dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までいろんな芳香剤を使って来て、ずっと思ってたことがあるんですが、
芳香剤って日光にずっとあたってると効果(芳香)が薄れてくるものなんでしょうか?
せっかく新しいものを買ってもほんとに最初の頃だけですぐに香りが薄れて来ます。
日光の当たらないところに置くと多少マシな気もしますが…。

一般的に芳香剤を置くところは大体ダッシュボードの上ですよね?
そう、一番日光があたるところ!!
芳香剤の説明にもダッシュボードの上等、運転の邪魔にならないところとか書いてあります。
そんな記述からも大概はそうだと思うのですが、皆さんどうされてるんでしょうか?
やはり日光にあたると「芳香」にはあまりよくないんでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ダッシュに置くと危険だったり、芳香剤の成分がガラス内面に付着してギラついたり、エアコン内部に回って変なにおいが出たりします。


まぁ、芳香剤を使うとどこに置いてもエアコンからは臭うようになりますけど。

セダンだったらリアトレイでもかまいません。
運転席・助手席のシート下とか。
エアコンの内気導入口からは離した方が良いと思う。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

シート下いいかもですね!
でもシート下だと貼り付けたりと固定しにくいような気もしますが。

ダッシュボードは危険なんですかね。
一応エアバッグのことは配慮の上設置してましたが…(^^;
設置場所はなかなか難しいですね。

お礼日時:2008/02/09 00:24

ホームセンターやケミカルショップ(オートバックスなど)で、薄くて大きめの芳香剤を、シート下に入れてます。


(シート下用の芳香剤があります)
私も家内もタバコを吸うので、芳香剤は必須ですね。
匂いもあまりきつくならないので、良いと思います。
ただ、シート下で見えないので効果が無くなった時に交換をするのをたまに忘れますが...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シート下用の芳香剤ってあるんですか!
何ていう商品でしょうか。
できたら教えて頂きたいです。

お礼日時:2008/02/09 00:31

日の当たる温度が高い所は減りも早くなりますし,高温で臭いが嫌な臭いに変化します.当人はいいでしょうが,第三者が乗ると不快に感ずるのは芳香剤です.余程酷い体臭があるから使うのであれば仕方ないでしょうが,芳香剤の臭いは車内に付着してしまうと更に嫌な臭いとなり,もうこれは取れません.当人は馴れているから何も感じなくなりますが,他の人が乗った場合は最悪です.


臭いのきつい車の下取りも悪くなります.この臭いは先ず取れません.
中古で買ってはいけないのが臭いのアル車です.獣臭も取れません.
    • good
    • 3
この回答へのお礼

高温になると減りは早いんですね!
臭いはそんなに臭くはなったことはありませんが、
多少違う臭いになったことはあります。
要するに日光があたるところはあまりよくないということですね。

お礼日時:2008/02/09 00:30

 私の場合は車が大きいので4箇所で使っています。


・運転席のシートの下(足のかかと近く)にプラスチックで芳香剤専用の収容箱を自作で用意し、そこに収めています
・助手席のシートの下も同様です
・助手席の足の先端の上のほう(ダッシュボードのすぐ下)に芳香剤専用のかごを作って取り付け、そこに収めています
・運転席左側のアームレストについている2箇所のペットボトル置き場に1個芳香剤を差し込んでいます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

4箇所はすごいですね!お金がかかりそう…。
香りによってはすごい香水臭くならないですか?(^^;
やはり運転席と助手席の間がベストでしょうか。

お礼日時:2008/02/09 00:28

私は運転席と助手席の間の空間に置いてます。


ダッシュボードは、追突した際に「風船」が膨らみますので、ETCだけで香水は置かないようにしています。

禁煙してからは吸殻入れを使わなくなりましたので、そのなかに粒状の脱臭剤を入れたりすることもあります。
以前、檜の輪切りを貰って置いておいたのですが、いい香りがしていました。真空パックして販売すればいいのにと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですか。
私も現在は運転席と助手席の間に置いています。
それでもちょっと芳香が薄くなっているような気がしますが…。
私もタバコは吸わないので、吸殻入れに脱臭剤を入れるのもいいですね。

お礼日時:2008/02/09 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!