dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グッピーが水槽の中であちこち擦っているので、食塩浴をしたいのですが、濃度がわかりません。あちこち調べたら、5~10%にすると書かれていました。金魚の食塩浴でも0.5%ぐらの濃度なのにそんなに濃度を高くしても本当に大丈夫なんでしょうか?

A 回答 (3件)

前に間違ってネオンテトラを3%塩水に落とした事があります。


ビチッ!と凄い音がして、即死しました。(魚を移動させていたらブラインシュリンプを湧かしている容器にダイビングしてしまったのです)
グッピーでも5~10%だと死ぬとおもいます。たぶん。


 ウチにはメチレンブルーしか薬がないので(滝汗)私は0.3%~0.6までで塩浴させています。白点初期なら治る場合が多いです。それ以上は薬の方がいいようです。

こちらサイトでいろいろ病気治療の方法がでてますよ。
http://www.geocities.jp/guppimura/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
URLはとても参考になりました!
とりあえず、0.5%で食塩浴してみようと思います。

お礼日時:2008/02/15 17:47

>グッピーの食塩浴の濃度



グッピーの病気が治るかは疑問ですが下記URLに参考資料があるので
参考に、当方もグッピー飼ってますが塩分濃度0.5%程度は問題なし
ですが水30L当たり塩150グラムを見るとその量にビックリします。

(参考例、病気の予防・・・塩水浴の粗塩量)
http://tansuigyo.maxs.jp/a/link9-3.html

(オマケ、水槽用計算機・・・水量・重量・塩分)
http://clown-loach.com/wb/keisan.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
URLを参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/02/15 17:45

こんにちは。



>グッピーが水槽の中であちこち擦っているので
白点病の初期症状ですね。

>あちこち調べたら、5~10%
海の水、海水が3.5~4%ですから随分濃いですね、本当でしょうか?
私は白点病に塩が効くとは認識していませんのでお答えできず申し訳有りません。

白点病にはマラカイトグリーン(ヒコサン)これが特効薬です。
参考まで。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

マラカイトグリーンですか。我が家にはグリーンFリキッドしか無いので、今回は食塩浴をしてみて、機会があればマラカイトグリーンを使ってみようと思います。ありがとうございました!

補足日時:2008/02/12 22:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!