
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2さんがおっしゃるとおり、ハッチバック車のラゲッジスペースは前後長を削るためにタイヤの後ろ(リアオーバーハングといいます)の部分が極めて短いです。
結果、タイヤハウスの後ろ側にスペースが取れず、ゴルフバッグはタイヤハウスに邪魔されて横向きに入りません。ただ、ゴルフバッグが入らない代わりに、後席を倒しさえすれば箱型の大きな荷物も積載が可能になります。セダンタイプには難しい芸当で、ゴルフはしないけど日曜大工やなんかが趣味という人には重宝します。
ラゲッジスペースとは関係ありませんが、コンパクトカーの後席は乗り心地があまりよくありません。ゴルフコースのすぐ近くにお住まいの場合なら問題ないですが、高速道路を使ってゴルフコースに行くような環境にお住まいの場合、4人でコンパクトカーに乗ってゴルフというのはおすすめしません。コンパクトカーのリアで長距離走るとけっこう疲れますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/08 22:32
ありがとうございます!!
やっぱりコンパクトカーは街のりに向いてるってことですね。
すっかり 「車にはゴルフバックが横に入るもの」という固定概念あったのですが、車の作りによる事情があるんですねー。
参考になりました。
コンパクトカーで4人のってゴルフにいくのは
考えただけでもつらそうですねー。
No.3
- 回答日時:
ハッチバックのコンパクトカーはある意味、トランク積載量を削って、ボディ全長を短く、軽量化しているため、当然トランク容量は小さいです。
逆に大きなものを積みたいときは、後席を倒せばワゴン的に使えるというものです。ユーザーの使用方法でしょうが、世界的に見て、ゴルフの1パーティが4サムもしくは3サムじゃないとプレーできないのは日本くらいで、欧米では1サムでもプレーできるので、コンパクトカーに4人乗って、さらにゴルフバックまで積んでいくのは想定していないのもあると思います。ゴルフに頻繁に行く人で、4人揃って乗っていく人なら、相応の荷物の積める車を選ぶでしょうし、4サムプレーでも2人とか1人で運転していってもいいのではないでしょうか?基本、ゴルフが車を設計する基本になるのではないのですから。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/08 22:32
ありがとうございます。
年に数回もゴルフには行きません。
ただもし行くなら、2,3個バックが乗ればなーと思ったのですが、
割り切りですねー。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 1990年代前半以前のハッチバック・ワンボックスカーの大衆車について(軽自動車を除く)
- 2 ホンダ 新型シビックハッチバックは加速いいですか?乗り心地はいいですか?乗った人教えてください!!あ
- 3 30代男が乗って似合うコンパクトカー
- 4 Fit(コンパクトカー)VSミラ(軽自動車)で悩んでいます。あ
- 5 コンパクトカーについて質問です。ノートe-powerメダリスト、フィットハイブリッドSの2台に乗った
- 6 車(コンパクトカー)
- 7 トランクにゴルフバックが入るコンパクトな国産車
- 8 7人乗りコンパクトカーありますか
- 9 コンパクトカーに乗っています。
- 10 コンパクトカーで良い私と、ワンランク上に乗りたい夫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Fitに自転車は乗るの?
-
5
チャイルドシートは、後部座席...
-
6
雪道に強い2WD車は?
-
7
パワーウインドウが無反応です
-
8
ハイゼットトラック ナビ用バ...
-
9
パワーウインドウが動かない
-
10
ネ申の運転?
-
11
大人4名 幼児1名が乗車するの...
-
12
細いタバコとふつうサイズのタ...
-
13
車で煽られないようにするには...
-
14
シートの取り外し
-
15
軽トラと軽ハコバン どっちが...
-
16
乗車定員5人 大人4人+子供2...
-
17
スキー・スノボをSUVの2列目シ...
-
18
バモスの後席外し
-
19
後席座面を延長するグッズって...
-
20
ドライブの目的地
おすすめ情報