
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
データがあるといっても、取り出す手間とHDDの中(にあるだろうと思われる情報)の価値が見合わなければ、誰もデータを抜き取ろうとは思いません。
No.1の方の回答のように「物理的に破壊する」のが一番手っ取り早いでしょう。絶対に修復不可とは言い切れませんが、HDDから取り出す情報の価値より圧倒的に莫大な費用がかかれば・・誰も修復はしません。
なるほど!そういう考え方もありますね。
データにそれほどの価値はないと思います。
単にハガキ作成ソフトの住所録データが入っているぐらいでしょうか。
それもある意味漏れると困りますが…。
物理的に破壊することにします。
No.6
- 回答日時:
>HDDって普通どうやって捨てたらいいものなんでしょうか?
PCリサイクルの専門業者は、専用機械を使って物理的に破壊及び鉄・
アルミ・ダスト等に分別するそうです。
(参考例、回収パソコン解体の様子・・・ページ中段の写真参照)
http://www.pc3r.jp/home/recycling_image2.html
個人的にやるなら5寸釘を打ち込んで物理的(穴開ける)破壊すれば、
写真と同様な結果になります。
リサイクルの問題もあるんですね。
でも素人では部品ごとに分別するところまでは難しそうです。
とりあえずハンマー等で壊してみようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
昔、某大手のコンピュータ関連企業の保守員さんがやっていた事
単純にハンマーで叩き割って顧客に復元できないのを提示していました

No.4
- 回答日時:
このくらいまで分解して
ディスクをガスコンロで炙るか、磁石でも近付けてください
Maxtor/DiamondMax 16 60GB 4R060J0220211
ハードディスク HDD 分解 解体 写真
http://sougo057.aicomp.jp/0001.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- デスクトップパソコン HDDがどれか分からない。 13 2022/06/23 21:00
- ドライブ・ストレージ QNAPのNAS RAID1が崩壊 2 2023/08/05 23:54
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- デスクトップパソコン 仕事で使うPC 10 2023/04/23 00:27
- ドライブ・ストレージ 取り外し出来て、どこでも見られる外付けHDD 3 2023/03/04 11:19
- デスクトップパソコン Windows11を外付けHDDに入れたい 6 2022/08/28 19:37
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ PCがHDDを認識しません。 4 2022/08/01 08:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBからCD-Rへ移動する際の質問...
-
外付けHDを2台取り付けることに...
-
CD-Rのデータが消えてしまいま...
-
RAIDの整合性検査の方法
-
パソコンでライセンスが切れる...
-
WindowsのパソコンとiPhoneをUS...
-
CD-ROMとCD-DAの違いって?
-
MOとFDの違いは?
-
DVD-R等のブランクディスクを認...
-
Access 同じデータをたくさん...
-
「しておきます」は偉そう?
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
DVD RWに記録したデータを削除...
-
JPG PNG サポートされていない...
-
コピーできないプロパティを持っ...
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
写しとはコピーをとることですか?
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
早送りできない動画ファイル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-Rのデータが消えてしまいま...
-
データが勝手に消えたDVD-RWを...
-
ユーティリティドライバとは
-
MOとFDの違いは?
-
USBからCD-Rへ移動する際の質問...
-
CD-Rの記録が読めません(表面...
-
CD-Rに焼けなくて困っています
-
DVD-R等のブランクディスクを認...
-
外付けHDを2台取り付けることに...
-
CD-Rへの記録と、更新日時
-
PC98のデータをWindowsXPで
-
1曲だけインポートできないの...
-
PCを譲るときにすべきこと
-
HDDの廃棄方法
-
CD-ROMとCD-DAの違いって?
-
CドライブとDドライブの振り分け方
-
CD-Rのデータ破損?
-
デフラグとチェックディスク
-
なぜ700MBのCDに80分しか...
-
USBメモリ の他に、データ...
おすすめ情報