
産後10日の者です。とても体重管理に厳しい病院でしたので、カロリーコントロールをしたり、運動をしたりで出産時は妊娠前より3キロ増加で2750グラムの子供を出産しました。
入院中は毎日とても豪華な食事+3時のおやつ付き、それから少しですが差し入れのお菓子等をつまんでいました。
出産後3日で体重を測ったところ、ほぼ妊娠前の体重に戻っていましたが、退院時には出産前(+3キロ)に戻ってしまっていました。
あんなに妊娠中頑張って食べたいものも我慢して体重を抑えていて、産後は体重を戻す必要ないなぁ~なんて思っていたのに、子供の分さえ減っていないことにショックが大きいです。
退院前からの体中のむくみもひどく(特に顔)、目が腫れ、誰にも会いたくない状態です。
精神的にとても参ってしまっています。産後にこんなにむくむものなのでしょうか?
そしてやはり入院中の食生活のせいで少しも痩せなかったのでしょうか。。。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
体はとにかくむくみます。私の場合、体重は減ったのに、全身
むくんでいました。
足の指は全部くっついて盛り上がっていて、毎日主人に「人間と
思えない足をなんとかして~」と嘆いていました。
もし母乳であればどんどん飲ませましょう♪食べても食べても太り
ませんでした。私は太らないことをいいことに乳製品以外は好きな
だけお腹を満たしていました。
が・・・授乳が減ってから胃袋が大きくなっていて食べることが
やめられず・・・ツワリで6キロ痩せて、出産後もそのままだった
のに・・・気がつけばツワリで痩せた分がだんだん増え・・(ゲッ)
足の次は、顔のむくみ。目はかぶさって開いてるのに重い・・。
やはり誰にも会いたくない、鏡も見たくない状態でした。
こればっかりは、だんだん治ってきます。
今は体を休める時に休めて、子育ての寝不足を少しでも解消して、
栄養バランスを考えての食事→母乳。
むくみは時間が解決してくれます。むくみがひどいからと言って、
水分を控えるのはやめましょう。水分を摂取して、血液サラサラ、
母乳サラサラにしましょう。
やはりむくむものなのですね。安心しました。
妊娠中はむくんでも産後でむくむとは正直驚きでした。
一人目はそんな事なかったので・・・
やはり出産はその度に違うのですね。
母乳を与えているので数ヶ月で元の体重に戻ることに期待したいと思います。
食事の内容に気をつけ、肩肘はらずに頑張っていきます!
丁寧な回答ありがとうございました!

No.1
- 回答日時:
産後はむくみますよ。
代謝とかも落ちてますし。
もし、母乳をあげているのなら
どんどんあげていけば体重も減ってくると思いますよ。
身体も回復とともにむくみも消えてくると思います。
入院中は体重を気にせずに、三食、おやつしっかり食べて大丈夫です。
退院後はなかなか自分の食事にまで手が回らなかったりしますし。
ただ、合間にお菓子つまんでると意外とカロリーがかさむので
減りにくくなったりもします。
退院後、一ヶ月検診くらいまでにまだまだ体重は減ると思うので
まだ心配しなくていいのでは。
やはり代謝も落ちてるんですか・・・
母乳を与えていますので食欲もありますが、
なるべく野菜中心の和食メニューで節制しながら
育児を頑張っていこうと思います。
そうですよね、体重が落ちないと嘆くのは早いですね。
早くむくみがとれることを願って・・・
優しい回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊婦がサウナスーツを着てウォ...
-
生後3ヶ月ミルク 3ヶ月の女の子...
-
どうしても体重が増加増加増加...
-
妊娠中の体重管理について(つ...
-
妊娠7ヶ月で妊娠前より殆ど体重...
-
妊娠中。炭水化物。
-
太りすぎの妊婦です。。。
-
浮腫と運動
-
妊娠7ヶ月、食欲を抑えられません
-
ぽっちゃりが妊娠して痩せた場合
-
妊娠23週で体重がどんどん増...
-
出産までラスト1ヶ月で体重どの...
-
産後のむくみと体重について
-
妊娠8ヶ月
-
妊娠中期の胎児・羊水等の重さ...
-
太っているのに妊娠12週で4...
-
2歳児の平均身長・体重
-
妊娠7ヶ月の妊婦です。 最近体...
-
生後4ヶ月で8kg…
-
出産前の友人へ、手土産。
おすすめ情報