上...
-
ディスプレイ一体型のiMac G5...
-
iMacDVの電源が入りません。
おすすめ情報