
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ノートPCのキーボードにスリーブボタンがついていないのですが
標準の状態で電源キーを押すことによって、スリープ状態になるはずです。
また、ノートPCの場合、カバーを閉じるとスリープへ移行する事も可能
大抵の場合、標準の状態で、カバーを閉じると休止状態で電源ボタンでスリープ
自分で設定するのであれば、電源オプションでの設定となります。
電源ボタンの動作を設定 - Windows8
http://pc-karuma.net/windows8-power-button-setti …
>もしくは、任意のキーをスリーブボタンに設定することって出来るのでしょうか?
可能ですが、レジストリ設定が必要になり一般的で無く危険です。
レジストリエディター
http://pc-karuma.net/windows8-open-regedit-editor/
今は、電源ボタンを押すと休止状態になるようになっています。
これをスリーブ状態にするに変更はできるんですが、そうすると休止状態にするボタンが
なくなってしまうんです。
あとは、カバーを閉じたときをスリーブにするかですね。
■電源ボタンを押したときの動作:何もしない/休止状態/スリーブ状態/シャットダウン
※現在は休止状態
■スリーブボタンを押したときの動作:何もしない/休止状態/スリーブ状態
※現在はスリーブ状態
■カバーを閉じたときの動作:何もしない/休止状態/スリーブ状態/シャットダウン
※現在は何もしない
No.4
- 回答日時:
キーボードからは出来ません、面倒でも横着をしないこと。
電源ボタン一回押しで「スリープに成るのなら」そのままでいいです。
*電源ボタン押す===>電源オプションにて設定しシャットダウン、ですと軽く1回押すだけで安全なシャットダウン動作に移行すると成ります。(BIOS設定項目でデフォルト=その動作に成るモード)BIOSもそのままどこも触らないで下さい。
No.3
- 回答日時:
この辺りのが参考になるかも。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/2 …
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7876540.html
たぶんSystemTools For Windows8を使って、それにショートカットキーを割り当てるのが一番楽ではないかと思います。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se499624 …
http://clockahead.blogspot.jp/2012/10/windows8.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カードゲーム 最近のカードゲームでは、カード保護用にスリーブに入れる人が多いと思いますが、スリーブに入れるとその四 1 2023/07/24 18:56
- Windows 10 スクリーンセーバーがタイムアウトにならない設定 1 2023/06/26 08:09
- 火災 電源プラグ 1 2022/04/17 09:41
- マウス・キーボード real vnc viewer で遠隔先で操作が出来ない。 2 2023/07/24 15:00
- メルカリ メルカリでカードを9枚購入し昨日届いたので確認したところ5枚しか入っておらず残念だった評価をしました 1 2023/08/09 12:02
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバー提出書についてです。奨学金の申し込みをする時にマイナンバーのコピーを貼らないといけないら 1 2023/07/11 21:56
- デスクトップパソコン MACのF1からF12までのキーをNECキーボードで操作できるようにする方法を教えてください。 2 2023/04/01 21:45
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの穴に室内側パテは必要? 8 2023/03/07 14:46
- カードゲーム トレカのスリーブあると思うのですが 、 ソフトタイプ、ハードタイプは、カードに、傷つきにくさなどの違 1 2022/09/28 21:11
- 中古パソコン PCで教えて下さい! ノートPCを立ち上げた時に、「ピー!」で音がして、黒い画面が現れました。写真を 3 2023/04/08 14:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
[Windows10] Bluetoothの「バッ...
-
スリープまでの時間設定のレジ...
-
ノートパソコンでマイクラをし...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
Windows自動シャットダウンソフ...
-
マルチスクリーンでディスプレ...
-
Windows10の「スリープ中もWi-F...
-
Windows11 スリープではなく休...
-
スリープから復帰後、動作が遅い
-
Windows10で指定した時刻に画面...
-
スリープ状態にして、部屋の電...
-
Windows11でユーチューブ視聴...
-
ノートPCをスリープにするとア...
-
休止状態ファイルクリーナについて
-
デバイス マネージャに[電源の...
-
スリープ状態から勝手に復帰し...
-
スリーブボタンがないキーボード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
スリープまでの時間設定のレジ...
-
ノートパソコンでマイクラをし...
-
[Windows10] Bluetoothの「バッ...
-
勝手に外付けHDDがスリープ状態...
-
Windows10の「スリープ中もWi-F...
-
ノートPCをスリープにするとア...
-
マルチスクリーンでディスプレ...
-
スリープ中にファンが全開になる。
-
デバイス マネージャに[電源の...
-
Windows10で指定した時刻に画面...
-
スリープ状態にして、部屋の電...
-
Windows11 スリープではなく休...
-
レッツノートのスリープ時の点...
-
スリープなしに設定してもスリ...
-
パソコンのスリープモードでフ...
-
PowerPointを開くとスリープ機...
おすすめ情報