dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

認知症の方が同居しています。
ワンルームです。
自分の物も人の物も分からず部屋中のものを開けて触りまくり
挙句の果てには、人の物(当方)を自分(認知症)の引き出しに入れてしまいます。
洋服ダンス タンス・下駄箱・
カラーボックス(扉あり)にすべてカギをかけたいと思います。
洋服ダンスはかぎつきだったのですが、
壊れているのでカギがありません。
簡単に散る付けられる方法ありませんか?
靴も服も下着もタオルも・カメラ。薬・化粧品・
歯ブラシ・いろんなものが隠されてしまいす。顔も洗えないです。
家具はすべての扉にかぎ付けたいと思います。
簡単に散る付ける方法教えてください。
又販売してるお店も教えてください。
お願いします。

A 回答 (2件)

市販の鍵をつけると仰々しくありませんか?


家具を傷つけることになるので、参考としてお考えください。

たんすですと、引き出しを閉めたまま、たんすの横からドリルで穴を開け、そこに釘を差し込んではいかがでしょう。
こうすることで、釘を抜くだけで開けられますから、鍵を選んだり、なくすことはありません。

ただ、今の家具は合板で出来ているので、芯を探して穴を開ける必要があります。

この回答への補足

色々ありがとございます。
参考になりました。
家具を傷めたくないし悩んでいます。

補足日時:2008/02/07 23:24
    • good
    • 0

http://www.suehirokanagu.jp/list_otherdoor3.html

掛け金という金具を探してください、(100円ショップにもあります)
それに南京錠をつけます

数があるとたいへんですよ(^_^;

部屋その物につけたほーがいいのでは?

http://www.takigen.jp/jp/contents/eyesearch/deta …
鍵付きの掛け金もあります


http://komura.s115.xrea.com/parts/partstop/parts …
パチン錠というのもあります


ホームセンターならたいがいありますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ありがとございます。
参考になりました。
ワンルームなので部屋につけることができないので
家具を傷めたくないし悩んでいます。

お礼日時:2008/02/07 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!