

初めての妊娠で、12週に入ったところです。
身長155センチ、妊娠前の体重が63キロと太めです。
ただでさえ体重増加は控えなければいけないのに、4キロも増えてしまって不安になっています。
7週目ごろから食べづわりが始まり、体重が増加する一方です。
空腹になると(血糖値が下がってくると?)胃がムカムカして気持ち悪くなります。
こんにゃくゼリーや野菜スープなど、低カロリーの物を食べてもあまり効果はなく、おにぎりやパンなど、明らかに太りそうな物を食べないと気持ち悪さが解消されません。
現在は家を出てから帰るまで1時間の外出が精一杯(気持ち悪くなってしまう)で、家にこもりがちなのも原因だと思います。
もともと歩くのは好きなのに、思うように体がついていかない自分が歯がゆいです。
せっかくの貴重な妊娠生活なのに、初めからつまづいてしまっているような気がします。
つわりが終わるまでは、我慢するしかないのでしょうか?
同じような経験をされている方、どのように体重管理をされたか、アドバイスをお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご妊娠おめでとうございます。
こういう症状のあるときは、タンパク質を積極的に摂ると良いそうですよ。
たぶん、ご自分で考えていらっしゃるとおり、血糖値が下がって気持ち悪くなってると思います。
おにぎりやパンなどを食べないと満足感が無いのは、こういう食べ物が急速に血糖値を上げるからです。
でも、血糖値を上げやすい食べ物は、血糖値の調節能力を不安定にさせやすく、結構体の負担になります(すい臓が疲労し、続いて肝臓や自律神経などにも負担がかかります)。
お菓子やジュースなども血糖値を急激に上げます。
また逆に、すでに血糖値の調節能力が不安定になっている人は、甘いものや炭水化物を頻繁に食べたくなるようになることが多いそうです。
妊娠中は赤ちゃんに栄養が取られて、ママの体は機能が弱りがちなので、妊娠中そのようになる人はずいぶん多いようだと思います。
対策としては、ふだんの食事から、白米や白パン、白砂糖などの血糖値を上げやすい食品を控え(すい臓への負担を減らすため)、
胚芽米や雑穀、ライ麦パン、調味には黒砂糖やさとうきび糖を使うのが良いです。
また、タンパク質が安定した供給源になるので、植物性・動物性いろいろ食べるのが良いです。
妊娠中は「低カロリー・高タンパク」と言われますが、そのとおりです。
タンパク質は、赤ちゃんの体のあらゆる部位の材料でもあります。
食いだめがきかないので、毎食食べてください。
間食にも、豆腐、煮豆(甘味はつけない)、肉、魚など、これまでの「おやつ」とはずいぶん違う感覚のものが良いです。
塩分の制限も必要でしょうから、あまりおいしくは食べられないでしょうけども。
食べて太るのは、肉や魚ではなく、糖分や炭水化物、揚げ物などです。
炭水化物は、精製され過ぎないものを適量たべるのが良いです。
糖分や炭水化物を摂りすぎると、代謝のためにビタミンB群を消耗してしまい、カロリーをエネルギーとして燃やせなくなって、太りやすくなります。
いっぺんに食べ過ぎるのも太りやすい原因になるので、No.2の方が書いておられる、食事を小分けにすることはおすすめです。
無事出産した後も、今度は授乳期に猛烈に甘いものを食べたくなるママさんも多いです。(実は私もそうでした。)
食べるものに気をつけて、妊娠・授乳期をがんばって乗り切ってくださいね。
ja-matane様
ご回答ありがとうございます。
おにぎりやパンを食べると太りやすいというのは、単にカロリーだけが原因ではないのですね。目からウロコが落ちました。
低カロリーのものをと考え、つい野菜ばかりになってしまっていましたが、たんぱく質も意識してとるようにします。やはりバランスは大事ですね。
とても詳しく、かつわかりやすいご回答をありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
そんなに気をつけなければならない体重なのかが
わからないのですが…。
私が妊娠した時の体重が90Kgで産科の先生には
「痩せろというわけにはいけないがこれ以上増やさないように」と
言われたので+3Kgで出産しました。
食べないと気持ちが悪くなるのでは大変ですよね。
体重管理の本が出版されてたりするので参考にするといいかもしれないですね。
食べづわりの人は一回の食事を少なめにして5,6回に分けて食べたり
するといいと書かれていますのでそういうことも
参考にされるといいかもしれないです。
不安になることや辛いことがたくさん出てくるかも知れませんがかわいい赤ちゃんに
会えると思って乗り越えてくださいねー。
つわりが終わってから歩いたりできるようになるとおもいますし。
回答になってないような気がしますが参考まで。
aoyo様
ご回答ありがとうございます。
>そんなに気をつけなければならない体重なのかがわからないのですが…。
そうなのですか!? 雑誌とか見てもスリムな方たちばかりで、「これは絶対増やせない!!!」と思っていました・・・。
3キロ増で出産されたのですね、その努力、私も見習いたいです。
体重管理の本、歩いて30分ほどのところにある図書館まで、運動がわりに行って借りて読んでみようと思います。
>回答になってないような気がしますが参考まで。
そんなことありません。嬉しかったです。ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
第一子の時は、妊娠がわかったときには(9週)すでに10kgも増えていました。
そのまま分娩時には計18kg増・・第二子の時は、気をつけようと心に誓ったものの、前半で6kg増え
分娩時には9キロ増・・・
第三子の時は、まじで頑張るぞ!と心に誓い
なななんと8ヶ月の時は3kg増、分娩時には計2キロ増という(途中から体重は減り始めたんです。)嘘のような頑張りでした。
私も胃酸過多?と思うようなつわりでしたので、何か口にしていないとというタイプでしたので、第一子の時は18kg増という悲しい結果に。
第三子の時は、普段の食事のご飯を少し減らし、その分牛乳を1杯飲むようにしました。
今はスープなどを召し上がっているようですが、それでは腹持ちが悪いので
サツマイモやジャガイモ、時にはおにぎりなどの方がいいですよ。
炭水化物をおやつにしたときは、夕飯の白飯を控えるなどして
一日のトータルで栄養のバランスをとりましょう。
第三子の時、計2kgしか増えませんでしたが、赤ちゃんは3500グラムでしたので、赤ちゃんには問題ありません。
最近、体重の管理をうるさくいうようになりましたが
少しの工夫でいくらでも調整できますから、無理なく頑張ってください。
今年の夏の終わりには、可愛いベビーが誕生するのですね。
妊娠中、色々不安になることもありますが、心を大きく持って
元気な赤ちゃんを産んでください。
sakura7053様
丁寧なご回答ありがとうございます。
分娩時までに計2キロ増ですか!? すごいですね~。
私も見習いたいです。
なるほど、イモ類も取り入れてみます。
>最近、体重の管理をうるさくいうようになりましたが
少しの工夫でいくらでも調整できますから、無理なく頑張ってください。
今年の夏の終わりには、可愛いベビーが誕生するのですね。
妊娠中、色々不安になることもありますが、心を大きく持って
元気な赤ちゃんを産んでください。
励ましのコメントありがとうございます。
読んで涙が出てしまいました。思いつめすぎていたかもしれません。
気持ちを大きく持っていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 妊娠12週で体重が妊娠前より1キロ増加は物凄く激太り+増えすぎだと思いますか? 妊娠初期は妊娠前と同 2 2023/05/06 09:12
- 妊活 34w0dで3000g超えました(; ;) 1 2022/10/25 08:43
- 妊娠・出産 8月下旬出産予定の、明日で妊娠9ヶ月になる妊婦です。 自分の体重が増えず、少し心配です。 今回の妊娠 1 2023/07/05 10:42
- その他(健康・美容・ファッション) もう何をどう相談したらいいか 自分でどうしたらいいかわかりません。 辞められない食べ吐き(吐けない時 4 2023/08/11 05:03
- 妊娠 つわりなのか妊娠悪阻なのか 今妊娠5、6週(未受診妊婦)でつわりらしきものがあって常に気持ち悪い状態 4 2023/03/23 01:12
- 妊活 妊娠、流産しましたが、ずっと体調が悪いです。 9月に妊娠しましたが、心拍確認前に流産しました。 まだ 1 2022/10/14 19:36
- ダイエット・食事制限 朝ごはんを食べないと太るのでしょうか? 今まで 朝ごはん…スクランブルエッグ・コーヒー 昼ごはん…菓 8 2023/04/03 08:08
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレと有酸素をして食事も気をつけているのに体重と体脂肪率が増えていきます…。 24歳女です。身長は 5 2022/04/24 12:20
- 妊娠・出産 現在妊娠7ヶ月ですが妊娠前から3キロほどしか増えていないです。体重管理のアプリでは体重を増やしましょ 1 2023/01/18 19:28
- 妊娠 妊娠7ヶ月の妊婦です 妊娠前から妊娠後で 体重はどのように変化しましたか? 妊娠発覚後すぐにつわりが 1 2022/03/23 15:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後四ヶ月で体重7.5キロです。...
-
体重をごまかしています・・・
-
37w体重増加だけで転院ってあり...
-
産後、混合栄養(ミルク多め)...
-
妊娠23週で体重がどんどん増...
-
体重増加が気になります。(妊婦)
-
臨月。11キロ太ってしまって...
-
妊婦の体重増加について
-
生後3ヶ月ミルク 3ヶ月の女の子...
-
太っていてもちゃんと子供が産...
-
妊娠9ヶ月で体重増加4キロ、増...
-
妊娠中の体重
-
妊婦で体重の変動が激しいのは...
-
妊娠7ヶ月、食欲を抑えられません
-
母乳で何か月まで痩せました?...
-
22週で既に7キロ増…どうしよ...
-
妊婦の体重について
-
妊娠7ヶ月で7~8キロ増はマ...
-
出産後の体重は・・
-
妊娠後期、太り気味で食事制限...
おすすめ情報