プロが教えるわが家の防犯対策術!

不意の出費が続いて生活費がピンチです。
でも、断固として借金はしたくありません。
ハァー、あれっ、保険のお知らせに書いてある”積立配当金”って銀行の利息みたいなもんじゃないの?これ、下ろせないのかしら?と考えたところで質問なんですが、

1・積立配当金は契約者のものだから下ろして使ってかまわない。
2・積立配当金は満期日にならないと契約者のものにはならないので、現段階ではあくまで借金になる。当然利息も支払わなければならない。
3・積立配当金は下ろせないけど、支払う保険金をこれでまかなうことはできる。
4・積立配当金は~~~~~である。

のどれに当たるのでしょうか?
4・の場合はなるべく具体的に教えてください。

又、積み立て配当金を使ってしまった場合、満期時の受取金の税金にはどのように影響しますか?

保険で質問したのですが、思ったように回答がいただけなくてこちらで再チャレンジです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

これは、保険会社というより、商品によってまったく取り扱いが違います。


あとは#1の方の通りです。

あと#1さんへのお礼の中の、借金扱いという文言が気になりまして・・・
積立式の保険(終身保険や養老保険等)ではその時点での解約返戻金相当額の7割程度までの貸付制度があります。貸付と言っても、解約返戻金や死亡保険金を先に受け取るイメージです。返済しなければ通常の受け取り金額が削減されますし、完済されれば正規の保険金等が受け取れる、という制度です。

借金は嫌だそうですが、通常より金利が低いと思われまっすので、参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
商品によって違うんですか(?_?)結構ややこしいんですねぇ
配当というからには、株の配当のように確定したら私の物で、それを受け取らないで預けてるだけって考えていたんだけど、配当の意味を私が取り違えているのかなぁ?

知人は満期時の税金計算で、下ろして消滅しているつもりだった積み立て配当金が借入金として加算され、しかも金額が大きかったのでゲンナリでした。

お礼日時:2002/10/09 09:09

おろせるのもありますね


でも配当に付く利息は今の貯金や定期より高いので(高いのは6パーセント)
利率確認して低いのから使いましょう

この回答への補足

皆様、回答ありがとうございました。
時間も経過しましたので締め切りたいと思うのですが、ポイントを付けるのにうなってしまいました。

まことに申し訳ありませんが、あみだくじで決めさせていただきます。皆様誠意を持って回答下さったのにごめんなさいm(_ _)m

補足日時:2002/10/23 09:55
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私のも主人のも古いので確かに6パーセントついてます。
でもこのご時世ですから、明日ころっと変わっちゃうかもしれないし、貯金を下ろすみたいに使えるならと思ってるんですけど・・・ややこしいですぅ(^_^;)

お礼日時:2002/10/09 09:13

先日も質問されていましたね。


多分会社によって違うと思いますよ。私の聞く限り、下ろせるというものと、下ろせないものがあります。
自分の保険でも、掛け金になってしまうものもあるみたいですし、保険によってか保険会社によってかわかりませんが、違いがあるみたいです。
ですから、保険会社に直接問い合わせて聞いたほうが確実ではないでしょうか。
営業所でなくとも、本社でしたら、顔も知らずですから聞き易いでしょうし、納得できなければ下ろさないでも良いと思うのですがいかがでしょう。
もしくは、保険会社と、その保険の名をあげたら、思った回答も得られるかもしれないですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
会社によって違うんですか・・・
保険会社に聞いて使ったのに、満期時に借金扱いになっていた人がいて、「都合の悪いことは教えてくれないのかなぁ」と疑心暗鬼なんです。
ちなみに明○生命の終身と日○生命の終身なんですけど、もしわかったらお願いしますm(_ _)m

お礼日時:2002/10/08 17:36

会社によるのかな?


不確かな記憶ですが、私の入っていた保険は、配当金は、途中で下ろせないと言われたんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あらっ、やっぱりそうですか。
知人が積立配当金を下ろして(と思ってた)使っちゃったら、満期時にそれが実は借金扱いだった。という話を前に聞いたものですから・・・

お礼日時:2002/10/04 10:13

積立配当金は一部でも全額でも下ろせます。


ですので答は 1 です。

生保所定の積立配当金払戻請求書に必要金額を記入、
お届け印を押して、保険証書を添えて提出すれば大丈夫です。

この回答への補足

早速の回答に甘えてもう一つお聞きしたいのですが、積立配当金を下ろして使ってしまった場合、満期時の税金の計算はどうなるんでしょうか?

1・(受け取る満期金-支払った金額)×0.5-50万 がその年の所得になる。
2・(受け取る満期金+支払い済みも含む積立配当金の合計-支払った金額)×0.5-50万 がその年の所得になる。
3・(受け取る満期金+満期時に残っている積立配当金-支払った金額)×0.5-50万 がその年の所得になる。

補足日時:2002/10/03 16:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!