プロが教えるわが家の防犯対策術!

早速質問なのですがVistaとXPのデュアルブート環境でのHDDの引越は問題なくすることは可能でしょうか?

今回、自作PCのアップグレードに新しく500GBのHDDを購入しました。
現在のHDD構成は320GBのHDD1台で3つのパーティションに区切りVista・XP・データ用と分け、デュアルブートにしています。
新HDDは旧HDDと比べて基本的な仕様は変わりませんがシーク時の作動音が新HDDの方が静かなので新HDDをシステムとして利用したいです。
新旧のHDDは共存して、新HDDはシステム・データ用、旧はデータ用として利用したいと思っています。

フリーソフトなどでも転送ソフトはいろいろあるようですが環境が特殊ですのでうまくいくか自信がありませんし、またハードを少し変えただけでもアクティベーションの要求が出る場合があるとの事で悪循環にはまりそうで怖いです。

クリーンインストールすればよい話ですが時間がかかり面倒ですのでシステムごと新HDDに移動できないかと思い質問いたしました。

旧:Hitachi HDT725032VLA360
新:Hitachi HDP725050GLA360

※新旧ともにAHCIモード動作
※旧HDDはHitachi Feature Toolにて静音化対策済み(低速動作?)
※ブートマネージャはVistaのものを使用

長文ですみませんがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

これDo台は古いタイプ(ベースはIDEのみですが、一応アダプタを買えばS-ATAにも対応します)を自分も持っています。

最近は安いHDDがみなS-ATAなので全てに対応した新型が欲しいのですが....

さて、商用ソフトウエアでHDDをクローン作成する方法はどうでしょうか? 下記は、True Image 10 Homeですが、最新版は11 Homeのようです。フリ-ソフトよりは安心して使えるように思います。今後のバックアップにも役に立つので、持っていても損はないかも?
http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueima …
廉価版(機能限定)ならソースネクストからも出ています。確かクローン作成はできたと思います。
http://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/
MBRを含めて完全複製しますので、クローン作成後入れ替えるだけで従来通りに立ち上がると思います。320GBから500GBへの容量の変更もパーティションごとに可能(最大容量内)です。接続する環境は結構幅広いようです。内蔵でU-ATA、S-ATA、SCSI、外付け USB2.0、IEEE-1394、SCSI、eSATA、LAN etc. 要するに認識可能なインターフェースは殆どに対応(廉価版は制限あり)します。クローン作成は、動作中のOSを一旦閉じて再起動し実行されます。ただ、費用が掛かる点が問題ですね。

自分では、これらのソフトウエアでシステムをパーティションごとバックアップしており、不調になったら(セーフモードでも起動不能など)書き戻す方法でよく使っています。あれこれ色々試すより良い状態のシステムを上書きしてしまった方が、復元が早いです。ノートパソコン用には、いざと言うとこのための即入れ換え可能なクローンHDDも作って保存しています。

また、従来の環境に問題がない場合はそのままで良いと思いますが、システムが汚れて重くなってしまっているような状態であれば、リフレッシュのため面倒ですがクリーンインストールも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

air_supplyさん
回答ありがとうございます。

やはりリスク回避にはお金が必要なんですね。
最近マザーボードを替えましたのでドライバの競合やシステム安定化のためクリーンインストールをしようと思います。
本家True Imageは値段が張りますので、手頃なソースネクストの廉価版を購入して安定したシステムをバックアップして今後の不具合に備えたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/07 22:22

http://www.century.co.jp/products/suto/kd2535ful …

中古の安いのを見たら買う予定ですけど、上記のもので簡単にいけるはずです。
私もまともに買う気は無いのですけど、仲間内で1個あれば便利なので、共同で買わないかと誘っているところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私のHDDはSATA接続でIDEには対応していませんので残念ながら上記の製品は使えないみたいです。
またSATAに対応していたとしてもKindon98さんの言うとおりで一度使うと今後必要になることはそんなにない製品なのでそれほど金銭はかけたくはないですよね^^;

お礼日時:2008/02/05 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!