dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳の旦那は、良くも悪くも?お金に執着がない人です。

旦那は、医院長を入れて3人の小さな診療所で働いています。
朝8時から夜11時過ぎまで働きづめ、お盆も正月休みもないのに
びっくりするくらいの安いお給料ですが、勉強になるから…と
いうことで、共働きでどうにか生活しています。

去年末、医院長から、
「1・2月の連休、地方の医院へ勉強に行くか?」と聞かれ
一人で泊まりがけで行くことになりました。
宿泊費・交通費で1回/2泊3日で35000円ほどかかります。

新年会の時に(お酒が入ってご機嫌な)医院長に
「交通費は払ってやるから」と言われたそうです。

しかし、その後、1月の連休が終わっても、
料金の話にはなっておらずそのまま消えていきそうです。

「聞いてみたら?」と言ったのですが、
「自分が勉強したかったし、医院長も忘れてるし、いいわ。」と。

私もそもそも最初から払うつもりだったので、
「仕方ないか。」とは思ったのですが、正直どうにかなるなら、
7万円の出費は抑えたいところです(T T)

直球で聞いたり、催促するのは旦那も嫌がるので、
どうか、医院長に「そういえば交通費は…」と言わしめる
言葉のアイデアをいただけませんでしょうか。

ちなみに診療所は流行っているので、
医院長は貧乏というわけではありません。
今週末の連休のチケットを買うのに、痛い出費でひるんでいます…。
お知恵をお貸しください。

ビジネスのカテゴリーかなと思ったのですが、小規模の診療所で
関係を悪くせず、うまい言い方のアドバイスが欲しいので、
ライフカテゴリーで質問させていただきました。ご了承ください。

A 回答 (4件)

御主人と同じタイプ(お金に頓着しない医師)の夫を持つ41歳女子です



自分の旦那と重ね合わせると どんなうまい言い方を思いついてみても聞いてくれはしません
聞く気がないんですから・・・
アドバイスしてものらりくらりとはぐらかしてお仕舞いな印象を受けます。

こうは考えられませんか?
そういうゆるい旦那は妻にもゆるいと・・・
私も正直相談者様と同じようなことで若い頃イライラしました
なんで貧乏くじばっかりひいてくるのかしら??と・・
でも すっかりあきらめた(笑)今では 彼のことを人間として尊敬しています

でも 今でも 憧れの専業主婦にはなれていませんけど(笑)
いつまでも 御夫婦仲良く~ お祈りしています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人生の先輩にそういわれると重みありますね。笑。
結局、私も旦那にいろんな案を出してみましたが、
「そこまでしていらない。むしろ勉強の機会をあたえてもらって感謝している」と言われて、もう諦めがつきました。

そうなんですよね。お金に細かいよりはよっぽどいいし、無頓着万歳!な部分もあるのです。たくさん。
むしろ、世間がお金お金という中、お金に惑わされず信念をもっている旦那のことを尊敬もしています。
はがゆい気持ちも、時には味わいながら…。

megumi6608さんを目指して仲良く頑張ります。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/08 10:50

ご主人様は、35000円分以上成長できる、と思ったのではないでしょうか?


自腹切って勉強した、と思えば安いものかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本人は払うことに納得しているようですし、
今回は黙って支払うことにします。
ますます、私が頑張って働かなくてはいけませんが…。涙。

お礼日時:2008/02/22 10:25

立替払いせずに、旅行会社に請求してもらえばいいんじゃないですか?


手配だけ、旦那さんがして。

この回答への補足

ありがとうございます。
チケット等は自分で手配し、その都度(電車・宿)で
払うしか方法がないそうです。

補足日時:2008/02/07 11:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございました。
旦那の性格上、どうにもこうにも、無理なようです。
でも、今後はチケットを手配するまえに、「手配していいですか?」
などの確認をする等の方法はとれるかもしれません。
お金に無頓着な良い部分も認めつつ、私が頑張って働きます。苦笑。

お礼日時:2008/02/08 10:55

チケットは僕のほうで手配しちゃっていいですか?


領収書は要りますか?

なんてどう?

この回答への補足

ありがとうございます。
そうズバリ言うのは嫌だそうです。涙。
チケットも自分で手配して1月に行っているので、複雑です。

補足日時:2008/02/07 11:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございました。
旦那の性格上、どうにもこうにも、無理なようです。
お金に無頓着な良い部分も認めつつ、私が頑張って働きます。苦笑。

お礼日時:2008/02/08 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!