
「平均値」とは、その母数の平均的な値を示しており、
「最小値」は、その名の通り、その母数の最小値を示しています。
では「平均値の2倍 - 最小値」で計算される値とは、何か意味がある
値なのでしょうか?上記で計算される値を超えた値と、超えない値と
の間に何か違いがあるのでしょうか?
上記で計算される値は、バラツキが小さいほど平均値に近くなり
バラツキが大きいほど平均値より遠い値になります。
今の所、それ以上の意味がある様に感じられないのですが、統計学的に
何か意味がある事を、ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「平均値」とは、その母数の平均的な値を示しており、
>「最小値」は、その名の通り、その母数の最小値を示しています。
というのは変ではないでしょうか?母数というのは母集団の平均値や分散のことをいうのであって、「母集団の平均値や分散など母数の平均」とか「母集団の平均値や分散など母数の最小値」というのは何って話になりそうです。ということで、「平均値」が標本平均であり、最小値が標本値の最小値であると読み替えました。
> 上記で計算される値は、バラツキが小さいほど平均値に近くなり
> バラツキが大きいほど平均値より遠い値になります。
と言われているので、平均がμで最小値が μ - α だったなら、
平均値の2倍-最小値 = 2μ - (μ - α) = μ + α
ですから、「平均値の2倍-最小値」は、平均値と最小値の差αを平均値に対して上に振った値だということは分かっているのですよね。
例えば、μ + α よりも大きな標本値があるかどうか(多いかどうか)っていうのは、μ - α ≦ X ≦ μ + α の範囲を(下に外れる標本値は無いが)上に外れる標本値はあるか、ということを言っていて、もし μ + α より大きな標本値が多いとすると、平均値に対して分布が対象でないことが見えてくる、ってそんな感じではないでしょうか。ショボイ回答で申し訳ありませんが、この程度のことなんじゃないかなーと思います。詳しい方がいらしたら私も知りたい。
もし、「平均値」が標本平均の平均、「最小値」が標本平均の最小値だったとすると、話がちょっと変わると思います。実用上は、標本の取り出し方なんかが問題になりそうな気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 t値の計算方法 1 2022/11/29 18:37
- 電気工事士 【電気のデマンドに関する質問です】電力会社への支払いは最大電力量を基準に決定される。そ 3 2023/07/11 19:39
- その他(教育・科学・学問) 交流の実際の電圧は正確な平均値0.637が正しいですよね? 21 2022/06/21 13:22
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電気交流の実効値と値が違う平均値ではオームの法則が成り立たない理由を教えて下さい。 4 2022/05/02 09:53
- 物理学 電気磁気測定の整流形電圧計の問題についてです。 写真の問題についてで、正弦波での実効値Ve、最大値V 2 2023/02/16 11:12
- その他(Microsoft Office) 時間の平均値を計算する方法を教えて。 1 2023/08/06 12:02
- 統計学 統計学、エクセルがわかりません!解答と詳しい解説をお願いします! (1)それぞれの地域別に記述統計量 9 2022/08/21 16:30
- C言語・C++・C# このプログラミングの問題を教えてほしいです。 キーボードからデータ数nとn個のデータを入力し、平均値 3 2022/12/19 22:51
- 工学 220Vの交流電源の電圧の実効値、最大値、平均値の計算方法を教えてください。 2 2022/07/15 13:50
- 数学 賃料と専有面積のデータが60部屋分ほどがあり、 賃料÷専有面積(=1㎡あたりの賃料)の数式で計算する 2 2023/02/18 20:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学Bの「統計的な推測」の【復...
-
統計などで出てくる「n」は何...
-
正規母集団でないときの標本平...
-
平均値と中庸値の違い
-
「有意差」について
-
最大な標本化間隔(ナイキスト間...
-
「標本」と「標本点」の意味
-
母数の意味
-
標準偏差
-
正規分布に従わないと標準偏差...
-
工程能力のN数補正について
-
標準偏差バーをグラフに入れた...
-
統計学における有効数字につい...
-
統計学でいうRSD%とは何ですか。
-
幾何標準偏差の求め方
-
Excelで近似式の標準偏差を算出...
-
推定(統計)です。有効数字の...
-
エラーバーの書き込み方
-
統計でいう「n」は、何の略な...
-
中学1.2年で5教科の合計点が350...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平均値と中庸値の違い
-
標本化周波数の図示
-
「標本」と「標本点」の意味
-
数学Bの「統計的な推測」の【復...
-
最大な標本化間隔(ナイキスト間...
-
母標準偏差・標本標準偏差と標...
-
母数の意味
-
信頼区間についての質問です。
-
エクセル STDEVとSTDEVPの違い
-
相関係数0.876 0.991 危険率...
-
高校数学の統計 非復元抽出での...
-
標準偏差およびt-分布表について
-
ヒトの可聴周波数は20Hz~20kHz...
-
母分散と標本分散の違い
-
標準偏差を求めるにあたり
-
切断された正規分布
-
統計の問題が分かりません
-
標本、標本点、標本空間
-
標本点とは何ですか?
-
母集団分布を平均 μ, 分散 σ2 ...
おすすめ情報