電子書籍の厳選無料作品が豊富!


eufonius(上URL参照)のような
ストリングスが美しい曲が作りたいのですが
このような綺麗な音は素人では打ち込みで出せないんでしょうか?
(メジャーの曲等は実際に弾いてもらってますよね?)
ソフトなどが必要なら出費も覚悟してますので
ご教授の程お願いします。

A 回答 (3件)

他の回答者様とかぶるのですが・・・



実際にストリングスに属する楽器を弾いたことはありますか?
バイオリンでもビオラでも、チェロでも何でもいいのですが。
または、弾いてる感じを想像できますか?
打ち込みの際、その楽器の弾き方や音の特性を把握していないと、「綺麗な音」は音源で解決できても、「リアルなストリングス」は難しいです。
アタックの感じや音を伸ばすときの弓のスピードの変化による微妙な強弱、弓を返す時のアタックの感じ、ビブラートのかけ方・・・
こういったことを実際に打ち込みで再現するための技術が必要だと思います。
あと、それらを再現するためのMIDIのパラメーターを熟知しているということ。
あと、実際のオケの再現をしようとするなら、何人かで演奏してるもんなので、バイオリン1stのパートにしてもわずかにパラメーターをずらしたパートをいくつか作って重ねる・・・とかも技術としてあるかと考えられます。
この辺りは作業の大変さと、どこまでリアルさを求めるかってこととの兼ね合いだと思いますが(^^;

まずは、回答No2様のような著書を使って勉強したりするのがイイと思います♪

ご参考までに。
    • good
    • 0

音色はいろいろあるようなので、これは好みで考えてもいいかと。

しかしやはり生とシンセには開きがあり、別物として割り切ることも必要でしょう。

またそれ以上に音の組み立て方も重要で、いくらいい音を使っても「シンセの音色をストリングスに指定しただけ」では「らしさ」は出てきません。

http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/riron_dat …
このような本で研究したり、クラシックのスコアを入手してパートごとの音の組み立て方を見たりすることが必要です(バンドスコアではキーボードで代用するためにストリングのパートを一つにまとめていることが多いので本当の組み立て方は分かりません)。

自分でアレンジするミュージシャンでもストリングスやブラスだけは専門家に依頼することが多いのは、やはり楽器の特性を熟知しないといけないからです。
    • good
    • 0

私もeufonius好きです^^



音の問題でしたらVSTが使える環境であればストリングスやオーケストラ系の音源を購入すればそれなりの物が作れると思います。
プロの方々でもデモやプリプロはそういったものを活用しているんじゃないかな、と。

参考にこの辺とかどうぞ
http://www.steinberg.net/726_0.html

この回答への補足

音源を同じものを使って耳コピででも音を似せてみれば
それなりになりますか?
それともストリングス系の打ち込みには高度な知識が必要なんでしょうか?

補足日時:2008/02/10 03:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!