
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに住んで40年目になりました。
私なりに書いてみますね。(誰かに持っていかれないように)見ててください、と言う言い方はWill you keep an eye on my bag for me?と言う表現をよく使います。
席のほうは、Will you keep/hold this seat for me/these seats for us? と言うkeepやholdを使います。
参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。
keep an eyeは 初めて知りました、言われてるのかもしれませんが
まだなかなか聞き取れないので、大変です。
ほんとうにありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問1:
<「すぐもどってくるので、帰ってくるまで、(盗まれないように)私の荷物を見ていてください」>
1.すぐ戻って来る:
「戻って来る」はbe backで十分です。
例:
I’ll be back soon.
となります。
2.帰ってくるまで:
「戻るまで」は、「不在の間」「席を外す間」と訳すといいでしょう。
例:
during my absence
3.私の荷物を見ていてください:
(1)「見ていて」の「見る」は注意して見るの意味になるwatchを使います。「~を見る」の前置詞overはあってもなくても結構です。
(2)「見ていて」の「いて」は「見る」という動作を継続して続けることを意味しますから、keepを使うといいでしょう。
(3)以上を踏まえて訳例は
Please keep watching (over) my luggage.
となります。
4.盗まれないように:
「~ないように」は不定詞を使って、not to~、so as not to~などが使えます。
例:
so as not to be stolen
5.以上を踏まえて和文に忠実な全文訳例は
I’ll be back soon.
During my absence, please keep watching my luggage not to be stolen.
(訳)「すぐ戻ります。私がいない間、盗まれないよう荷物を見ていて下さい」
となります。
ご質問2:
<「すぐもどってくるので、席を見ていてください(他の人に取られないように)」>
1.席を見ていてください:
ここでの「見ていて下さい」は、単にkeepするという動詞で十分です。
例:
Please keep my seat.
2.他の人に取られないように:
(1)ここでの「(席を)取る」の動詞は、occupy「占領する」を使います。
(2)上記と同じく、受動態にしてnot to、so as not to、in order not to「~しないように」という不定詞句と合わせます。
(3)訳例は
so as not to be occupied by other person.
「他人に席を取られないように」
または、受け身でなく能動にするなら意味上の主語をforで示します。
In order for other person not to occupy it
「他人が席をとらないように」
3.以上を踏まえて訳例は
I’ll be back soon.
During my absence, please keep my seat not to be occupied by other person.
(訳)「すぐ戻ります。私がいない間、席をとられないよう見ていて下さい」
となります。
4.なお、両文とも依頼文なので、相手がOKしてくれたら最後に
Thank you.「ありがとう」
をお忘れにならないように。
以上ご参考までに。
くわしく教えていただきありがとうございます。
でも、ちょっと堅くないですかぁ?
文法の勉強になりました、so as not toとかessayの
に使ってみたくなりました。in order forも。
でも、今回大変勉強になりました、ほんとうにありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
Could you watch over my luggage?
も使われますよ。
ところで、Will you see to my luggage?とは、普段ベルボーイに言うことですがね。
「運んでおいて」の意味なんで。
あと、
Could you make sure no one takes my seat?
って言えますね。他の人に取られないように、とそのままですが。
>Could you make sure no one takes my seat?
とってもすっきりしてる表現ですね、
友達にも言えそうです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
例えば、バスルームへ行かなければならないときなど友達に、英語で「すぐもどってくるので、帰ってくるまで、(盗まれないように)私の荷物を見ていてください」ってどう言うのでしょうか?自由席を隣のひと(偶然隣同士になった他人)に確保してもらう「すぐもどってくるので、席を見ていてください(他の人に取られないように)」とはどう言えばよいのでしょうか?
よろしくお教えください。
【回答】
友達に言うのか、見知らぬ人に言うかで、言い方は変わります
友達に言うとき
Keep an eye on my bag for a while.
見知らぬ人に頼むとき
Excuse me, may I ask you a favor?
Would you keep this seat for me while I am away?
くわしく書いていただきありがとうございます。
助けてくださいのMay I ask you a favor?
は、やはり必要ですね♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
直行直帰
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
英語で「四角く囲む」
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
都立、市立、私立って英語では?
-
教えて下さい
-
「締め」とは??教えて下さい。
-
4分の3の呼び方
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
曲の構成
-
「私たちはひとつだ」
-
POP作成で英語表現について
-
「出番を食う」の意味
-
ピアノの先生
-
Can you take the credit card?
-
「送料の受取人払い」の英語
-
「依頼日」の英訳
-
英語: You understand spoken E...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カッコ悪い事をカッコイイ言い方に
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
英語で「四角く囲む」
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
英語表現
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
英語で「2番目以降の物」とは何...
-
「依頼日」の英訳
-
私は、「1年2組です。」って英...
-
このご説明でよろしいでしょう...
-
POP作成で英語表現について
-
「今、時間がありますか」を英...
-
絵画教室は英語で何?
-
都立、市立、私立って英語では?
-
"バージョン以前"を示す熟語は?
-
曲の構成
おすすめ情報