
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
普通は卒論は落ちないし、とにかく先生や友達に相談したら??
たぶん基本的な何かが欠如してる気がする。
じゃないと、落ちないから。
あと、テーマとか書き方は、先生の好みはあるから、
「先生の過去の文献を漁って、真似して書く(パクるとかではないけど、似たテーマとか、書き方ってあるから)」が評価されやすいやり方かな。
あと
毎日のノルマ決めて、内容のレベルは気にせずにとにかく必要な量は毎日書くこと、
土日は休むとか遊ぶ、
夜◯時以降は遊ぶとか、切り替えは大切にした方がいいです。
No.6
- 回答日時:
まず何の為に大学に進学したのか考えるべきです
(出来れば大学に進学する前に考えておくべき事ですね)
研究がしたいのならば、もっと真面目に勉強をすべきです。卒業論文はそれほど難しい課題ではなく、教授もサポートしてくれるので、真面目にやれば通るはずです。よっぽど酷い内容なのでしょう。
もし、「いい会社に就職をしたいから」などという安易な理由で進学してしまったなら完全に失敗でしたね。時間とお金を無駄にしてしまいました。大学に進学してしまうと、学費が年間100万円はかかりますね。2年留年して6年通ってしまうと600万円です。もしもアパート暮らしならさらに年間100万円で、6年で600万円かかるので、学費とあわせて1200万円です。そして、高卒で就職した場合はその6年間の間給料をもらっているので年収300万円だとしても6年で1800万円稼ぐことになります。つまり、6年間大学に通うと、高卒で就職した人とくらべて3000万円の差があるわけです。これを就職してから40年で元を取ろうとすると、高卒で就職した人より年収100万円以上うわまわらないといけません。ちなみに高卒で就職した人も、6年間働くと給料があがっているので年収400万円を超えているでしょう。さらに6年間働いていれば仕事のスキルや知識も向上しているでしょう。
偏差値37〜42の大学で、しかも文系で、しかも2回も留年していたら、このさき就職は・・・・・
No.4
- 回答日時:
落とすための試験ではないですので、落ちるならなにか理由があります。
教官にそれ(落ちる原因と対策)を尋ねたり、全く別の理由ならそれを解決するしか無いのでは?まぁ、私なら大学を卒業する意味があるなら頑張りますが、そもそも今の時代大卒にメリットを感じないですしさっさと就職かもね。どうしても大卒が欲しければ社会人になりその後もう一度入学という手もあるでしょうし。
No.2
- 回答日時:
ここで何回も何回も同じ質問を繰り返していないで、3回目の卒論に向けて頑張ってはどうでしょう。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13578132.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13597041.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13597067.html
皆さんがいいアドバイスをくださっているのに。
精神的につらいなら、もうやめてしまうという選択肢もアリだと思います。
学歴より体と心のほうが大切ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 偏差値37〜42の文系難関大学で、卒業論文が2回連続不合格なのどう思いますか? おかげで2留です。 4 2023/09/21 22:05
- 大学・短大 偏差値37〜42の文系Fラン大学で、卒業論文が2回連続不合格なのどう思いますか? おかげで2留です。 6 2023/09/21 22:37
- 教育学 偏差値40代の大学ってどうすれば卒業できるのですか? 2留してるゴミです。卒論が通らなくて2留してま 3 2023/09/21 21:31
- その他(悩み相談・人生相談) ほぼニートですけど、偏差値37〜42の大学に所属してます。文学部です。 偏差値58のそこそこの高校か 3 2023/08/29 23:25
- 教育学 偏差値40代の大学ってどうすれば卒業できるのですか? 2留してるゴミです。卒論が通らなくて2留してま 1 2023/09/21 21:13
- 大学受験 僕は今高1です。僕は大学で理工学を学びたいと思っているのですがほんっとに数学が苦手で、でも理系を突き 6 2021/12/05 00:47
- その他(教育・科学・学問) 卒論2年連続で落ちています。 卒論3回目なのですが、卒論コピペもしてないのに2年連続でアウトでした。 2 2023/09/21 20:42
- 教育・学術・研究 卒論2年連続で落ちています。 卒論3回目なのですが、卒論コピペもしてないのに2年連続でアウトでした。 1 2023/09/17 10:32
- 大学受験 行きたいことがある大学か、偏差値の良い大学か 8 2021/11/06 16:59
- 教育・学術・研究 卒論2年連続で落ちています。 卒論3回目なのですが、卒論コピペもしてないのに2年連続でアウトでした。 4 2023/09/17 10:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒論提出せずに卒業してしまい...
-
【卒論】大学生が書いた卒業論...
-
教員は卒論には期待してないの...
-
素朴な疑問ですがどうして卒論...
-
大学の卒論の不合格認定について
-
卒論不認定
-
卒論を出したけれど
-
卒論の参考文献で内容は良いけ...
-
卒論や論文を書くときの問題意...
-
卒論が最低20000字何ですが、引...
-
卒論が不安です。 理系の四年生...
-
留学生の友人が卒論を受け付け...
-
卒業論文を提出しました。参考...
-
卒論のアンケートのサンプル数...
-
卒論のテーマについて。
-
卒業論文提出後に先行研究との...
-
卒論の内容が…被った?!
-
大学生が海外旅行に行くことに...
-
卒論について。 地方の女子大に...
-
卒論が一歩も進んでいません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒論提出せずに卒業してしまい...
-
【卒論】大学生が書いた卒業論...
-
素朴な疑問ですがどうして卒論...
-
大学の卒論の不合格認定について
-
卒業論文提出後に先行研究との...
-
卒論の内容が…被った?!
-
卒論不認定
-
大学に入ってからのテストは難...
-
国家公務員総合職試験について...
-
卒論は個人?チーム?
-
卒論が不安です。 理系の四年生...
-
大学生が海外旅行に行くことに...
-
卒論を出したけれど
-
卒論の参考文献で内容は良いけ...
-
卒論の必修じゃない国公立大学。
-
卒論が最低20000字何ですが、引...
-
6月に内定を貰ってから、ずっと...
-
卒論を書いているのですが、教...
-
偏差値37〜42の文系Fラン大学で...
-
レポート書くのが怖い。 大学四...
おすすめ情報