プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、祖父と2人で暮らしていて、最近、祖父が脳出血で倒れて、1ヶ月入院した後に2~3ヶ月リハビリします。

私は、今まで、私の毎月7万円の障害年金と祖父の毎月20万円の年金で生活しています。
祖父本人しか祖父の口座から金を振り替えられない為に、私の毎月7万円の年金だけじゃ私は生活出来ません。

私は、最近、子宮内膜症(診断はされていないけど、多分。)になってしまって、子宮内膜症が悪化しないように、婦人科に通院したいですが、私の毎月7万円の金では医療費を払えません。

子宮内膜症の私は、子宮内膜症を改善する為に、通院するべきですか?医療費を払えないので通院しない方がいいですか?

A 回答 (3件)

もしも祖父が老人ホームに入居すれば、住民票を移動させて、質問者様は単身世帯です。


そうすれば質問者様は単身世帯として生活保護受給の可能性があると思います。
ところで,
生活保護の最大の注意点としては、行政の窓口(市役所など)は不親切な傾向だと思います。
ですから、
お勧めの方法は、生活保護申請をサポートする支援団体に相談だと思います。

生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
------
ところで,
障害1級または2級なら、医療費は無料なのでは?
質問者様の障害の状況は?
●『母子医療』・『福祉医療』について↓
ほとんどの市区町村では、母子家庭・父子家庭や重度身体障碍者の健康保険・国民健康保険の一部負担金をいわゆる『母子医療』『福祉医療』で対応します。(病院の窓口での自己負担がゼロになります)
これは、国が定めた制度ではなくて、自治体の条例などで実施されています。
市区町村によりシステムや名称が異なりますし、市区町村によっては実施していないかもしれません。(実施していない市区町村は珍しいと思います。)
市役所ホームページで調べてみましょう。
------
いずれにしろ
障害年金というだけでは、状況がわかりにくいと思います。
新規の投稿文で質問がよいかもしれません。
お大事に。
    • good
    • 0

住所が同じでも、世帯分離できます。

そのほうが保険料が安くなったりします。
デメリットは分離すると、委任状ないと住民票がとれなくなります。
もうすぐ死ぬ場合はこのようなデメリットもあるので、市役所に確認するといいでしょう。
    • good
    • 0

世帯分離して生活保護受けて医療費無料にするのはいかがでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の状態の祖父は引っ越せないのに世帯分離出来るのですか?

お礼日時:2023/07/13 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!