
現在、Perl+HTMLでWebページを作成しているのですが、submitボタンを押したらメッセージBOXがでて次のページへいけるようにさせたいと思っております。
メッセージBOXは出せるようになりましたが、「OK」「キャンセル」ボタンの「キャンセル」を押しても次のページに移動してしまいます。
submitボタンの文は以下のように書いております。
print qq(<input onClick="confirm('検索を行います。よろしいですか?')" type="submit" value="検索開始">\n);
if(confirm("文字列")) { 処理 }
を使えば、制御が可能であるとネットにかいてあったのですが、うまくできません。
なにか良い方法があれば回答をお願い致します。
ちなみに、業務の都合上、Javaスクリプトは使用禁止となっております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
<input onClick="return confirm('検索を行います。
よろしいですか?');" type="submit" value="検索開始">で動くはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確認ダイアログの出し方(JavaS...
-
ボタン2回押しを無効にしたい
-
HTAで、こんなボタンが作りたい。
-
リセットボタンのイメージ化
-
onclickをEnterキーでも行いたい
-
VBSでブラウザ上のテキストボッ...
-
インラインフレームにボタンク...
-
submitがおされた同時に JavaSc...
-
onclickイベントでの二重送信防...
-
スクリプトで更新ボタンを作る方法
-
javascriptでinput属性の入力
-
Perlでメッセージボックス
-
ネスケでテキストボックス内でE...
-
Formの処理分岐について
-
formのsubmitボタンを画像にし...
-
JavaScriptを使ってボタンを消...
-
テキストボックスでEnterを押し...
-
ENTERキーを無効にしたいのです...
-
ボタンを消したい(二度押し抑制)
-
ラジオボタンでチェックした項...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォーム内で記入したクエリ送...
-
submitするとなぜか2度実行する
-
onclickをEnterキーでも行いたい
-
VBSでブラウザ上のテキストボッ...
-
ボタン2回押しを無効にしたい
-
印刷プレビュー後のウィンドウ...
-
onclickで2個指定するには?
-
onClick="this.form.submit
-
【掲示板の機能】投稿時にサイ...
-
sessionの値でボタンを活性・非...
-
送信フォームで送信ボタンをお...
-
submitがおされた同時に JavaSc...
-
一つのページで二つのFormを別...
-
confirm()で表示したダイアログ...
-
JavaScriptにおいてPOSTで送信...
-
ボタン無しでフォーム内容送信
-
ホームページを見て「バツボタ...
-
ボタンを押すとチェックボック...
-
ボタンのvalueを変更したい
-
submitボタンの無効化処理について
おすすめ情報