dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

vistaに買い替えて3ヶ月ほど経ちますが、電源を切るさいスリープを選択すると、ディスプレイは消えるもののいつまでたってもHDDは動いている気配で、触ると熱も出しています。
しようがないので休止状態をいつも選択していますがやはり復帰まで時間がややかかります。
スリープだと内部は動いているのが普通なのでしょうか?それとも設定の仕方があるのでしょうか?
知人も同じようなことを言っています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

下記ブログが参考になるかと思います。


http://stakasaki.at.webry.info/200702/article_7. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さっそく試してみます。

お礼日時:2008/02/09 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!