

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
NTTなどの電話会社との契約もまだですよね?
電柱からの引込み線と保安器もつけることになるでしょうね。
保安器から先の電話線でしたら、NTTの電話工事の方が適切な配線をしてくれますよ。
電話線の選択もきちんとやってくれます。ご心配には及びません。
少なくとも、そのような状況では電話工事屋さんはモジュラーケーブルは使わないはずです。
ケーブルテレビ電話でなければ、同軸で屋内に引き込むことは無いと思います。
モジュラーのプラグジャック方式の接続は無資格者が簡単に安全に接続するためのものですから、
電話工事屋さんは、資格を持った方ですから、わざわざプラグジャックみたいな簡単に外れる方式ではなく、きちんと配線してくれます。
うちの自宅でしたら、すっきりポール(家庭用引込小柱)内に取り付ける保安器の場所から地中を通し屋内のモジュラーローゼットの場所まで、事前に16φのPF管が配管してありましたがそこに、0.4φ2対4芯の電子ボタンケーブルのようなもので配線してくれました。ついているモジュラーローゼットはたぶん6極2芯のNMJ-2。
使用しているのは、1対の2芯だけです。
ここまで、NTTの工事屋さんにやってもらいました。
そこにDSU内蔵型ターミナルアダプタをつなぎ、そこからターミナルアダプタの3つのアナログポートから先の各部屋へのアナログ電話配線には、(新築でしたので)CAT5eのLANケーブルを代用して事前に先行配線してもらっていました。(LANケーブルを代用するのが良いことかはわかりませんけど)
各部屋にマルチ配線(ブランチ)してありましたが、各部屋のモジュラージャックは6極2芯のジャックですよ。
LANケーブルが4対8線でしたから、我が家では3対使いましたから、1対2線があまっていることになります。
うちの会社でADSL専用型を引いてもらったときは、外壁に保安器をつけてもらい、壁に穴をあけて、並列屋内線(普通の2本の電線が1組になった平行なビニールの電線)を配線してくれました。
これも配線の先のADSLモデムがつくモジュラーローゼットは普通の6極2芯でした。NMJ-2かMJ-2Sだったか。
モジュラージャックで、6極4芯とか使うというのはビジネスホンやホームテレホンの一部だと思います。
6極6芯を使うのは、ドアホン付のホームテレホンなどのごく一部の配線かと思います。
ありがとうございました。家の中に空配管があるのですが、工務店側はご自分でといわれたので、するしかないかと思っていました。NTTの方へ連絡して見ます。ただ、電話の空配管は屋根裏に集中させてあり、そこから、LANと電話線を各部屋へ引き込むことができるようになっているので、屋根裏からの配管は2Pで行えばいいのですね。参考になりました。
No.3
- 回答日時:
こんばんわ。
通常、住宅の電話配線には0.65mm-2Pあたりを使います。
No2回答の方が記した様なものです。
2P(4芯)の場合、電話1回線で必要なのは2芯のみなので、
残りの2芯は予備となります。
通常の電話機であれば、モジュラージャックも6極2芯でOKです。
0.65mmを用いて、2Pであればいいのですね。屋根裏から各部屋への配管には6極2芯を使えばいいのですね。ホームセンターではいろいろあったのでわかりませんでした。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
こんな青、白、茶、黒の4芯のケーブルをよく使います。
通常、電話は2芯使うので青と白の線を使って、茶と黒は予備線になります。
通常、電話会社に回線の新規申し込みをすれば宅内工事もやってもらえますが、少しでも安くしたいと言うことでしょうか?
宅内工事の範囲は、保安器~端末までなので屋外の空配管から保安器までの結線も考慮して下さい。
参考URL:http://www.kawai-cable.co.jp/seihin/bunrui/kaddo …
ありがとうございました。屋内での配線と屋外からの配線について、工事していた電気屋さんが配線は自分でするんでしょ?って言われたので、調べていたものです。NTTにやってもらえばよかったんですよね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話をダイヤル回線からブッシュ回線にするときの、建物内の配線工事について質問です。 固定電話を黒 6 2022/09/09 22:43
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- DIY・エクステリア チャイムからテレビドアホンに変えたいです 5 2023/04/01 13:48
- FTTH・光回線 光回線工事 現場調査 5 2023/05/10 21:48
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- 電気・ガス・水道業 配電線の電線の太さ 6 2023/03/23 23:41
- その他(インターネット接続・インフラ) 現在家のリビングで使っているネット(PC)を自分の部屋に持っていこうと思っているのですが、この繋がっ 4 2022/12/04 19:45
- 電気・ガス・水道業 高圧配線について 2 2022/09/27 08:11
- 電気工事士 空配管の配管に電気工事士の資格は必要ですか? 5 2022/07/04 13:40
- その他(暮らし・生活・行事) DIYでのLAN配線の時につまづいてます! 4 2022/11/11 08:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6極2芯のコネクタって?
-
大至急です!!固定電話で通話...
-
インターホンの配線
-
親機2台に子機を登録できますか?
-
一つの回線を分岐して二台の電...
-
ひかり電話使用時、相手の声は...
-
電話で通話中にピポパポ音やF...
-
電話線、モジュラーケーブルに...
-
壁の電話線の差し込み口を使え...
-
複数の部屋で電話番号を共有したい
-
NTTホームテレホンSの配線
-
6極4芯RJ-11と12の違い
-
11日に電話開設工事をすること...
-
電話 引込線の撤去
-
電話回線の「直収」とは?
-
昔の電話配線について
-
固定電話の配線の移動はどこに...
-
二宮金次郎の像が、学校からな...
-
このようなBluetoothのイヤホン...
-
「電話機コードを接続してくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急です!!固定電話で通話...
-
インターホンの配線
-
11日に電話開設工事をすること...
-
電話で通話中にピポパポ音やF...
-
一つの回線を分岐して二台の電...
-
ひかり電話使用時、相手の声は...
-
壁の電話線の差し込み口を使え...
-
複数の部屋で電話番号を共有したい
-
電話 引込線の撤去
-
新築の電話回線(モラージュジャ...
-
固定電話の配線の移動はどこに...
-
6極4芯RJ-11と12の違い
-
NTTホームテレホンSの配線
-
電話線の接続場所から離れたと...
-
電話回線をオン/オフするスイッチ
-
電話回線の「直収」とは?
-
親機2台に子機を登録できますか?
-
NTT仕様準拠
-
光電話で離れた場所に着信音を...
-
電話線を引くのはNTTに頼む...
おすすめ情報