dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ、リニアモーターカーは、導入されるまで10年もかかっているのですか?
安全の為だとしたら、決定的な部分で安全性が確保できないのかと考えてしまいます。

A 回答 (3件)

横浜市営地下鉄の新線「グリーンライン(中山駅--日吉駅間)」が来月(3月30日)に


運行が開始されます。
この電車は「リニアモータ車両(磁気浮上方式ではありません。)」です。
リニアモータ車両でも、幾つかの方式があります。
次のURLを参照してください。
なお、グリーンラインの「リニアモータ車両」でも、この免許が下りたのが
平成9年5月で、最後の土地買収に時間が掛かり、開通も多少延びて
約10年かかっています。

http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kanjyou/in …
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kanjyou/ke …
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kanjyou/ke …
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kanjyou/ke …
    • good
    • 0

鉄輪式なら日本各地の地下鉄で走ってますし、磁気浮上式なら愛知高速交通が既に営業運転してますが?

    • good
    • 0

以前にも同じ質問があった気がします。


過去ログを検索してみてください。
最も大きな弊害は用地買収と経済的なものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!