プロが教えるわが家の防犯対策術!

早く出産された子ほどは損がしやすいですよね?

1922年生まれ 祖父母
1958年生まれ 孫65歳 → 高齢者(定年 ケータイすらない時代)

1922年生まれ 祖父母
2000年生まれ 孫23歳 → 若者(これから就職活動 SNSでフォロワー増えやすい時期)

質問者からの補足コメント

  • 翻訳技能が ある なし

      補足日時:2023/09/19 01:30
  • おばあちゃん か 女の子 か

      補足日時:2023/09/19 01:32
  • お兄さんと呼ばれるか おじさんと呼ばれているか

      補足日時:2023/09/19 01:34

A 回答 (1件)

そうだろうか?



年配の人とかよく、いつの時代でも(紀元前くらいから)、最近の若いものは・・・
といって、小馬鹿にしたり、可哀想に思ったりしているようです。
これを考えると、どの時代であってもそれなりにみんな満足しているのではないでしょうか?

個人的にはシンギュラリティ前後では命の長さが本質的に変わると思うため、そこの前後にはかなり大きな差があると思いますが、その前後の期間の比較はどんぐりの背比べかなと思ったりします。

例えば、ケータイを挙げられていますが、その頃はバブルの絶頂期を体験した世代です。最近の若いものは小さな画面の世界でしか(お金がないから)楽しめない。車だってエコカー、カッコイイのは乗れない。家だって小さい。もっと(お金を使って)人生を謳歌したら良いのに!とか思ってそう。あと、客観的な幸福度の調査だと、その高齢世代が最も、幸福度が高かったりします。

個人的にはITや技術が大好きなのであれですが、客観的というか平均的に見ると、今の世代よりもその当時の世代の方が幸福度は高いそうです。

まぁどの時代でも楽しめる人が一番だと思いますけどね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています