dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ケータイなんかなくても、不自由なく生活してますか。
これからもケータイは持ちませんか?

それとも、ケータイのない生活は考えられませんか。
トイレやお風呂場にも持って行く位、身近なものですか?

A 回答 (18件中11~18件)

私もケータイは一応持ってますが、今の所そこまで重要だと感じた事はありません。


『お金がもったいないから解約してもいいかも」なんて思っています。

持っていないよりは持っている方が『便利』ではありますけど、必ずしも必要だとは言えないと思っています。

他の回答者様もおっしゃっていますが、私もインターネットの方がないと困りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。
持ってないよりは持っていた方が便利、ということですね!
私もそうかも知れません。
皆さん、インターネットの方が切実なんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/16 01:06

携帯が出た当初、猫も杓子も携帯携帯で友達にも持つように勧められたけど、断固拒否~っ^^;


で、十数年・・・一度も携帯持ってませんが、なくても困りませんよ。
ま、今あればって時が無いとは言いませんけどね。
必要ナッシングです。
他の方も言っているようにワタシ的には、インターネットが無い方が困りますね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケータイなくても不自由なくやってるんですね。
私の知り合いも持ってませんが、特に必要な時は親から借りる、と言ってます。それで問題ないみたいですね。
なければないで済むようなものかも知れません。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/16 01:00

>ケータイなんかなくても、不自由なく生活してますか。



さまざまなキャリア・メーカの携帯電話の開発をしてきていて
飯の種です。携帯電話がないと仕事が激減するわけで、

別にプログラマなんで携帯電話に依存することは無いけれど、
今から他業界(病院や税関系)の仕様を覚えるのも正直億劫ですので、
不自由します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャリアの開発は大変ですね!
日々新しいものが出て、それに対応していかないといけませんからね。
フレキシブルプリント基板なんかの精度はどうなんでしょうね?
カクカク曲げる辺りの耐久性はすごい基準なのでしょう。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/16 00:58

私は、一応持っていますが…



別に、ケータイが無いから生きていけないわけじゃないですよね。
空気を吸って、ご飯食べて、…必要最低限のことをやる上で、ケータイが無きゃ困るということはありませんし。
でもまぁ、人それぞれだと思いますよ。


私は、通信・テレビ・目覚まし時計・暇つぶしのゲーム等として使ってます。

持ってるだけで安心…というか、基本的に、外に出るときには、必ずバッグに。

…えーっ!
トイレとかお風呂にまで持って行く人がいるんですか?
す…すごいなあ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

>持ってるだけで安心
という心理が面白いですね!
家のPCでやれることを外でもできる、みたいな使い方ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/16 00:53

仕事で使うから携帯のような通信機械が無くなると不自由だけど、私生活では明日からケータイが無くなっても不便しない。


とはいえ、パソコンなどのツールまで無くなり固定電話のみになると流石に不便を感じるだろうけど…

昼休みもそろそろ終わりなのでこれにて
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるように、オフィシャルとプライベートでは確かにケータイの使い方が違ってきますね。
私も、お客さんからはケータイにばかりかけてきます。

昼休みの時間のない時に回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/15 13:26

なくても不自由なし、


むしろ出先で呼び出されないから自由

これからも持たない
タダなら持つかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケータイで不意に呼び出されると、拘束というか束縛されてる感じがしますね。よく分かります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/15 13:23

携帯が無くても大丈夫です(^-^)


一番安いプランでももったいなく感じるほど
使用頻度が低いです。
主人からの帰るコールと実家との連絡ぐらい。
家電がないので、持ってるという感じでしょうか。

1番目の回答者様に賛同します。
私も、携帯よりインターネットが無いと、相当不自由します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。
ケータイは使い方次第で重要度が変わりますね。
若い人は住所録代わりにしたり、お財布代わりにしたりしてますね
やはりインターネットですか!
相当不自由されるということは、買い物でもされているのでしょうか?
確かに私も毎日欠かさず見ています。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/15 13:22

無くても、多少不便ですが問題なく生活できると思います。


とはいっても、やはり便利な時もあるのでとりあえず持ってます。

話がそれますが、私はインターネットが無くなると
だいぶ不自由な生活になる気がします・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。
インターネットですか!
なかったらどっちが不自由な生活になるか、といったら・・
ちょっと答えられないくらい微妙ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/15 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!