
以下の3点について質問させていただきます。
1、SR400のオイルフィルターを交換する際に、オイルエレメントカバーの上にあるブリーダボルトは必ず外さないといけないものなのでしょうか?
2、トルクレンチを使って規定のトルクで閉めるとオイルエレメントカバーの側の溝をボルトの溝で剥ぎ取ってしまいました。新しいカバーを注文しましたので、出来ればネジ止め剤等を使って塞いでしまいたいのですが、そうした場合何か不具合が出るでしょうか?
3、オイルエレメントカバーのブリーダボルトは他のバイクには無いようですが、SRには特に必要なのでしょうか?
以上、よろしくお願い申し上げます。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1、ブリーダボルトを外さなくてもだいじょうぶです。
マニュアルにはゆるめると書いてるとおもうのですが、
私は、カバーの取り付けボルト (3本)を少しゆるめてプラハンで、
軽くこずいてとります。
2、
>トルクレンチを使って規定のトルクで閉めるとオイルエレメントカバーの側の > 溝をボルトの溝で剥ぎ取ってしまいました。
これは、ブリーダーボルトのネジがバカになったということですか?
もしそうなら、最近はリコイルシステムといってねじ山を修正する道具もありますので、次回はそちらを買うことも検討してはどうでしょうか?
>新しいカバーを注文しましたので、出来ればネジ止め剤等を使って塞いでしまい>たいのですが、そうした場合何か不具合が出るでしょうか?
ブリーダーボルトは、オイルプレッシャーを測定する時につかうぐらいなので、
ゲージが付けられなくなるだけです。
新しいものが来るまで、塞いでおいても問題ありません。
3、
>オイルエレメントカバーのブリーダボルトは他のバイクには無いようですが、SR>には特に必要なのでしょうか?
YAMAHAの単気筒のものは同じ場所についているものが多いみたいです。
他のバイクに関しては、別の場所に同じ役目をするものがついているようです。
解り易い回答を頂き有難う御座いました。
バイク初心者のため、ちょっとした故障や失敗で大変不安で鬱でしたが、次のオイルフィルターの交換から取り付けに失敗したボルトを外さなくて良いと思えるのは精神的にとても楽になりました。
No.1
- 回答日時:
1.外さないとOILがダラダラ出てくると思うのですが。
2.?どのボルトか解りませんが、正規ボルト・正規トルクなら、ねじ切る心配はありません。ボルト山にカカリがあったとか?クランクケース本体のねじ山でしょうか。・・方法はいくつかありますが、カバーなら正規使用が一番です。(場所にもよりますが、「ハンドパワー」のほうがくたびれたボルトなら正確に締められます)
あと、油圧もかかります。0.6kg/cm2以上
3.エンジン高を取れないドライサンプSR400の仕様です。やはり、OILフイルターが最下部に無いマシンにはあったほうがいいですね。
ご存知と思いますが、参考URL載せときます。
参考URL:http://proto-g13.goobike.com/parts/tips/lecture/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレスV125Gのオイルエレメント交換について、詳しい方教えて下さい 2 2023/08/23 18:37
- その他(住宅・住まい) 錆びた水栓ハンドルのネジについて 2 2023/03/28 18:51
- DIY・エクステリア 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 2 2023/03/11 00:45
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- 建設業・製造業 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:42
- 建築士 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:44
- リフォーム・リノベーション 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:41
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRパワーウインドウの不具合 平成24年MH34S 昨日運転席の内張を外す作業をして、パワーウイ 1 2022/08/15 09:39
- 洗濯機・乾燥機 シャープ洗濯機es-T705の給水弁交換方法について 1 2022/03/25 11:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
スーパーカブ50に乗ってます。 ...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
LEDウインカー点滅しません。 ...
-
タイヤ交換をしたいのですがヤ...
-
バイクのエンジンが黒なってい...
-
バイクのアーシングについて
-
ウィンカーが片方だけ点きません
-
フォグランプの配線。これで合...
-
gs50にワンズアンドエムの爆音...
-
バイクのタイヤがこのような変...
-
xst125 排ガスの匂い
-
ジムニーのスペアタイヤハーフ...
-
sr400にPWKという2ストのキャブ...
-
ロングツーリングするんだった...
-
某ウラル販売店のETCの配線です...
-
シールドの互換性について ZENI...
-
ヘッドライト配線
-
質問なんですがヨシムラマフラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
スーパーカブプロ50 AA04ボアア...
-
タイヤ交換をしたいのですがヤ...
-
質問なんですがヨシムラマフラ...
-
JOGのSA39Jの4st
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
スーパーカブ50に乗ってます。 ...
-
ロングツーリングするんだった...
-
LEDウインカー点滅しません。 ...
-
こんにちは! CBRについてのご...
-
LEDヘッドランプのチラつきにつ...
-
バイクのエンジンが黒なってい...
-
DIYオイル交換後の
-
klx125のFIランプが点灯しまし...
-
125ccのスクーターの買い替え時...
-
バイクのマフラーを純正マフラ...
-
初めまして。 ホンダディオAF27...
-
スーパーカブ50についてです。 ...
-
z650rsとz900rsについて
おすすめ情報