アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長男が結婚をすることになりました。挙式は6月です。
そこで困ったことがあります。
実は次男が先に地元の子と結婚をしていて、何でも省略しました。お互いの両親が顔を合わせたのも式場の最終打ち合わせの日!私も面倒くさいのでそれでいいとお思い、スムーズに行きました。

ところが長男の嫁になるうちは、田舎の子でしきたりを大切にする両親です。私のほうから「結納とかはないでいいですよね?」と言ったら怒ってしまい、息子がいろいろ嫌味を言われているそうです。
今の時代というのもあり、私としては結納など必要ないと思いますが、相手方は不満のようで困っています。
相手の実家に挨拶に行くことも省略しましょうと話したら、怒りました。

次男はお金がなかったので、結婚費用は全て私が負担し、新生活準備に100万をあげました。長男はもう30歳すぎていて次男よりはお金を持っているので、全て本人たちでやらせるつもりでした。
そのことも嫁の実家は気に入らないようです。同じ嫁でどうして待遇が違うのか。と息子に言うそうです。

仕方ないことですよね?それともやはり、このままうるさく言われても息子が可哀相なので息子のお金で結納をさせた方がいいでしょうか??
もし長男が結納をした場合、次男の嫁のうちにも何かするべきでしょうか?
それとも長男の嫁のうちに丁重にお断りした方がいいでしょうか?
最初が肝心ですから、ハッキリ言うなら今ですよね?
ここで、こちらが折れてしまったら一生息子は嫁の尻に敷かれてしまいそうで嫌です。
それと、嫁の実家に挨拶に行ったほうがいいでしょうか?飛行機で行く距離なのでお金もかかりますし、挙式で会うならそのときに挨拶をすればいいと思うのですが。

どうかアドバイスをお願いします。

ちなみに私は大分県で長男の嫁は茨城県です。

A 回答 (13件中1~10件)

次男は次男。

長男は長男です。

まず当事者がどうしたいかではないでしょうか?
結納も相手のご家族より希望されているのでしたら、行ったほうが
いいように思えます。
お嫁さんのご家族からしたら大切なお嬢さんを嫁がせるわけですから。

>このままうるさく言われても息子が可哀相なので息子のお金で結納をさせた方がいいでしょうか??

息子さんが可哀相だから結納するのですか?
相手のお嬢さんが嫁がれるということを理解されていないように
思えます。

>丁重にお断りした方がいいでしょうか?

どのような理由でお断りするのでしょう。
友人のケースですが旦那様のご両親が遠方+ご高齢で外出が難しいと
いいながらも彼女の実家(東北から東海)まで2日かけてご挨拶へ
いかれたそうです。

>嫁の実家に挨拶に行ったほうがいいでしょうか?
>飛行機で行く距離なのでお金もかかりますし、挙式で会うなら
>そのときに挨拶をすればいいと思うのですが

ということは次男の結婚式にはお金を出して新居準備金も出しているのに
長男のお嫁さんのためには出したくない・・・と読みとれてしまいます。

質問者様もお嫁さんの立場だからお解りかと思いますが、
次男のお嫁さんと長男のお嫁さんでは嫁ぐ時点でプレッシャーなどが
あることはおわかりですよね。

正直、このように義母に思われていたとしたら嫌ですね。
それより長男さんも傷つくと思います。
    • good
    • 0

驚いてしまいました。


「常識のない両親」だと思われても仕方ないのではないでしょうか?
確かに最近は昔ながらの結納を省略される方も増えてはいますが、
それはお嫁さん側から辞退の申し出があれば・・・ではないですか?
それに、結納はやらないカップルといっても、代わりに食事会などで
顔合わせを事前にし、その時にちょっとしたプレゼント交換したりするのが、私のまわりでは一般的ですね。
例えば、指輪や腕時計などを送って、彼女から彼にスーツなどでお返しとか。
息子さんの面目もなくなったでしょうが、お嫁さんも自分のご両親と
あなたとの板挟みでツライ思いをしていて、それを息子さんに愚痴ってるのではないですか?
今からでも遅くはないので、ご挨拶には行くべきです。最初が肝心なんですよ。相手の両親に
「しっかりしたご両親と息子さんで安心して任せられる」と思われれば、息子さんが嫁の尻に敷かれることはないのではないでしょうか?
ちなみに私は埼玉生まれ、東京育ち、神奈川在住です。まぁ、地域性の問題ではないと思いますが。
ハッキリ言わせていただきスミマセン。遅くなりましたが、息子さんのご結婚、おめでとうございます。
    • good
    • 0

結婚というのは本人同士だけではなく、互いの家族も受け入れる・・・というのは既婚者の質問者様ならお分かりになりますよね?



「結納はなしで」という意見、お嫁さん側が言うのは理解できますが 質問者様側が言う意見ではない様な気がします。
言葉は悪いですが「嫁にもらう」という事を頭に入れてるのでしたら、相手のご両親に対する気持ちも変わってきませんか?
結納の金額まで指定されてる訳ではないのですよね? 息子さんのお金でされるのでしたら、それは息子さんの自由ですが 質問者様の「面倒くさい」という思いは、相手に対して失礼だと思います。
結納を断る権利は、私はお嫁さん側にあると考えてます。

挨拶の件ですが、絶対に行くべきです。 お嫁さんがかわいそうです。
物を貰うのではありませんよね。
挨拶の出来ないご家族へ嫁に出す相手のご両親の気持ち、考えてみて下さい。
質問者様も経験されてる事ですよね。

長男さんが結納した場合、次男さんに相談してみて下さい。


言い方がきつくて申し訳ありません。
    • good
    • 0

「今の時代」と仰っていますが私の周りでもほぼ結納は執り行いましたよ。


略式だったり本格的なものだったりと形式は様々ですが、
男性側から結納をお断りすることは失礼にあたると思いますよ。
それはお嫁さん側のご両親は怒ってしまうのも当たり前だと思います。
ただ、息子さんも良いお年のようですしと彼女さんの間でどうするかを決めて双方の両親に確認という形が一般的じゃないでしょうか。
私達も26歳と主人が27歳の時の結婚でしたが基本的には二人でこの時期ぐらいに顔合わせをしたいからと、
両方の両親に日取りを確認して二人で進めて行きました。
それを親任せにしているのもどうかと思うし、親御さんが勝手に断りをいれるのもどうかと思います。

>もし長男が結納をした場合、次男の嫁のうちにも何かするべきでしょうか?
これは何もしなくていいと思います。今更ですし・・・
息子さんがどのように考えていらっしゃるのか分かりませんが普通は結婚式のことって自分達で出しますよね。
だから息子さんが結納金を用意する形でいいんじゃないでしょうか。
息子さんが相手側の親に弟さんの資金のことなどべらべら喋り過ぎのような気もするので、
金銭的なことに関しては「いい大人ですから息子に任せてます」で私はいいと思いますよ。
その上で親としてある程度のご祝儀を事前にお二人にとお渡しすれば向こうも彼女さんも納得されるのでは。

>長男の嫁のうちに丁重にお断りした方がいいでしょうか?
何度も言いますが、普通は女性側が御断りをするものが結納です。
男性側から断るなんて失礼です。

>挙式で会うならそのときに挨拶をすればいいと思うのですが。
ん~質問者さんは堅苦しいことに拘らないタイプなんですよね?
でも、彼女さんのお家としては大事に育ててきた娘を嫁がせるわけです。
やはり順序を踏まえてお嫁に出したいのではないでしょうか?
その順序を大事にしない所にお嫁に出したら娘が不幸になる!そう思ってるかもしれません。
息子さんしかいらっしゃらないのかなと思ったのですが、女親ならある程度は結納や顔合わせなどで、
娘を大事にして貰っていると判断するもんじゃないでしょうか。

私の知人がつい先日挙式を終えたのですが、遠方同士の結婚でした。
飛行機で2時間かかってしまう距離同士の結婚でした。お嫁さん側が遠慮して色々と断ってきたそうですが、
やはりお婿さん側のご両親は「やはり形としてやらせてほしい」とお願いする形で先方へ挨拶へ行き結納も済まされたようですよ。

一番はっきりしなきゃいけないのは息子さんカップルだとは思います。
どういう形で自分達がしたいのか、その都度双方の親御さんに確認をとって進めなきゃいけませんよね。
弟さん夫婦と比べずに、新しいカップルが希望されることを親御さんとして協力してあげてほしいと思います。
    • good
    • 0

私もNo.2の方と同意見です。


犬や猫を貰うんじゃないですよ。
大切に育てられたお嬢様と息子さんが結婚させていただくんです。
お嫁にもらうんですよ。
まずは挨拶に伺わせてくださいとお願いするのが筋だと思います。
次男の時はどうとか関係ないと思います。

このままでは息子さんに恥をかかせてしまいます。
よくお考え下さい。
    • good
    • 0

結納に関しては、嫁ぐ側がお断りするのなら分かりますが、新郎側が「丁寧にお断り」するものではありません。


結納の意味をご存知でしょうか、、、
先方が怒るのも無理ないです。
結婚費用を親御さんが出すことに関しては、これはそのご家庭によってさまざまでしょうし、親であるご相談者様の判断で良いと思います。
ただ、どうして「次男へは100万円の資金をあげた」などという家庭内の事情が長男のお嫁さんやその御両親の耳にまで入ってしまったのでしょう。
長男である息子さんが口を滑らせたのでしょうか、、、
それを知ったらやはり、先方は穏やかでないでしょうね。

とにかく、結納は先方が望んでいるのならしっかるとするべきです。
    • good
    • 0

結婚の常識は地域によって違うので一概にいえない部分があるので


あくまでも「大多数の習慣」として捉えてください。

まず新郎側から「結納はやりません」というのは非常識です。
合理的なあなたには理解できないかもしれませんが、
あなたのほうから「結納はいらないよね?」と聞いたことは
世間一般の人から指をさされて笑われるくらい恥ずかしいことだと覚えておいてください。

今の時代にあったやり方でやるというのは悪いことではありません。
だからといって一般教養・一般常識をまったく知らない、全く勉強しなくていいというわけではないのでは?

>このままうるさく言われても息子が可哀相なので息子のお金で結納をさせた方がいいでしょうか??

別に向こうのご両親が特別うるさいように思えません。
あなたがあまりに向こうのご両親に対して良識のないことを言うので
息子さんが恥をかいているだけなのです。
向こうのご両親はごく一般的なのに、あなたが非常識なことをするので板ばさみになっているのです。

>一生息子は嫁の尻に敷かれてしまいそうで嫌です。

息子さんを思うなら、まずは一般教養・一般常識を勉強してください。
これ以上あなたがたが変なことを言うと、息子さんの良識まで疑われます。

まずはあなたのご両親(息子さんからすれば祖父母)にちゃんとマナーを教えてもらいましょう。
それから本を買って婚礼の勉強をしましょう。
そうすればあなたの無知のせいでどれだけ息子さんに恥をかかせたか理解できます。

このままだと息子さんがかわいそすぎます。
これ以上息子さんに恥をかかせたいのですか?

>最初が肝心ですから、ハッキリ言うなら今ですよね?

最初が肝心と思うなら息子さんのためにも良識ある言動を。
このままでは無教養な一族というレッテルを最初に貼られてしまいますよ。


ちなみにこの質問はいわゆる「釣り」ですか?
たまに超ウルトラスーパー非常識人のフリをして、わざと非常識・無教養な質問をして
盛り上がるのを喜んでいる人がいるので・・・
回答しながら少し心配になりました。
    • good
    • 0

30代女性です。



私は結納は行いませんでしたが、顔合わせとして、夫と両親が私の実家に挨拶に来てくださいました。基本的には、私と夫とで話し合い、両親に相談しながら了承を得るという形で、結婚まで話を進めていきました。

質問文を読み、なぜここまで新郎側の母親があれこれ言うんだろうかと思ってしまいました。

>相手の実家に挨拶に行くことも省略しましょうと話したら、怒りました。
・・・それは怒ると思います。夫の母親にこれを言われたら、私は結婚自体考え直してしまいそうです。

>ここで、こちらが折れてしまったら一生息子は嫁の尻に敷かれてしまいそうで嫌です。
それと、嫁の実家に挨拶に行ったほうがいいでしょうか?飛行機で行く距離なのでお金もかかりますし、挙式で会うならそのときに挨拶をすればいいと思うのですが。
・・・結婚する前から、義母にこんな風に思われていたら本当に辛いです。折れる折れないではなく、結婚する上で最低限必要なことを省こうとしている気がします。(相手側も賛同しているなら別ですが。)

嫁の立場で質問文を読ませていただきましたが、こんな風に考えられる方もいらっしゃるのかと、正直驚いてしまいました。あとは他のご回答者のご意見に賛同します。
    • good
    • 0

いつもではありませんが


私は大体過去に質問者の方がどんな回答をしているか見る時があるのです。
どう言う考えをされているのか回答内容でも分かる気がするのですが…。

お子さんいないんですよね?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3456622.html

30歳なんですよね?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3451529.html

普通に回答されているのもあるし、
推測ですがご自身の結納時の回想話ですか?
本当によく分からないのですが…。
    • good
    • 0

今起こっている問題は、質問者様が最低限のマナーをわきまえていれば起こらなかったこと。



九九ができない人に二桁の掛け算を教えようがないように、
基礎ができていない人に応用を教えようがありません。
まずは基礎の婚礼マナーを勉強されることをおすすめします。
でないとせっかく他の回答者様が一生懸命回答してくれても
基礎のない質問者様には理解できないでしょうから。

お嫁さん側が特別うるさい一族のようには思えません。

次男のお嫁さんの家族からも「待遇が違う」というクレームがあるようですが、
結婚式の際「スムーズにいった」と思っているのは質問者様だけであって
次男のお嫁さんの家族にも、長男のお嫁さんの家族と同様不愉快な思いをさせていたかもしれないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!